• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu160のブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

忍者の里でninja祭り2025

忍者の里でninja祭り2025

2年連続で忍者の里でninja祭りに行って来ました。
会社の同僚との参加です。
ちなみに同僚はNinja乗りじゃない(笑)



去年は暑くて日陰が無くてたいへんだったので、折りたたみの椅子と日傘を持って行きます(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


会場は去年から変更になり奈良県の山添村です。うちからだと少し遠くなるのかな?




Ninja以外は離れた駐車場に。


同僚のSNS力に圧倒され、色んなフォロワーさんいてビックリ。
会社じゃそんなに話してるの見ないのに(笑)


そうこういている内に抽選会に。

この抽選番号は限定500枚だったかと?
ステッカーの裏に番号が書かれてます。去年は受付時に番号だけ貰えましたが、今年はステッカーになってるので1枚200円で販売。
9:30頃には完売していましたよ。

1人で何枚も買えるシステムでした。

ボクは1枚で十分です(笑)

結果は去年と同じハズレです。

イベントは終了して昼ごはんへ行きます。

榛原にあるうどん屋さん


こんぴらうどん富士
13時頃到着でしたが、列がでましたよ。



カレーうどんはウマシ。
店も昔からやってる感で出て良かった。
次はかやくうどんを食べてみたい。

榛原からはR369で曽爾へ。

曽爾ファームガーデンに寄り道。



ヤーコンソフトのおやつ。



同僚のバイクが出てなかったのでここで。

このあとコンビニで解散となったのですが、コンビニで3歳くらいの男の子に「こんにちは」と車の中から声をかけられて少しお話を。
バイクが好きらしく、「バイク乗る?」って言うとニコニコしながらバイクに跨ってました。
ハンドルにギリ届くくらい小さい。
(一応親御さんには許可を貰いましたよ。)

写真も撮って嬉しそうな顔してたのでこちらとしても良かったです。

走行距離178km

Posted at 2025/05/04 22:08:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

愛車と出会って17年!

愛車と出会って17年!3月15日で愛車と出会って17年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ドラレコ
Gクラフトライトステー


■愛車のイイね!数(2025年03月15日時点)
204イイね!

■これからいじりたいところは・・・

シールチェーンに換えたい。
あとは維持るのみ。

■愛車に一言
走行距離が45000km超えましたが、まだまだ乗って行きますよ。
最近出番多め。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/03/15 07:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月12日 イイね!

紅葉ツーリング

紅葉ツーリング今朝起きたら8時過ぎ、これはツーリングに行けますね。

紅葉ツーリング出来る場所を求め紅葉情報調べたら高野山が7−8割(11/8)。
今日やとちょうどええ感じちゃう?



三重県境R166高見峠
トンネルの上が良い感じ。
高野龍神スカイラインの紅葉に期待してしまうな👍
ただグリップヒーター使うくらい寒い。



道の駅吉野路大塔の前にある食事処金剛で少し早めの昼ごはん…のはずが休みでした~。
肉きのこカレーうどん食べたかった。

道の駅の中のレストランでご飯。


柿の葉寿司そばセット。
柿の葉寿司を食べたあとそばを食べるとそばの味がわかりにくいな。



維新胎動の地
歴史は全くわかりませんが紅葉がキレイ。


大塔村から野迫川村へ
K53にある

高野辻休憩所で紀伊山地見ながらコーヒータイム。
静かで見晴らし良くて良い所です。


K53を突き進み高野龍神スカイラインへ入ります。

道の駅ごまさんスカイタワー
気温は15℃くらいかな?

ここからは下り。田辺市方面へ


標高1000mくらいがちょうど良い感じ。


NISMO仕様?のスカイラインが前を快走しだして必死についていきました。道知らんし。
スカイラインNISMO速いね。スゴい加速してた。
某公務車がセーフティカーになって走ってて終了…


中辺路町へ下りて来ると
さっきまで寒かったのに暑くなって来た。和歌山暖かいね。22℃表示が有りました。

熊野へ抜け紀勢道で帰路…のはずが紀勢道(熊野大泊〜尾鷲北)が工事で通行止め。最悪。

尾鷲まではR42矢の川峠があるのですが、紀勢道通行止めだとトラックも多いのでただ苦痛なだけ。
過去にサイン経験もあるので思うように走れないし😁

尾鷲北から紀勢道で帰りました。



ガソリン残量ギリギリであとどんだけ走れる表示が残40km台で表示を止めおった。残量2Lくらいかな?

その後給油したら16L強入ったので大体合ってるかと。(容量19L)


走行距離400km



Posted at 2024/11/13 00:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月05日 イイね!

第9回しいたけ食べ放題ツーリング

いつもお誘い戴きありがとうございます。

11/3に毎年開催されているしいたけ食べ放題ツーリングに行って来ました。

前日、新入社員時の配属先の先輩の送別会があり日が変わる前には帰宅していたにも関わらず、興奮していたのか?寝れない。

4:30就寝5:30起床。
すぐに起きれましたよ。


6:00頃出発


夜明け前かな?
最寄りのICから高速で集合場所の東海環状鞍ヶ池PA(7:30)へ。

刈谷PA

ここまでちょうど1時間。順調なんでコンビニで朝ごはん購入。
コーヒー飲みながら目的地までのルートを検索するとあと20分。
今、7:15
アカン間に合わん。すぐに給油して出発。
7:30頃到着したらすでに数台集まってましたが、主催のかわこさん来てない笑
良かった。



鞍ヶ池出発メンバー。

先日の雨で道路がウェットだろうとルート変更し出発。

ま、どこを走ったのかはわかりませんよ。設楽方面ですね。

道の駅設楽に来て、あっここかぁって感じですね。

設楽警察署前でのネズミ捕りを教えて下さったライダーさんありがとうございます。



茶臼山高原道路天狗棚展望台で整列写真。
ここで峠シビックさん合流。




矢作ダム周辺の公衆トイレで休憩後、野原川観光センターへ。



しいたけ食べ放題のお店
店名が『しいたけ食べ放題』なのか?

今年は暑かったせいなのかこのあたりは紅葉はまだまだ先って感じでした。



今年は腹一杯食べてやろうと4人席で4カゴ。結構食べたと思います。
最後の方は少しキツかった。

ここで解散となりました。
各々帰路に。

走行距離443km




90000kmのキリ番を逃す。

Posted at 2024/11/05 14:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月20日 イイね!

バイクの日

バイクの日バイクの日(8/19)ちょうど休みでしたので伊勢志摩スカイラインまでお散歩してきました。



この地域に住み着いて四半世紀、家から小一時間くらいの場所あるのですが、

初めて行きました。

なんか食わず嫌いみたいな感じですかね?

バイクの日の特典で伊勢志摩ライダー(サイダー)が貰えます。
あとHPに通行料割引券があるのでそれを使うと少しお安くなりますよ。

平日だからか?交通量が少なくて楽しく走れました。


まずは定番スポットへ。
貸切。天気も悪く雨がパラついてましたからね。



山頂展望台の売店で伊勢志摩ライダーをいただいて乾杯♪
いい歳したおっさんが何してるねん笑
なんて休憩してたら伊勢志摩スカイラインのスタッフに声かけられて公式インスタ用の写真を撮られました。



天空のポスト



恋人の聖地らしいです。
意味も無く首無し写真撮ってみました。

鳥羽側へ下りて二見の御福餅へ。


店舗が新しくなってからは初めて。



御福餅買ってきました。
日持ちするらしいです。



パックの仕方が違うんですね。
このヘラ、ピストンをシリンダーに入れるのに使えそう。

走行距離100km


Posted at 2024/08/20 18:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

モンキーとninja1000に乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スイングアーム ピボット ベアリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 16:09:12
Ninja1000SXウインカー流用、LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:18:15
住友電装 【カワサキ ウインカー 2極 メス カプラー コネクター 1セット】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:07:40

愛車一覧

カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
15年落ちのホーネットからの乗り換えです。 どうせ乗り換えるならと、大型二輪を取得し、免 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
武川Rステージ+Dスカット106、 4年半で約25000キロ走行。信号待ちでエンストする ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
RF3ステップワゴンから乗り替えました。 軽は小回りきいて乗りやすいな。 ノーマル車高 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
14年と2カ月で137826km乗りました。 車高を下げていたので家族でおでかけすること ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation