• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leoleoのブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

さらりーまん稼業の悲哀・・・。

さらりーまん稼業の悲哀・・・。今日は、朝一で人間ドックに入った。
築地にある、あの高名なセントルーカスホスピタル。

と言うことで、前日の木曜日は21時までに食事を済ませ、24時以降は水やお茶も一切検診まで口に入れることが出来ない。これを守らないと、検査で結構おかしな数値が出て、再検診なんてこともあるので、自制心というか理性を働かせて前日はおとなしく過ごすことが要求される。

実は、木曜日は月に一回定期的に楽しいひと時を過ごす、レンジローバーの仲間の食事会があった。でも、人間ドックのために、泣く泣くキャンセルしていた。

ところがだ。昨日の夕刻になって、突然の指名がかかって西麻布へ泣く泣く繰り出した。どうしても断ることが出来なかった。「酒を飲まなくて良いから、ウーロン茶を飲んでても良いから、付き合え・・・」って、ケータイに。

かけてきた相手が、ボクの会社の前社長。先月の終わり、ゴルフを一緒したばかりなのに・・・。ま、今でもお声をかけて頂けるだけでも、感謝しなければならないのかもしれない。

西麻布のお店は、業界でも超有名な赤提灯。権八のすぐ近く。遅ればせながらタクシーを飛ばし到着すると、一緒している方々がこれまた業界のオオモノばかり。ちょっと腰が引けそうだったが、ボクも若い時分、随分一緒に仕事をさせていただいたこともあり、一気にゲーノーカイ談義になった。今週の文春の特集は結構マジで皆さん解説していただき、耳がダンボになっていた(笑)。

時間も経って話も弾み、ついついお酒も進み出す。どうも理性の鍵もはずれてツイツイ杯が・・・。

中でも、とっても美味しい芋焼酎にクラクラだ。
その名を「不二才」と書いて「ぶにせ」と読む。鹿児島弁で「ブ男」のこと。
その名前のとおり、凄い芋臭いパワーだ。美味いのなんのって・・・。

集まった皆さんの平均年齢は結構高いので、21時きっかりにお開きになって、ボクは開放された。西麻布の交差点でタクシーに飛び乗って帰宅したが、すっかり爆睡してしまった。それだけ飲んでしまったってこと。

あー、さらりーまんって、ほんと大変だ(爆)。
Posted at 2007/08/31 18:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年08月30日 イイね!

NIKONの逆襲

NIKONの逆襲いやはや、この2~3年のNIKONは凄い、というか恐ろしいです。
まさに、技術のNIKONここに有りって、感心します。

今回発表された、D3は、この春先行したCANON1Dmark3を、トータル性能で凌駕した感がある。確かに画像エンジンのディジック3の2個搭載による、吐き出される画像への信頼感、安定性、高質感等素晴らしいポイントは山ほど有るが、なんと言っても、高感度撮影と35mmフルスペックへの対応は何にも代えがたい魅力だ。

ボクはフルスペック信者では無いと思うが、出来得ればフルスペックで撮影したい、ただそれだけだが・・・。

フルスペックになると、当然ボディもレンズも大きくなってしまう。レンズもハイスペックモノを使えば、フルスペックサイズでなくてもそれなりに大きく重い。だったら、ボディが、この際大きくなっても許しちゃう、と勝手な思いでいる。

でも、正直、旅行なんかに出かけると、それも撮影のための旅行でなく家族旅行なんかだと、もうオリンパスのデジ一ですらお荷物だ(笑)。

NIKOND3は値段もCANON1D-3と相四つだが、レンズの資産を考えなければ、ボクは絶対昔のように、親父の形見品でもあるNIKONに戻る。実は5Dに何等不満もないし、Lズーム三種の神器も素晴らしいし、まだまだ一向に使い切れてないのも事実だが・・・。

NIKONの攻勢は、多分これで終わりではないだろう。このD3は決してフラッグシップとは思えない。CANON1Dsmark3に対抗する驚異の画素数と高感度撮影を可能にするような、銀塩時代のFに相当するものが登場するかも知れない。

来春には、CANONは間違いなく5Dのリニューアルか後継機を、とんでもないスペックでありながら、とんでもないリーズナブルな価格で投入してくる予感もあるし、今まで以上に、市場が入門層からハイエンド層までトータルで活性化するだろう。

そんな中、あっちにこっちに翻弄されるボクは一体何なのだろう(爆)。
Posted at 2007/08/30 08:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2007年08月29日 イイね!

シャトー ベル・グラーブ 1998

シャトー ベル・グラーブ 1998ラランドーポムロールにあるシャトー。
あまり有名でないかも知れない。この98年を手に入れた時も、多分、ショップの紹介で何となく、って感じだった。

ラベルのデザインが結構気に入って買ったこと、ポムロル周辺には優れたプチシャトーが多いことが記憶に残っている。

少し検索もかけてみたが、メドックの格付け5級のグランヴァンがあるが、これとは全く違う。

昨日は結婚記念日だった。1998年。
当日は台風に祟られて、どうなるかと冷や冷やモノだったが、どうにか暴風雨に見舞われずにすんだ。当時のパークハイアットの料理長やパティシエの方が妻の知り合いと言うことで、お世話になったが、結構たいしたものだったと、今更ながらに思う。

さてさて、昨日は会社の終了と同時に帰宅したが、早速どのワインでお祝いするか小一時間かけて悩んだ挙げ句選んだモノがこいつだった。

検索ワードは98年だったから、というのもあるが、98年はボルドーエリアは結構出来の良い赤が多い。特にサンテミリオン辺りはシンデレラモノも多かったのではないだろうか。

ベルグラーブは素直な、あまりこれと言った特徴の無い、逆に言えば、とてもバランスのとれた赤だ。没個性と言うのは酷すぎるが、まず最初に鼻腔に拡がる香りも爽やか、口当たりもスムースで、しっかりとした腰の強さもあり、時間が経てばベリーやジャムのような少し濃密な豊かな味わいも楽しめるし、余韻も暫く続く・・・。まずは、十分な合格点と言える。

今週末は人間ドックが控えているのに、8月に入ってからも、アルコールの量はうなぎ登りだ・・・。ちょっとまずい・・・。
Posted at 2007/08/29 07:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・アルコール | グルメ/料理
2007年08月28日 イイね!

ガチンコデジ一戦争

ガチンコデジ一戦争昨日はゆっくりしたくて会社を休みにしていた。

妻は朝から仕事に出かけた。

ボクは朝一に届いたスーツケースをばらして、ずっと洗濯していた。

昼もすっかり過ぎてから、ちょっと気になっていた件で、某大手カメラ量販店に出かけた。

先日発表された、CANON1Dsのカタログが欲しかったし、発売の詳しい情報が欲しかった。ついでに今月末に発売になるkissの兄貴分に当たる40Dのカタログももらった。

それにしても、1Dsは言うに及ばず、40Dの結構な性能に舌を巻いた。

この秋にかけて、二大巨頭のNIKONも凄いデジ一を投入してくる。一つはフルサイズ。画素数こそCANONのフラッグシップに及ばないものの、使い勝手と価格では大きなアドバンテージを持つ。それにベストセラーになった200の後継300シリーズの性能アップも凄い。

本当に、二大巨頭の熾烈な戦争だ。かつての一眼レフ時代より断然熾烈な全面戦争だ。

最近まで、ペンタックスやオリンパスが元気に頑張っていたが、もうそんなブランドはすっ飛んでしまうくらい、デジ一界の横綱相撲の取り組みが始まった。

ボク的には翻弄されきって、ぼーっと眺めるしかない。NIKONもCANONもマジで欲しいのだ。いつかはこんな日が来ると思っていたが、結構カウントダウンが早まったようだ。
Posted at 2007/08/28 14:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2007年08月27日 イイね!

ハワイ土産

ハワイ土産なんてったって、日焼けは、さいこーのお土産だ。

波が高く打ち寄せるワイキキビーチに、はまってしまった子供に毎日付き合って、もう大変だ。

日焼け肌の定番も相変わらず効果が薄く、顔は言うに及ばず、ひどく醜い状況だ。

社会人としては、ちょっと失格の人相だ。

顔だけでなく、背中も異常に痒いし、さっきからぼろぼろと皮がむけだした・・・。

もうアロエでは駄目で、ローションしかない。エアコンで乾燥したオフィスにはこれしかない。

それにしても、夏のハワイの紫外線は魔物だ。
Posted at 2007/08/28 13:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

貧乏なくせして、浪費することが大好きで、貯金には縁がない(笑)。 近年はクルマを転がすより洗車に精を出して満足している。 仕事柄、食べることと飲むこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジローバー ロワールブルーエディション。 イヴォーグ、スポーツ、ヴェラールはレンジロ ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
ボディカラーはBALI BLUE 3代続いてレンジローバー。今回も衝動買い。レンジスポ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2台続けて同じ車に乗り換えたのはRANGEROVERが初めて。昨年は3500kmも乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation