• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2020年07月15日 イイね!

パンク

パンク人生3回目のパンクです。大袈裟^^;

眼鏡屋さんを営むみん友様宅に2年振りにお邪魔して来ました。久しぶりの関西への遠出でしたが、このようなご時世ですので観光は最小限にして、眼鏡の調整新調のほか、お酒の買い出し、行きつけの飲み屋さんに顔を出してきました🍶

パンクはそんな遠出の初日の早朝、とある山道の3桁国道でやらかしてしまいました。大きめの石を踏みつけてしまったのを記憶しています。その後10kmは走ったでしょうか。異音と振動が起こり空気が無くなっていることが判明。左前のインサイドサイドウォールがパックリでした。
ハイドロのおかげでパンクしても安定して走行出来るのは素晴らしいが、気付き難いというのも困りものです(鈍感なだけ^^;)

それにしてもスペアタイヤを積んでいて良かった。パンク補修キットでは対処出来ないはず。C4ピカソもそうでしたし、今時のクルマは積んでいないでしょうから。積んでいても相変わらずテンパータイヤなのかな。エグザンティアのスペアタイヤも点検で見てもらっていたものの、細かなヒビが入っていたので、合わせて新調します。ミシュランに戻したいと思っていたので良い機会だったかも。
2020年06月22日 イイね!

エグザンティアを預けていました

エグザンティアを預けていましたATFの定期交換のほか、今回はボディのメンテナンスです。
全塗装も考えていましたが、社長さんと相談の結果、塗装のヤレている個所のみ。そうは言っても半分以上は塗り直しましたので見違えるほど綺麗になりましたよ。これでいよいよ手放せなくなりました(汗)

塗装しようと考える発端となったのがルーフの錆による塗装の浮きでしたが、写真のとおりルーフレールに沿って酷い状態だったようです。ネジから浸水していったのでしょうか。ルーフの板金塗装は、これで2回目。6,7年前にも同様の酷い症状となり板金塗装をしていたのですが、今回の塗装屋さん曰く、どうも初回には錆止めを施さなかったようです。今回はエグザンティアを面倒看てもらっているシトロエンの老舗ショップさんのご紹介のお店ですが、初回は白パンダの元主治医のショップのご紹介。う~ん、、、イタフラでは名のあるところなのですが、主治医を変えるに至った経緯もあるので、どうしたもんかな。とりあえず今は2台とも信頼できる方に診てもらっているので安心です。
Posted at 2020/06/22 16:24:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2020年01月04日 イイね!

単純に考えると、

単純に考えると、初日の出ではありませんが、エグザンティアとも日の出ドライブに出かけました。と、言ってもご近所なのですが、のどかな地域に越して良かったと思える時です。

毎週、雪山に移動させてくれるエグザンティア、97年式23万キロ超ですが、至って快調、、、快調過ぎて怖いのが燃費です。現在ミシュランX-ICE3を履いていますが、高速道路主体の雪山への往復、長めのアイドリングで燃費が12km/lあたりです。以前はここまでいかなかったものですが。夏タイヤ(エコタイヤのダンロップビューロ)では高速道路だと15km/lを超えますので、喜ぶべきところが逆に心配になってきます。

気になっているのが回転数。コールドスタート時はアイドルステップモーターの交換により1000~1100回転と正常ですが、信号待ちで停止すると600~700回転まで落ちます。アイドルステップモーター交換前はこの回転数でエンストをしていたのですが、現在はもう止まる事は無く、ただ、停止寸前に静かになるため、エンストしたような錯覚に陥ります。





95年式23万キロ超のパンダが昨年秋にご臨終宣告を受けた事を踏まえると、エグザンティアも心配になってきます。パンダ復活の時のようにはいかないのでしょうね。
Posted at 2020/01/04 18:08:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2018年10月18日 イイね!

エグザンティア、戻りました

エグザンティア、戻りましたFBMに間に合いました^^;
それにしてもスフィアの交換は絶大です。新車で購入した一台目のエグザンティアを思い出しました。そう、そう、このふんわり感。思い返せば今のエグザンティアではまだ味わっていなかったかな。リアバンパーを手で押し下げただけでふわんふわんと車体が揺れます。それにしても予想外の出費だったのはフロントブレーキローターでした。内側が錆びついてパッドが1/3程度した当たっていなかったようです。内側はちょっと点検が難しいです。パッドも片減りしているのでセットで交換ですが、一番大事なところですからね、こちらは仕方ありません。当然ブレーキの効きも良くなりました。信号です~っと停まれます。
エンジン、ミッションとも元気なので、まだまだいけますよ~♪
Posted at 2018/10/18 19:38:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2018年10月13日 イイね!

エグザンティア車検入庫中

エグザンティア車検入庫中いよいよ来週末FBMですね。
今年もまた前夜祭からお邪魔しますが、我が家のエグザンティアが現在車検入庫中です。お願いをしたのも遅かったのですが、色々とリフレッシュを依頼しました。次の10万kmを見据えて。
見積はいただています。お願いをして正解でした。案の定というか、遅すぎたのかもしれませんが、スフィアの交換です。自分で出来そうでしたが、車検に合わせて点検、交換してもらうことにしました。フロント、リアは10万km超の時に交換済みでしたが、残りは21万km現在未交換。ハイドロポンプの音も激しさを増す一方。こちらもオーバーホールかもと思っていましたが、スフィア7つの交換だけで済みそうです^^;
スフィアの単価が上昇しているようで、メインアキュームだけでも2万円を超えています。ブレーキ周りの交換やお願いした細かな作業もあるので、トータルは恐ろしい金額です。もう一台エグザンティアが手に入ります。でも良いのです。ショップ様をせかすこともしません。これで次の10万km快適に乗れるのであれば。



(でも、FBMにはエグザンティアで行きたいな~)
Posted at 2018/10/13 19:09:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation