• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aone085のブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

2ストサウンドがとにかく気持ちいい動画

2ストサウンドがとにかく気持ちいい動画2ストサウンドがとにかく気持ちいい動画を集めてみました。

個人的な好みですが、2ストは全開よりもパワーバンド手前あたりから、スーッとアクセルを開けていくときのサウンドが一番好きです。

あと、やっぱりヤマハが・・・(笑)

以下、ぜひヘッドホンをつけて見ることをお勧めします。

■ケニーロバーツのオンボード
ケニーロバーツがYZR500でラグナセカを走った際のオンボード動画です。
2ストの魅力が余すところなく表現されています。




☆見どころ☆
・0:40
  …ピットロードを出てゆきますが、4,000rpm以下ではバラバラと「ホント、走るのか?」ですが、
・0:54
  …4,000rpmから音が変わり、「オッ ちゃんと走るじゃん」となるのも束の間
・0:58
  …6,000rpmからもう1段上乗せされて、「もしかして、只者ではないかも・・」
・1:04
  …そして8,000rpmから上は、楽器のような高音とともに圧倒的な加速が続きます。


各コーナーも無理して飛ばしていないので、6,000rpmあたりからスーッと開けていき、ストレートではきっちり回してゆくあたりのサウンドが、とにかく気持ちがいいです。

全体として、風切り音などもなく、クリアにサウンドが響きます。

この動画を何度も見て、「あ~、もう一度2ストに乗りたい」と強く思いました。

■1990年の2スト250の御三家比較
NSR、TZR(3MA後方排気)、RGVγの乗り比べ動画です。



性能ではNSRとγが一枚上手ですが、排気音についてはTZRの圧勝です。(笑)

☆見どころ☆
・3:10
  …アイドリング比較です。やはり、TZRの音が一枚上手です。
・4:48
  …スロットルレスポンスの比較です。TZRの音色の変化に痺れてしまいます。
・5:35
  …全開加速です。NSRもγも魅力的なのですが、やっぱりTZRがドラマチックです。

■RZV500R
海外のRZV500Rの動画です。
チャンバー入りで、いい音がします。



☆見どころ☆
・0:50
  …軽くブリッピングするとこで、いい音がします。「軽く」がポイントですね!
いかにも「ヤマハサウンド」ですよね。RZやTZRとも共通した音が感じられます。
どこが違うのでしょう。。。

■NSR500の暖機(ホンダコレクションホール)
NSR500の暖機動画です。おそらく、ローソンが優勝した時のものでしょうか。
少しずつ、丁寧に温めてゆくのがイイのです。



☆見どころ☆
・2:00
  …このあたりから、只者ではない雰囲気になってきて、ぐっと引き込まれてしまいます。
最後のエンジンの切り方も好きです。


■R1-Z(オークション)
オークションに出品されたR1-Zです。ジャッカルのチャンバー付きの1型です。
数あるR1-Z動画の中で、この動画が一番好きです。R1-Zらしさがよく出ているかというか、とても気持ちのいい乗り方・アクセルの開け方なのです。


☆見どころ☆
・0:01
  …エンジンをかけて、何度かブリッピングしながらスタートするところが気持ちいいです。変に肩ひじ張らず、普段のR1-Zが伝わってきて、それが魅力的です。


以上、お付き合いをありがとうございました。

Posted at 2015/01/28 00:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOX 白いナンバープレートリムを取り付ける https://minkara.carview.co.jp/userid/2002991/car/3637308/8296154/note.aspx
何シテル?   07/12 19:29
aone085です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KITACO i MAP ⓵ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:27:17
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:26:45
アイドリングストップキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 21:20:49

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2021年式のタイガーカラーを購入しました。 レガシィーB4とR1-Zとエストレヤの3 ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ADV150を購入しました。新車です。 もう最終ロットのようです。 「ADV160が ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-BOXターボを契約しました。 ターボの動力性能とベージュの内装が気に入って探してい ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
新型グロム(JC92)を購入しました。 CG125を売却しての入れ替えとなります。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation