• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aone085のブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

Hondaモンキー販売終了に思う、騒音規制と排ガス規制

Hondaモンキー販売終了に思う、騒音規制と排ガス規制ホンダのモンキー(50cc)が、50年の歴史にピリオドを打つそうです。

ホンダ、モンキーを8月末で生産終了…排ガス規制強化で50年の歴史に幕(レスポンス)

モンキーはホンダの顔としてずっと続くものだと思っていたので、とても残念です。

この1年の間にも、何度かモンキーが欲しくなる時があり、「でも、使わないよな~、、、」なんて諦めてきたのですが、ついに販売終了となると寂しくなります。

販売終了の理由とは、今年に適用される排ガス規制に適応できないためとのこと。

実は、この20年ばかりの間にはバイクの「種の大量絶滅」を招くような巨大隕石が何発か落ちていたのです。それは「騒音規制」と「排ガス規制」の2種類です。

私は、1993年頃~2014年までバイクから遠ざかっていたので、この大量絶滅を知らなかったわけです。

ですので、2014年にリターンした際に、250ccや400ccの絶滅ぶりに唖然としたわけです。

このたびの「モンキー」の絶滅を機会に、過去の「騒音規制」と「排ガス規制」を振り返ってみました。

わかりやすかったのがこちらのサイトです。

騒音規制の歴史と今後(バイク豆知識)

排出ガス規制の歴史と今後(バイク豆知識)

これを読むと、「バイクの方が車より騒音規制が厳しい」だったり、「2stのほうが4stより排ガス規制が厳しい」、「輸入車より国内モデルの方が騒音規制が厳しい」など、大量絶滅に至った経緯が良くわかります。

まあ、モンキーの場合は50ccの特殊性もあるんでしょうけど。

そう考えると、ホンダさんもCBR250RRをもうすぐ国内販売するなんて、頑張っているんだな~と改めて思いました。

こうなると、この先は内燃機関自体の存続が難しく、名実とも「モーターサイクル」になるんですかね~。
モーターになるとトランスミッションも不要だから、「MT車」なんてものも無くなり、免許制度も簡素化されるのかしら。

嗚呼、、、モンキーに合掌。


Posted at 2017/03/30 00:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月26日 イイね!

グローブが匂うのですけど、、、

グローブが匂うのですけど、、、バイクのグローブって、使っていると匂いますよね。。。
あと、内装に汚れが付着して手が汚れたりもします。

以前から使っているGoldwinの↓のやつは、グローブから手を抜くと埃っぽい匂いがします。




昨年の11月にワークマンで買った↓のグローブも、なんだかムレた匂いです。


そりゃー冬だって手に汗かくときもあるしね~。
まあ、ワークマンのは格安なので買いなおすというのも手ですが、せっかく気に入っているのにそのたびに買いなおすのもちょっと納得いきません。

ということで、無理やり洗濯することにしました。

Goldwinのやつは、幸か不幸か内側をつまんで手を抜くと、このように裏返すことができます。
(※本当は糸で留まっているのですが、切れてしまいました)



なので、この内側部分だけを手洗いします。

ワークマンのやつは、長い棒を使って裏返しにしました。



これを手洗いして陰干しに。




結果、清潔感が満点の匂いに。。。(笑)

やっぱり、グローブの定期的な洗濯は必須です。

Posted at 2017/03/26 20:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOX 白いナンバープレートリムを取り付ける https://minkara.carview.co.jp/userid/2002991/car/3637308/8296154/note.aspx
何シテル?   07/12 19:29
aone085です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KITACO i MAP ⓵ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:27:17
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:26:45
アイドリングストップキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 21:20:49

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2021年式のタイガーカラーを購入しました。 レガシィーB4とR1-Zとエストレヤの3 ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ADV150を購入しました。新車です。 もう最終ロットのようです。 「ADV160が ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-BOXターボを契約しました。 ターボの動力性能とベージュの内装が気に入って探してい ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
新型グロム(JC92)を購入しました。 CG125を売却しての入れ替えとなります。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation