• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aone085のブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

禁断のハンドルカバーをポチる

禁断のハンドルカバーをポチる土曜日にYB125SPで走ったら、1時間程度であまりにも寒くて手が痛くなってしまいました。

このため、日曜日はバイクに乗りたくても躊躇してしまう結果に・・・・

なんとかせねばと、いろいろと見て回ったが、こうなるとハンドルカバーしかなさそう。。。

やっぱり、風が直接当たる部分と手の間に大きな空間が存在するのが、圧倒的な温かさなのだろう。

ということで、ついに禁断のグローブカバーへ手を出すことにしました。

ただ、見た目にのカバーっぽいのは嫌なので、KOMINEが出している
「ネオプレーン ウォーム ハンドルカバー AK-085」
にしてみました。



見た目はちょっと大きめのグローブのような感じです。

どうやら、レバー類は中に入らず、このカバーの生地を通して握るようです。

多少の工夫は必要そうですが、ハンドルカバーというよりも、個人的には
「グローブカバー」
として使いたいところです。

つまり、ハンドル側につけっぱなしというより、グローブをすっぽりと覆うようなものです。

今度の週末は、これで快適に走りに行きたいですね~。
Posted at 2016/01/26 00:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年01月24日 イイね!

VT250Fが輝いてた頃

VT250Fが輝いてた頃ドラマや映画でバイクが良く登場するものがありますが、30年ほど前のドラマでVT250Fが出てくるものがありました。

それは、「毎度お騒がせしますⅡ」というドラマで、ちょっとエッチなコメディ系ドラマでしたが、高校生の主人公役の木村一八さんが、時々白色のVT250Fの初期型(VT250FC)で登場するシーンがあって、いつもそのシーンを楽しみにしていました。


当時はVTの2型が販売されていて、私はそちらの方が好きでしたが、このドラマで登場する初期型VTはカッコよく見えました。

走り屋とも暴走族とも違う距離感でバイクが登場するので、そこが共感できたところですかね。

主人公が被っているヘルメットは、Araiのラパイドのスペンサーレプリカですね~。



今のラパイドIRよりもカッコいいと思うのは、私だけだろうか・・・?

バイクが登場するだけでなく、なんだか楽しそうな高校生活のドラマで羨ましかったです。

現実の高校生活は、180度逆でしたけど・・・(泣)

Posted at 2016/01/24 23:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年12月23日 イイね!

つ・い・に! 2ストネイキッドの新車が復活-Ninja150SS-

つ・い・に! 2ストネイキッドの新車が復活-Ninja150SS-いやぁ~、、、ついに2ストネイキッドが新車販売開始です。

その名も、Kawasaki Ninja150SS

”SS”っていう名前がイイじゃありませんか!





以前にブログで紹介したNinja150RRのネイキッドバージョンのようですが、それをMSLゼファーさんが販売されるそうです。

MSLゼファーさんのNinja150SSスペシャルサイト

しかも何と、\2,000で下道を、\5,000で高速の試乗ができるそうです!
これは嬉しい!

いやあ~イイですね!
確かに、最近の若い人(に限らず・・・)は2ストってそもそも乗ったことすら無い人も多いでしょうからね。


しかし、このクラスの2ストネイキッド発売って、我が愛車のR1-Z以来ではないでしょうか?

最新の2ストの排気ガスはどんな匂いなのか、ちょっと嗅いでみたいです。(笑)

ちなみに、サイドビューはこちらです。



ちょっとCS250を思い出させますが(笑)、チャンバーの膨らみにウットリしてしまいますね~。


試乗の申込みはこちらのようです。
試乗の受付

う~ん、、マジで乗ってみたい。。。

P.S.
車両の紹介動画が載ってました。

Posted at 2015/12/23 18:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | ニュース
2015年12月06日 イイね!

R1-Zの街乗り動画を撮影してみました

R1-Zの街乗り動画を撮影してみましたR1-Zでの街乗りを動画に撮影してみました。

お手軽に、スマホと100円ショップの機材で済ませたので、映像はブレてます。。。
酔わないようにご注意ください。

しかし、肝心の排気音はきちんと撮れているので、自分としては満足!



R1-ZやTZRなどの元1KTエンジンオーナーの方、ぜひ懐かしんでください。

やっぱり、私はこのYAMAHAパラレルツインの加速音が大好きです。。。
Posted at 2015/12/06 19:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年12月05日 イイね!

エンジン音こそが最高のBGMのはず

エンジン音こそが最高のBGMのはず時々、無性に2ストバイクのエンジン音が聴きたくなってYoutubeを探すのだが、満足するものに出会えない。

いろいろ見ていて思うのは、

・アイドリングばかりの動画。その後、いきなりレッドゾーンまで空ぶかし・・・。水温計みると、冷えたままだったり。。。

・一般道の走行動画だけど、風切り音ばかり。もしくは、音楽を入れてしまってエンジン音は聞き取れず。

・サーキット走行動画で全開ばかり。コーナー前のシフトダウンでレットゾーンに入りまくって、見ていて苦しくなる。。。(笑)

といったものばかりで、本当に聴きたいものに出会えない。(泣)

私は、バイクの運転中に音楽を聴きたいとは思わない。なぜなら、バイクはやっぱりエンジン音こそが最高のBGMだから・・・(^^;

単なる全開ともちがう、あの艶やかにエンジンの回転が上昇してゆくところがたまらなく好きなのである。

ということで、「自分でその気持ちいい動画をとってやろう」と思案中。

とりあえず、手軽にスマホで済ませたいが、どうすりゃいいのかなあ~?

週末に考えてみよう。

Posted at 2015/12/05 03:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

aone085です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KITACO i MAP ⓵ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:27:17
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:26:45
アイドリングストップキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 21:20:49

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2021年式のタイガーカラーを購入しました。 レガシィーB4とR1-Zとエストレヤの3 ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ADV150を購入しました。新車です。 もう最終ロットのようです。 「ADV160が ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-BOXターボを契約しました。 ターボの動力性能とベージュの内装が気に入って探してい ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
新型グロム(JC92)を購入しました。 CG125を売却しての入れ替えとなります。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation