• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aone085のブログ一覧

2022年11月18日 イイね!

燃え残る記憶

燃え残る記憶仕事を発注してる会社のメンバーが入院したとの知らせがあった。
今日は久しぶりに出社してその会社の人と話す機会があったので様子を聞いたら、どうも胃がんらしい。
今は彼は入院して精密検査をし、ステージ判定をしてるみたいだ。
その会社の人も病院を見舞って暫く振りに彼に会ったら、随分痩せてしまって驚いて
いた。
この御時世、リモートワークが進んで本人と顔を合わせる機会が減って、思わぬ落とし穴のように感じた。


私はその彼と直接の面識はないが、彼は私と同世代らしい。
死を身近に感じる厳しい現実を突きつけられて、どんな思いだろうか?
また、私がその立場になったら、どう思うだろうか。

そんな思いを抱えながら仕事を済ませ、久しぶりに顔を合わせた同僚と夕食を共にして、少し飲んだ。

独りの帰り道、少し寄り道がしたくなって、上野を歩くことにした。

コンビニでハイボールを買って、飲みながらブラブラと。



上野は思い出多き街だ。

祖母の家があった。

高校がこの辺りだった。

バイク街があって、昔はよく行った。

会社を病気で休職したとき、通院の後に上野公園によく寄った。



まずはバイク街を目指して歩いた。



バイク街はすっかり廃れてしまって、道路脇を埋め尽くすバイクの群れも、青信号の度に繰り返されるシグナルGPの爆音もありはしない。

今は数件の店舗だけが残る。






でも、過去の自分がこの街を歩いたことを良く覚えている。
ライダーの熱気が満ちていたこの街を歩いたことを覚えている。

道脇の地図にも、「バイク街」の名残が残っていた。




そして上野公園。




不忍池のほとりに腰掛けて、物思いに耽る。

過去に何度もここに座って、物思いに耽った当時の気持ちを思い出す。

その時の燃え残る記憶が蘇る。




ボート乗り場。

高校時代、友人数名でボートに分乗して鬼ごっこをしたっけ。

一見、高校生活を楽しんでるようなふりをしてたけど、本当は違った。




ベンチに腰掛けながら、ふと、何のために生きてるのだろうと不思議になる。

どうせ近い将来に死んでしまうのに。

残りの人生は、何のために過ごすのだろうか。

残りの人生の長さの違いが、なんの意味を持つのだろう。

そんな答えのない問を自問自答しながら、上野をあとにした。



自分の人生は、結局は自分にしか理解できない。

いや、自分でもよくわからないのが本当だ。

Posted at 2022/11/18 23:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月25日 イイね!

ダックス125から感じるホンダのマーケティング戦略

ダックス125から感じるホンダのマーケティング戦略ダックス125が発表されましたね~。
モンキーと同じ価格で、遠心クラッチでAT免許で乗れて二人乗りも可能。
デザインもとっても魅力的です。

ホンダはマーケットリーダーとして、市場の拡大に邁進してるのがよくわかります。定石の戦略ってやつですね。

ダックス、モンキー、グロム、ハンターカブ、クロスカブ、普通のカブ、っと、皆んなちょっとゆるキャラの雰囲気を持ちつつ、「バイクって、楽しいよ〜!」って、まだバイクに乗っていない人へのアピールが凄い!

このクラス、ホンダの独壇場です!
Posted at 2022/03/25 19:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月19日 イイね!

足利の屋台カフェ「アラジン」に行ってきました。

NHK「ドキュメント72時間」で放送された、足利で50年続く屋台カフェに行ってきました。


メニューは、ホットコーヒーのみのシンプルさ!


苦味の少ない味わいで美味しかった!

オーナーの方もバイク乗りで、BMWの年代モノに乗られていて、バイク話に花が咲きました。


いま、移転先が決まらず、コロナの影響で大変だとか。

また必ず行きます!
Posted at 2021/07/19 10:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月31日 イイね!

別れ、断捨離、そしてドナドナ。。。

別れ、断捨離、そしてドナドナ。。。お久しぶりです。およそ2年ぶりのみんカラ更新です。

この2年、人生で一番厳しくて孤独な時間を過ごしました。
まあ、つまり離婚しました。(オゥ)

いやぁ~、離婚てDVとか借金とか浮気とかが無いと起きないと思ってたんですが、そうではなかったんですね~。
そんなものが自分に降りかかるとは思いもしなかった。

私自身、幼少期に母が離婚しようとするのを泣いて止めた記憶がありありとあるので、自分は私の父のようなだらしない大人にはならないと誓って生きてきたのだが。。。

しかも相手は弁護士立ててきたりと、本当に参った。
しかし、お陰でいろいろと見えてきたのも事実。

そしてやっとこさ、昨年末に決着がついたので、この長かった地獄の日々から解放されたのでした。

終わってみると、痛みもあるけど、解放感の方が強いかな。

そして、人生をリセットすべく、断捨離を始めました。

まずは本やCDや洋服など小物から初めて、、、そしてついにその手は
「車」「バイク」「自転車」の三種の神器へ!


正直、たくさんの物を持ち過ぎて、その維持に四苦八苦している自分が見えてきた。この先、別のことにも時間を使って生きたくなってきた。

そうすると、愛車群を手放して何かに集約するとなるわけですが、、、

私の場合はZ900RSを買うことにしました。ミーハーかな、、(笑)

実は1年ほど前にやっと限定解除を果たし、楽に乗れて手がかからない、無難な選択かな~っと。コンパクトで割と軽いしね。

正直、いろいろ疲れたのでラクしたいですね。

ということで、愛車を総動員して、Z900RSに乗り換えることにしました。

ドナドナ対象は、B4とR1-ZとエストレヤとCGと、BianchiとMV5FSとFDB14の合計7台!

簡単に図示すると以下のようになります。



まあ、これでもまだ自転車は4台も手元にあるので、まだ断捨離が必要かもしれませんが(汗)。でも自転車のブロンプトンとFrettaは手放せない。まあ、場所も維持費もかからないので。

取り合えず、R1-Zとエストレヤは査定にも行ってまいりましたので、そのあたりは別途書きたいと思います。

B4とR1-Zを手放すのは寂しくて惜しいけれど、もう十分に過去を振り返って自分の何たるかが見えてきたので、今度はこれからを考えたくなってきたのが正直な気持ち。

It's a simple life.

Posted at 2021/02/01 00:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月13日 イイね!

20年ぶりにスクーターに乗ってみて感じた”向上心”

GWが明けてから、超激務続きです。
中国では「ICU996」なる言葉があるらしく、何でも「9時出社、9時退社で週6日勤務で、ICU(集中治療室)送り」のことだそうです。
私も近い生活です。。。

ところで、最近にCG125の不良部品交換のため、お店から代車が用意されました。
それが、こちらのホンダDio110です。



スクーターに乗ったのは20年以上前なので、久しぶりにどんなものかと、少し期待がありました。

出だしこそ穏やかですが、中間加速はなかなかのトルクがあり、CG125よりも速い感じです。
ただ、5分も走ると「つまらない、、、」。

この「つまらなさ」の原因を考えたのですが、それはひとえに「向上心」の違いにあるようです。

マニュアル車に載っているときは、CG125だろうがR1-Zだろうが、常に「もっとスムーズに、効率的に、速く、安全に走るには、どうしたらいいのか?」を常に考えています。

スロットルをどの程度あけてクラッチミートするのか?
シフトアップの際は、何rpmでおこなうか。短時間でシフトアップするため、クラッチレバーはチョンと引いて、シフトレバーが吸い込まれるよう、アクセルも一瞬戻して、、、なんてことを考えながら、常にもっと上手く・スムーズにを心がけているのです。

シフトダウンのブリッピングなども、失敗するとギクシャクしたりと、ミスが如実にわかります。

しか~し、、、スクーターにはこれらがほとんどありません。

アクセルは加速の道具、ブレーキは減速の道具。それだけ。。。

アクセルワークがラフでも、特に問題なし。

しばらくスクーターに乗ってからCG125に乗ったら、アクセルワークが雑になっていて驚きました。

「イージー」なのだけど「向上心」が保てず、運転への意識レベルも低くなってしまいます。

自分にとって「楽しい」とは何なのか、気づかされました。
Posted at 2019/06/13 01:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOX 白いナンバープレートリムを取り付ける https://minkara.carview.co.jp/userid/2002991/car/3637308/8296154/note.aspx
何シテル?   07/12 19:29
aone085です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KITACO i MAP ⓵ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:27:17
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:26:45
アイドリングストップキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 21:20:49

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2021年式のタイガーカラーを購入しました。 レガシィーB4とR1-Zとエストレヤの3 ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ADV150を購入しました。新車です。 もう最終ロットのようです。 「ADV160が ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-BOXターボを契約しました。 ターボの動力性能とベージュの内装が気に入って探してい ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
新型グロム(JC92)を購入しました。 CG125を売却しての入れ替えとなります。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation