• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leoleoのブログ一覧

2007年08月24日 イイね!

ハワイの休日⑨

ハワイの休日⑨サーフィンが絵になる、ハワイは。

ずっとずっと以前、片岡義男の小説ばかり読んでた時があった。

夏、太陽、南の島、オートバイ、風、サーフィン、ピックアップトラック、ビーチボーイズ、ラッキーストライク、Tシャツ、アメリカ・・・。

BGMに南義孝の「サウス・オブ・ボーダー」のレコードをかけて読みふけったものだ。

当時は日本でも、FINEのようなサーファーっぽいファッションを好むヒト向け雑誌も創刊されていたりして、ちょっとしたブームだった。ハンテンなんかのブランドが幅をきかしてたり、ビートルにカッコだけのボードをのっけてたり、言ってみれば陸サーファーが随分多かった。

本物のサーファーはボクの周りにもいたが、結構ストイックな連中が多く、格好から入っている奴は波乗りが下手だった。

ビッグウェンズデーを一日中映画館で見たのもこの頃だ。

サーフィンはハワイがメッカだと改めて感じた。30年以上も前に見た、目の奥に焼き付いた光景が少しずつそのアウトラインをクリアにしだした。
Posted at 2007/08/28 12:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年08月24日 イイね!

ハワイの休日⑧

ハワイの休日⑧ハワイの料理は、基本的にはシーフードと思われがちだが、実は肉料理も結構多い。
ハワイ固有というより。アメリカ領土となってから根付いた郷土料理だ。

代表格に、「ロコモコ」がある。

日本の丼料理というか、カレーライスの如く一皿完結料理だ。
簡単に言ってみれば、チャーハンにハンバーグ、グレービーソースをたっぷりかけて
、最後にサニーサイドアップを乗っけておしまい。何という簡単な料理か。

地元のヒトは大好きらしいが、実はそれほどでもないらしい。

味的には、グレービーソースがいまいち好きになれないボク的には、ま、こんなモノかって感じ。以前食べた時の記憶が蘇って、あのときも完食出来なかった、量の多さだ。

それにしても、やはりUSAの料理のボリュームには驚く。先週、赤坂のローリーズで久々にステーキを食べに行ったが、半分も食べられなかった。歳のせいとは言え、ちょっと悲しい胃袋だ・・・。
Posted at 2007/08/28 12:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年08月23日 イイね!

ハワイの休日⑦

ハワイの休日⑦ハワイのディナーショーと言えば、シェラトンワイキキのポリネシアンダンスショーだ。

本格的に行く分には、ポリネシアン文化センターにつきるが、なにぶん遠い。時間もたっぷりかかるので、駆け足ツアラーにはちょっと辛い。以前行った時も一日がかりだった。

ということで、家族3人でお隣のシェラトンでまずまずのショーを楽しんだ。子供は激しいポリネシアンダンスとファイアーショーに大喜びだった。

21時前にはショーも終わり、夕涼みの散歩にビーチに出かけた。

ワイキキビーチにはまだまだ多くのサーファーやカップルで賑やかだ。ふと目を遣ると、サーフボードを抱えたサーファーガールがトーチの光を浴びてやけに美しかった。

まさに、ここはハワイだ。
Posted at 2007/08/27 22:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2007年08月23日 イイね!

ハワイの休日⑥

ハワイの休日⑥やはりハワイはバドライトに限る。

昼間っから飲む・飲む・飲む。どこでも。

昔はバドワイザーだったが、今はちょっと軽く優しくライトだ。

いくら飲んでも酔わないのがハワイならでは。ただしクルマのドライヴィングはもってのほかだ。ライトでも実はしっかり酔っているのだ。気分がハイになっているので、自分では築いて無いだけだ。

それにしても、降り注ぐ太陽に真っ青な空、風にそよぐ椰子の木、キリキリに冷えたビールは最高だ。
Posted at 2007/08/27 21:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年08月23日 イイね!

ハワイの休日⑤

ハワイの休日⑤子供連れの家族旅行の定番は、イルカで有名なシーライフパークだ。

ワイキキのホテル街からクルマで約一時間弱。ダイアモンドヘッドを越えて、ハナウマベイも越えて、おっかないサンデービーチを少し越えた海岸通沿いにある。

夏休みシーズンは日本人観光客でごった返すハワイだが、このシーラーフパークでは日本人は半分も来ていなかった。ツアーバスも6割がたアメリカ本土からのカップル観光客だった。

子供はイルカに触れて、キスしておっかなビックリだったが、とても喜んでいた。覚えたての英語で「ドウフィン、ドウフィン」と叫んでいた。

Posted at 2007/08/27 21:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

貧乏なくせして、浪費することが大好きで、貯金には縁がない(笑)。 近年はクルマを転がすより洗車に精を出して満足している。 仕事柄、食べることと飲むこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジローバー ロワールブルーエディション。 イヴォーグ、スポーツ、ヴェラールはレンジロ ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
ボディカラーはBALI BLUE 3代続いてレンジローバー。今回も衝動買い。レンジスポ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2台続けて同じ車に乗り換えたのはRANGEROVERが初めて。昨年は3500kmも乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation