• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月23日

タイヤの空気圧

タイヤの空気圧 知りませんでした。
今時はエクストラロード規格なんてものがあるのを。タイヤの内側を強化した上で高圧化し、最大負荷能力を高めたタイヤがあるんですね。







タイヤは久しぶりのミシュランに戻り、X-ICEです。
タイヤを組むのにショップにお願いしましたが、何も知らなかったので、空気圧は適当にやっていただきました。



結果、



ロードインデックスは発売当初の標準タイヤ時に88、適正空気圧は、前230kpa、後210kpa。ということは、前525kg、後485kgの最大負荷能力。

今回、エクストラロード規格でロードインデックス92、そして空気圧を前260kpa、後240kpaとされたということは、前575kg、後540kg。明らかに空気圧が高過ぎですね。

前525kg、後485kgをエクストラロード規格の表からみると前230kpa、後210kpa。
おや?適正空気圧と一緒です。スタッドレスタイヤですし、何よりふんわり感がほしいですから、徐々に下げて様子をみることにします。



なお、各数値はこちらを参考としました。

まだ辛うじて使えるスタッドレスタイヤとホイールがあります。もし必要のある方がいらっしゃいましたらこちらまでコメントください。別途テーパー形状のホイールボルトが必要になります。
ブログ一覧 | エグザンティア | 日記
Posted at 2016/11/23 15:37:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テニス団体戦&応援BGM 8/24
kurajiさん

FMMに行って帰りに大阪からのみん ...
RA272さん

暑い日はカレー🍛
brown3さん

酔いどれ晩餐会
ふじっこパパさん

200万円弱なカババ アウディ A ...
ひで777 B5さん

小さい秋見つけた
バーバンさん

この記事へのコメント

2016年11月23日 18:48
こんばんは。流石ponshさん!エクストラロードを初めて知ってすぐに正確な空気圧に設定されたのですね。もともとインチアップ用に導入されているため、サイズ変更なしやインチダウンの場合意味なく余計に充填する量販店などが多くあります。オートバックスに至っては全く返答できない状態でした。参考にされているサイト、私も参照しています。一番分かり易いですね。
コメントへの返答
2016年11月23日 22:28
今よくあるタイヤ交換専門店で組んでいただきましたが、エクストラロード規格だから適正空気圧より高め、と決めつけられました。高めに設定すればタイヤの負荷能力が低くなってしまうこともないので安全面からなのでしょうが、タイヤ交換の専門店にしては安易な考え方な気がします。
任せきりではなく、自分で調べる大切さを改めて知った良い経験とします。

参考としたサイト、citroさんも利用していると知って一安心です(^^)
2016年11月24日 10:07
難しすぎて…?

乗り心地的にはちょっと甘めが好きです

みんカラの皆さんはタイヤ圧計など普通に持っているのでしょうね

私は自宅に空気圧計や空気入れがないので、ガススタでおねがいしますが、
夏場や、計測までの走行距離などでずいぶん差が出るので

やはり自宅計測、注入がベストなのでしょうね

失礼いたしました
コメントへの返答
2016年11月24日 15:30
3千円もしなかった安い押し踏み式の空気入れを持っているのですが、それに空気圧計がついています。何分お値段だけに精度は高が知れていると思いますし、気温によって変化すると思いますので、目安として使っています。

気が向いた時に計測調整が出来るのでおすすめですよ。

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation