• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aone085のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

ローカルCMで有名だった磯村建設の地へ・・・

ローカルCMで有名だった磯村建設の地へ・・・80年代の前半、関東地方のテレビではよく磯村建設のCMが流れていました。

リズミカルなテンポでなんとなく安心感が漂い、最後の電話番号が耳に残るCMで、子供ながらに好きでした。



たまたまYoutubeで見つけて、懐かしくて何度か見ていたら、どうやら場所は埼玉県の男衾(おぶすま)だったようです。

それである方のブログを拝見したら、タイトル画像にしたCMで使用されているお宅が、男衾の某所にあるそうなので、なんだか懐かしさを理由にして、ツーリングしてきました。

その写真がこちらなのですが、、、



CMの写真と比較すると、よく似ていますが微妙に違いますね・・・

残念。

でも、なんだが自分が子供のころに遊びに行った友人の家の雰囲気があり、懐かしかったですね~。

いつかきっと、CMのお宅を見つようと思います。
(横着して、ストリートビューで・・・)
Posted at 2015/11/28 23:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年11月19日 イイね!

強さと弱さ - 2台のバイクから教えられたこと

強さと弱さ - 2台のバイクから教えられたことR1-ZとYB125SPの2台を所有してからは、YBの方に乗る機会が圧倒的に多くなってしまいました。

その理由を、自分の心の奥を見つめながら考えてみました。






まず、R1-Zはとても速いバイクです。

パワフルな2ストロークエンジンに軽量な車体、強力なブレーキ。

普段の道を走っていて、これよりも加速が速い四輪車にはまずお目にかかりません。

見た目も筋肉質な印象で、乗り味もスパルタンです。

つまり、R1-Zはとっても「強い」オートバイなのです。

この「強さ」に触れたとき、私の心の中では「恐れ」を感じます。

そして、その恐れを克服するために、自分も「強さ」を演じ始めます。

具体的には、R1-Zにふさわしいウェアーで全身をそろえたり、運転が上手そうに見えるフォームに見せかけたり、無理して飛ばしたりしてしまいます。

その無理が少しずつ心の中で疲れを感じさせるのです。




その反対がYB125SPです。

125ccで10馬力のエンジンのこいつは、全く速くありません。

普通の四輪車の普通の加速よりは速く走れますが、飛ばして煽ってくる車を引き離すようなことはできません。強引に抜かれることを、阻止する加速力はもっていません。

見た目もスリムで華奢です。

つまり、YB125はとっても「弱い」オートバイなのです。

この「弱さ」に触れたとき、私は心の中で「安心」を感じます。

それは、自分を強く見せようと演じる必要がないからです。

自分の中の弱さとYB125の弱さが結びついて、一緒に楽しめばよくなるのです。

ですから、ウェアやライディングフォームを特別気にする必要がありません。

飛ばす必要もなく、時速60Kmまでのなかで風を感じ、風景を感じ、軽い車体をヒラヒラさせながら満喫すれば良いのです。

このため、最後には満足感が残るのです。




実は、仕事などでの人付き合いというのも、これと同じではないでしょうか。

相手の強さを見せつけられたとき、こちらも強さを演じることとなり、それが自分の弱さを隠すことにもつながり、緊張感が生まれます。
その結果、心のふれあいのようなものが発生せず、うまく協力関係が結べません。

しかし、相手の弱さを見せられた時は、こちらも素直に自分の弱さを表現することができて、その結果としてその相手との心の触れ合いが生まれます。
その結果、よい協力関係が生じるのです。

それが仕事の結果や人生にどのような違いをもたらすのか・・・?

2台のオートバイを通じて、近頃そんなことに気づかされました。

P.S.
しかし、それでも私はR1-Zを手放すつもりはありません。
但し、「強いR1-Z乗り」を目指すのではなく、「弱さを認めたR1-Z乗り」を目指したいと思います。

そうですね~、、、駐車場で私を見かけた方が、なんとなく安心して声をかけてくれるような、そんなライダーになりたいですね。。。(笑)

Posted at 2015/11/19 10:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年11月12日 イイね!

澄み切った青空

澄み切った青空ツーリング途中の公園のベンチに寝っ転がって空を見上げたら、あまりにも空が澄み切ってきれいだったので写真にパチリ!



自分の心も、こんなにきれいに澄み切っていたいものですね~
Posted at 2015/11/12 01:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年11月02日 イイね!

NSR圧勝の「NSR250 vs VFR400 2スト4ストの加速勝負」動画

NSR圧勝の「NSR250 vs VFR400 2スト4ストの加速勝負」動画最近、YoutubeにアップロードされたNSR250vsVFR400の対決動画です。
NSRの圧勝ですが、やっぱり速いですね~。
Jhaチャンバー入ってますね。



ライダー交代しての2本目もありますが、やっぱりNSRの圧勝。



2ストロークの加速音や、やはり気持ちがいいものです。

個人的には、当時(80~90年)のレプリカと今の最新式バイクとの対決を期待しているのですが、どこかで企画してくれないですかね~(笑)

TZR250(1KT) vs YZF-R25なんて、実現したら涙ものです!
30年の時代の差があるのですが、ゼロヨン、サーキット等、どうなんでしょうかね~。

Posted at 2015/11/02 18:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOX 白いナンバープレートリムを取り付ける https://minkara.carview.co.jp/userid/2002991/car/3637308/8296154/note.aspx
何シテル?   07/12 19:29
aone085です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
891011 121314
15161718 192021
222324252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KITACO i MAP ⓵ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:27:17
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:26:45
アイドリングストップキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 21:20:49

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2021年式のタイガーカラーを購入しました。 レガシィーB4とR1-Zとエストレヤの3 ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ADV150を購入しました。新車です。 もう最終ロットのようです。 「ADV160が ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-BOXターボを契約しました。 ターボの動力性能とベージュの内装が気に入って探してい ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
新型グロム(JC92)を購入しました。 CG125を売却しての入れ替えとなります。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation