• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

エグザンティア仮退院

車高標準


車高最低


よしよしヽ(≧∀≦)ノ
乗り心地もよくなりました。
今回、結局ショックサスは新品がなくて、オーバーホールという形での修理になりました。だんだん部品がなくなってきますねぇ・・・


でも年明けには再入院が決定です彡(-_-;)彡
Posted at 2013/12/08 15:22:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2013年11月30日 イイね!

エグザンティア入院

半年も前から指摘されていたフロントショックサスが、末期状態になったため本日クワドリさんの所に入院させました。


車高標準
長時間停車してたから若干車高下がってますが。



車高最低
フロントだけつっぱったまま。




早く戻ってきておくれ~
Posted at 2013/11/30 10:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2013年11月26日 イイね!

北東北の旅(3日目)

11月25日(月)
廣洋館での目覚めの一枚



部屋からも風呂からもロビーからも見ることができる日の出・・・が雲が多くて見ることができませんでしたΣ(||゚Д゚)

さて朝っ風呂も朝食も済ませ、岩手から埼玉へ帰宅です。

今回はオーナーと会えず、結局午前8時30分廣洋館出発です。

途中、再度の大船渡市街と陸前高田市街を抜けました。やはりテレビで見るよりも衝撃的です。町がなくなっているのですから。観光客を呼ぶなんて何年先になることか。
まぁ、うちら夫婦はうまいものとうまい酒があれば行っちゃいますがね。オーナーにエグザンティアのエンジン音聞いてもらいたいし、また来ますよ!

その後はもう一関ICまで一般道で2時間、高速乗って5時間、地元で1時間・・・自宅到着が午後4時30分。
今度は福島あたりで一泊いれたいなぁ。いい飲み屋知ってるしヽ(^o^)丿
Posted at 2013/11/26 19:00:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2013年11月25日 イイね!

北東北の旅(2日目)

11月24日(日)
お土産を買いに能代駅前市場に。赤寿司などの漬物と朝食の能代寿司を購入。


朝食の能代寿司。1つ食べてしまいましたが。やはり北東北は砂糖を使うんですね。甘い!ただ、普段甘いものは食べない私ですが、ちょうど良い甘さでした。

朝食後は地元の人向けの酒屋「天洋酒店」へ。秋田の日本酒を二升購入。片方は訳あって地元でした購入できない日本酒!詳細は後日アップしようかな。

市場と酒屋の開店が午前9時だったため、能代を出発したのが午前10時。目指すは岩手県大船渡市。震災前に訪れたことのある旅館に再訪問です。

途中ダムに立ち寄り

エレベータ塔が円筒形の特徴のある鷹生ダムです。自由越流方式のためゲートはありませんでした。


天気が良かったので風景も。雲の影って惹かれます。


車の写真も。

ここでも時間を費やしてしまい、大船渡市街地には午後3時に到着。
大人の社会科見学です。東北好きの人間としては実際に現実を見ておくべきだと思って。

お宿にはそのまま向かわず、観光地の碁石海岸へ。




もう夕暮れ。震災前に来ていないので比べられませんが、とてもきれいな海岸でした。

今日のお宿は旅館の廣洋館です。リアス式海岸の地形を活かしたプライベート的な湾を目の前に眺めることができる場所です。

食事ももちろんおいしく、従業員さんも気さくで、雰囲気のすごく良い場所なのですが、前回訪れたとき何より印象的だったのは、出発するときにオーナーが出てきて見送ってくれるのかと思いきや、

「エンジン音聞かせて」

当時はC4ピカソに乗っておりました。
Posted at 2013/11/25 06:51:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2013年11月24日 イイね!

北東北の旅(1日目)

11月22日(金)
午後10時エグザンティアで自宅を出発。
事前に申し込んでおいた東北観光フリーパスの都合上、羽生ICから東北道へ。3日間1万円で東北の高速道路が乗り放題です。

1泊目は秋田県能代市のビジネスホテルに決めているので、青森まで一気に行くことに。

1~2時間おきに10分程度の仮眠を繰り返し、トコトコ、トコトト・・・

11月23日(土)
午前7時くらいには青森県内に入れたので、龍飛岬に立ち寄ることに。


天気は曇天、強風。寒すぎる・・・


閑散としているし・・・寂しい


そういえば、ここにありましたね、階段国道。一応歩いときました。階段の下は民家
の軒先に通じているので、静かに・・・

この辺りはアジサイロードなどあるくらいで、そういった季節に来れば景色が良いのかな。

龍飛岬をのんびりしすぎたので日本海側の道を一気に能代へ。




雲が多いながらも夕日がきれいでした。

今日のお宿は毎度利用しているタウンホテルミナミに。
チェックインのとき、予約しておいたホテルが系列のホテルミナミ間違えていたことが発覚!でも部屋が空いていたので、変更してもらえました。この宿でないといつもの飲み屋に行けません。

「酒処べらぼう」です。秋田の地酒のほか、各地のおいしい日本酒が楽しめます。毎年1回この時期にお邪魔して、たぶん5回目くらいですが、なかなか顔を覚えていただけません。無理もないですけど。

私の夢は日本各地の飲み屋さんに顔を覚えてもらうこと

1日目撃沈
Posted at 2013/11/24 08:19:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation