• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leoleoのブログ一覧

2007年08月20日 イイね!

ついに、発売決定

ついに、発売決定いつになるのかずっと待ち焦がれていた。今年11月下旬発売決定。

今年初夏にEOS-1D Mark3が発売された時から気になっていた。噂ばかり先行してメーカーサイドからは音沙汰無し。

CANON EOS-1Ds Mark3。

デジ一の最高峰だ。フルサイズでついに2000万画素をゆうに超えた。プロフェッショナルカメラ。

カメラ自体の性能は言うに及ばず、使い勝手や信頼性は先に発売された1Dで実証済みだ。

正直言って、欲しい。でも宝の持ち腐れになることは間違いない。使わなくても、使えなくても、所有しているだけでニコニコなりそうだ。その対価が、多分100万円くらいかな~・・・。

さてさてこいつで何を撮るか、想像するだけでも楽しくなってくる。ついでに、でっかい目玉の単玉Lレンズがいっぱい欲しくなる、いわゆる泥沼。

やはり世界最高というのはいいものだ(笑)。
Posted at 2007/08/20 16:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2007年08月20日 イイね!

ちょっと発見・・・

ちょっと発見・・・さすがに8月も後半になってくると、太陽のパワーに陰りを感じてしまう。
でも、残暑はやけに厳しい。

今朝、四谷の土手をブラブラ歩いていると、セミの合唱の半数以上がツクツクボウシで構成されていた。残り半数をアブラゼミ・ミンミンゼミ・ニイニイゼミで分け合っている、そんな感じだ。これでアキアカネでも飛んでる日にゃ、もう秋がすぐそこ、になってしまう。

子供の頃、当時尊敬していた医学博士の叔父の影響で、好きなことの第一が昆虫採集だった。ラテン語の学名まで入った図鑑は言うに及ばず、プロ並みの昆虫採集キットが揃っていた。よくよく考えてみれば、昆虫を殺してしまう殺虫溶液が注射器とセットで堂々と大丸百貨店で販売されていて、子供のボクが自由に購入出来たなんて、凄い時代だったと思う。

ファーブル昆虫記は何度読み返したか・・・。いまでもフンコロガシの観察記録のくだりなんかが、頭の中を走馬燈のように駆け回る。
だから、今でも結構昆虫に関しては無関心ではいられない。子供と遊ぶと偽って、結構ボク自身楽しんでいる。

話は戻るが、この時期のセミは、出始めの頃と比べてちょっと性格が異なっている。出始めから最盛期にかけてのセミは、随分臆病だ。木に停まる位置も、とても捕虫網なんか届かない高いところだし、ヒトの気配を察すれば、すぐに鳴き止んでしまう。ところが、今の時期になると、随分低い位置に停まって鳴いているし、近づいても逃げない。昨日も自宅近辺では、素手で捕まえることが出来そうなセミが多かった。今朝のミンミンゼミも然り。ケータイで30cmの撮影だが、一向に気にせず、ミンミンと鳴いていた。

どういう訳でこうなってしまうのか、ボクには皆目分からないが、事実は事実だ。
Posted at 2007/08/20 07:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年08月19日 イイね!

旅支度②

旅支度②今度のハワイ行きは、完パケ版のパッケージツァーだ。楽と言えば楽。値段もそこそこだ。本当はもっと極楽ツァーをしたいのだが、財布のひもは妻にしっかりコントロールされており、仕方が無い(笑)。

ところで、ハワイも暫くご無沙汰しているうちにすっかり変わった様だ。大体からして、以前最後に行った時、DFSは工事していたような気がする。

妻も久々のハワイなので、ガイド本を買ってきたようだ。

でもこの本はちょっと・・・って感じ。
どうも、女性向けのような内容だ。

ハワイで妻の姉家族と合流する予定らしい。

天気は良さそうだし、ボク的には、短すぎる夏期休暇だが、せいぜい写真でも撮ろうと思う、が、家族サービスが優先だろうな。

機材は極力軽く、コンパクトに。

昨年は、5DにLズーム3点セット、ジッツォ3脚。結局使ったのが、標準ズームに広角ズームだけ。重いだけだった(笑)。

今年はオリンパスのE-410と510に、PANAライカの標準ズームに、PANAライカの明るいズミルクス25mm、それに超コンパクトな望遠ズームに絞った。広角もマクロも持たない。出来ればライカM3にズミクロン50mmのつもりで、E-510に25mmだけで勝負、というのも有りだが、やはり根性が座ってないので、標準と望遠ズームが主役になることは間違いない。出来うれば、夜のカラカウア界隈はモノクロイメージで押さえておきたいのだが・・・。
Posted at 2007/08/19 17:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年08月18日 イイね!

旅支度①

旅支度①来週は夏休み。

月曜日は出勤して、ちょっと仕事をして火曜日の夜から海外へ行く。

妻の仕事の関係で、まとまった休みは、夏休みや冬休みのタイミングでしかとることが出来ない。早い話が、旅行料金が一番高い時しか駄目だ。実にもったいない話だが、仕様が無い。

昨年はケアンズへ出かけたが、今年は色々あって、結局ハワイだ。

回数では10回はリピートしていると思うが、よくよく考えるとここ10年以上行って無いことに驚く。あんなに大好きなハワイだったのに・・・。

それにしても最初にホノルル空港に降り立ったのが1976年だから、随分昔の話だが、あの時の奇妙な感動は忘れられない。同じ頃よく行った沖縄石垣島と同じ臭いがした。

日曜日にスーツケースだけ成田に送る。準備は適当だ。短パンにTシャツとサンダルさえあれば、ま、何とかなるのがハワイだ。
Posted at 2007/08/19 17:12:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年08月17日 イイね!

酷暑

酷暑40.9度とは恐ろしい。
自宅の風呂の温度設定は40度だから、推して知るべし・・・。

猛暑を通り越して、これは酷暑だ。

暑い夏は大好きだが、やはり度が過ぎると何事も良くないのはモノの道理。

今週は盆休み週間も手伝って、平均して通勤時はヒトが少なく快適だった。学校の夏休みに加え盆休みと、相乗効果で余計通勤電車は少ないヒトになるわけだ。ただし、近年はその傾向に陰りが見える。

今日も朝から暑い。昨日がピークとのことで、ちょっとは楽な気がするが、でも暑い。すぐに汗だくだ。水分補給が必須とのマスコミ報道も後押しして、多くのヒトがペットボトルを手にしている。電車の中でも水分補給をしている光景をよく見る。

多くの水分を摂るから、汗もその分出る。汗だくなわけだ。

この酷暑も、週末にはそろそろ終焉を迎えるらしい。その代償に天気が崩れるらしい。それもまた残念だ。

Posted at 2007/08/17 07:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

貧乏なくせして、浪費することが大好きで、貯金には縁がない(笑)。 近年はクルマを転がすより洗車に精を出して満足している。 仕事柄、食べることと飲むこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジローバー ロワールブルーエディション。 イヴォーグ、スポーツ、ヴェラールはレンジロ ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
ボディカラーはBALI BLUE 3代続いてレンジローバー。今回も衝動買い。レンジスポ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2台続けて同じ車に乗り換えたのはRANGEROVERが初めて。昨年は3500kmも乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation