• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aone085のブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

自動車税が、2リットルでも43400円

2000ccの車でも、新車登録11年を過ぎると自動車税が高くなるって、ご存知でした?
私は全く知らず、最初は何かの間違いかと思っていました。
古いものだから税金あげるのはいかがなものかと思いますが、仕方がないので払ってまいりました。
あ~今度の8月は15年目の車検です。
前回の車検から500KMほどしか走ってません。しかしそれでも費用は一緒。
そういえば、バイクは90年式で車は99年式なので、私の2台は20世紀の遺産(=Legacy)ってことですね。これからも頑張って、愛情をかけていきたいと思います。
バイクでも車でも、愛情かけているものを見ると、心に伝わるものがありますよね。
ただ金かけたとは違う、大事に使う⇒掃除してメンテして保管⇒大事に使う・・・の
繰り返しをすることによる、何とも言えない光を車が発するようになるんですよね。
それが見ていて好きです。私の車も、そうなりたいなぁ~といつも思っています。
Posted at 2014/05/26 01:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月22日 イイね!

ヤマハが250ccのロードスポーツを投入(海外)

最近になってバイクに戻ってきた私は、最近の250cc~400ccの新車ラインナップに寂しさを感じていたのですが、ヤマハさんがロードスポーツで新型250ccを投入するそうです。

http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0520/yzf-r25.html

ちょっと何もかもNinja250に似すぎているように感じるのが玉に瑕で、もう少しヤマハらしいクールさを出しててほしかったです。
でも久々に出てきたスポーツモデルなので、国内にも投入して育てていってほしいですね。
Posted at 2014/05/22 23:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2014年05月21日 イイね!

時代を変えたバイク⇒88'NSR250

20年ぶりにバイクに戻ってきて、いろいろと当時のことなどを思い出すのですが、やはり時代を変えたバイクとして、88'NSR250というのが、非常に強く印象に残ってますね。
それまでのバイクは、レーサーレプリカといっても市販車としての節度のようなものを、よくも悪くも持っていたように思います。万人が乗るし、渋滞も走るし荷物も積んだり、タンデムもあり得ると。TZR250(1KT)もそうだったと思います。
しかし、88'NSRはその一線を越えてしまったような印象を受けました。
いやぁ~とにかく速かった。TZRに乗っていた私が借りて乗ってみたけど、加速のすごさに驚きました。しかし、事故も多かった。直接ではなかったけれど、友人の友人といったつながりで、88'NSRで数名亡くなっています。
この88'NSRのあと、各メーカーとも本気度がアップしていったように思います。それが逆にレプリカをつまらなくさせてしまったように思いますし、またゼファーのような別の流れが出てきたのかもしれません。R1-Zも、タイミング的にそうした別の流れから出てきたバイクなんでしょうね。
とにかく、88'NSRは印象の残るバイクでした。
Posted at 2014/05/21 00:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOX 白いナンバープレートリムを取り付ける https://minkara.carview.co.jp/userid/2002991/car/3637308/8296154/note.aspx
何シテル?   07/12 19:29
aone085です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21 222324
25 262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KITACO i MAP ⓵ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:27:17
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:26:45
アイドリングストップキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 21:20:49

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2021年式のタイガーカラーを購入しました。 レガシィーB4とR1-Zとエストレヤの3 ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ADV150を購入しました。新車です。 もう最終ロットのようです。 「ADV160が ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-BOXターボを契約しました。 ターボの動力性能とベージュの内装が気に入って探してい ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
新型グロム(JC92)を購入しました。 CG125を売却しての入れ替えとなります。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation