• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

お帰りなさい、エグザンティア

やっと戻ってまいりました、エグザンティア。今日を逃すとFBMに間に合わなくなるので少しヒヤヒヤしていました。



クサラも楽しい車でしたが、やはり私にはこちらが合っています。



不具合箇所は解決しました。

①稀に2速3速の変速時にショックが起きてエンジン停止のランプが2,3秒点灯する。
 →添加剤入れることで解決。
②停車する時にブレーキがずるっと滑る(ちょくちょくABS警告灯が点く)。
 →スピードセンサーの清掃で解決。


この他エンジンオイル交換やリアハッチのダンパー交換(気温が下がるとハッチを支えきれなくなっていました)、バックミラーの固定(試運転中落下してきたようです。やはり市販の両面テープくらいじゃ駄目でした)などをしていただきました。


今は無問題です。FBM当時の天気も良い予報ですし、これでいつもどおり楽しめます(^^)


なお、クサラのタイヤについてはディーラーに話ししておきましたので、代車でクサラをご指名すれば楽しめると思いますよ~
Posted at 2014/10/13 16:37:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2014年09月13日 イイね!

今日はのんびりと

先週は北海道旅行。日曜日に帰ってきて月曜日から金曜日まで通常どおりのお仕事。今日から3連休、しかも晴天ですが、家でのんびりしています。
何かしたと言えば朝っぱらからゴキブリ退治して(何故か何もない2階の部屋に)、小さな庭の草むしりして(芝は剥げても雑草は生い茂る)、そしてエグザンティアのオーディオ交換。新しいオーディオ買っちゃいましたが、カセットに逆戻り^^;
少し車を運転してみて、以前の曇った音に戻って更に感激。でもこれが良いんです(自己満足)。



今日は近所の飲み屋で祝杯だぁ~




明日は長野県の昭和の名車まつり(雷電くるみの里(道の駅))に行って見ようかな♪
Posted at 2014/09/13 16:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2014年09月08日 イイね!

北海道旅行 FBP編

8月31日(日)に開催されたFrench Blue Picnicについてです。当初曇りの天気予報も打って変わって快晴!午前中の2時間ほどしか居られませんでしたがレポを少々。千歳は違う意味でも熱かった~
失敗写真ばかりですがご容赦ください。



奥からC6、Xantia、C5、ZXです。C5,ZXはcitroさんのお車。ご挨拶することができました!お車にお詳しいのでいろいろと勉強させていただきました。また、ZXには同乗までさせていただきありがとうございます。今時の車と違って車重が軽いのに地面にへばりつく走りはとても心地良かったです。塗装のへたりがまたそそります(^^)


なかうたさんの207。北海道上陸寸前でみんカラで強引にコメントを送り、あたかも知り合いかのごとくご挨拶^^;


DS5とネガーヌ。まったく違うデザインなはずですが、なぜかフレンチ臭を漂わす強烈なデザイン。


フレンチカーのイベントですから、こういう並びは楽しくさせてくれます。


プジョー505。渋い!


206CC。北海道でのオープンは気持ち良いんでしょうね~


ルノーアルピーヌ。これも渋い!


トゥインゴ。そしてネガーヌ。
ルノーはこの他カングーのグループ駐車してました。


シトロエンAX。シンプルでまったくもっておとなしいエクステリアが逆に魅力的です。


ピカピカの2CV。

この他、BXやCXなど来ていましたが、今回写真撮り忘れが多いです。午後からもたくさんの車が来ていたようですね。


来年はどうでしょうか皆さん、参加されてみては(^^)
Posted at 2014/09/08 22:04:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2014年08月17日 イイね!

風車ミーティングに行って来ました

今回2回目の参加です。
昨日落下したバックミラーも何とか接着されエグザンティア出撃可能!
出発時には天気は生憎の雨模様でしたが、今回の会場である赤城山に登るにつれて雨は上がり、青空が垣間見れるほどに回復。
午前9時ころには会場の駐車場付近に到着しましたが、いったん通過して



鳥居峠にて。
イエロー光のエグザンティアの写真が撮りたくて^^;


駐車場に戻るとまだ時間が早いせいもあり5,6台。
でも、そのおかげでたくさんの車の入場を見ることができました。





徐々に集まる素敵な車と異彩を放つムルティプラ。



うちの車の横にも素敵過ぎるお車達。


そして今回、パタ坊さんとも初めてお会いすることができました。群馬県内では何度かすれ違っていたのです。
そしてご挨拶のながれで、、、


2CVに乗せてもらいました~(後席で)
動き出す前にはハンモック式(?)のシートの出来栄えに感動し、シンプルなエンジンルーム、何て素敵なファミリーカーなんだろうと思っていたら、いざ走り出すとスポーツな車であることが良くわかりました。走る、止まる、曲がる、すべてきちっと動作します。中年男4人乗っているとは感じさせません。ただただ、凄い2CV!
ちなみに前車は試乗されているルノーキャトルですが、ピタッと追走しているところ。


パタ坊様、お車に乗せていただいたほか、楽しい話ありがとうございました(^^)



さて駐車場にもどっていろいろお車拝見。



大好きなアウトビアンキともう一台は、、、違う意味で芸術作品の2台。ツボに命中です!


我が家から比較的そばの地区に95年式エグザンティアセダン乗りの方がいらっしゃいました。うちのはブレークですが、色も同じで嬉しい~
ちゃっかり横に停めて1枚。



このほか、日本車も含めマニアックな車の写真をたくさん撮ったのですがフォトギャラリーに載せる予定です。たくさんありすぎて、整理しきれません^^;


とにかくたくさん見ることができました。そして初対面でしたが、何気に輪に入れていただき、たくさんの変態話とても楽しかったです。車は知れば知るほど楽しくなりますね~
これからも風車ミーティング、そして10月にはフレンチブルーミーティングも参加します。

これからも、どうぞ、ごひいきにm(__)m
Posted at 2014/08/17 16:54:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2014年08月11日 イイね!

酔ったのはハイドラクティブの味

土曜日はエグザンティアのオーディオ交換をしていました。気温が思いのほか低かったので助かります。簡単に終わるかと思いきや化粧カバーの加工があったり、ギボシ端子を取り付けたりで終わったのはお昼ころ。腰に大ダメージを与えましたが、


飲み屋さんに行きました^^;
東松山名物の焼き鳥です。肉は豚肉を使用して辛味噌(写真に載ってませんが)をつけていただきます。地元の方はかなりの本数を食べてますが、私は最近は肉より魚になってきたので、この焼き鳥屋さんも久しぶりです。たまにしか来ないのに顔を覚えてもらってました。やはり嬉しいですね。
翌日、日曜日は台風が再接近するよう。ただし、関東からはだいぶ離れるようなので、出かけることにしました。

そういえば、最近生酒飲んでないなぁ~なんて冷酒を飲みながら^^;



翌日、早めに起きて出かけようとすると、外は当然雨模様。そして気温が何故か低い。半袖では寒いくらいの気温です。普段、台風が来る直前は生暖かくなるのに、、、
行き先は長野県中野市のいつもの酒屋さん。
志賀草津道路を通り、渋峠を越えて長野県に入ります。ここは火山活動が活発になり一時通行止めとなっていましたが現在は午前8時30分から午後5時までは通行可能とのことでした。

台風が近寄る中、この道路を使う車はそういません。快適に山道を楽しみます。風に吹かれても車体を安定させてくれるハイドラクティブⅡはやはり素晴らしい。こうなってくるとアクティブ化されていないハイドロも味わってみたくなりますが、エグザンティアを手放す手気なんて毛頭無。




峠付近です。何も見えません。当然ですね^^;
強風と小雨が叩きつけてきます。写真を撮るだけでびっしょりになりました。そして、寒い!峠に登る直前の道路の外気温計は15℃を表示していました。



なので、冷えた身体は温泉で温めます。
峠を越え、かなり降りた場所に日帰り温泉を見つけました。


みやま温泉「わくわくの湯」です。ふらっと来たので下調べしてませんでしたが、露天風呂のみ!幸いここに着く頃には雨も上がっていたのでのんびりと湯に浸かれました(^^)



温まった後は、中野市にある善光寺酒店さんで、いつもの大信州を買います。いつもの大将とは会えず残念でしたが、岩清水の甘口が置いてあったりとやはりいつも美味しいお酒が置いてありますね。おばあちゃんも現役で店番してます(^^)



帰りは菅平、上田と抜け一般道でのんびり帰ります。
午後も時間が立つにつれて風が激しく吹きつけるようになってきました。この時間はもう台風は遠ざかっていますが、吹き返しなのでしょう。



お昼は蕎麦を食べたかったのですが、なかなか惹かれる店がなく、悩んでいるところでラーメンを発見!


信州味噌をつかった味噌ラーメン専門店のみそ丸(上田市)さん。
国道18号線沿いにあったので入ってみました。
スープは信州大吟醸味噌を使ったということで、凄い良い香りで美味しいです。チャーシューも巨大メンマもトッピングの煮卵もよ~く味がしみ込んでいて美味しかった。
ただ後半は辛かった。どれも味が濃すぎて舌がひりひり^^;



今回、すべて一般道でしたが、台風の影響で何処も車は少なめ。
それほど遅くならず帰宅できましたが、せっかく買った日本酒も飲まず爆睡してしまいました。

お酒は週末の楽しみに取っておこうかな(取っておけるかな?)
Posted at 2014/08/11 18:06:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation