• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2018年01月18日 イイね!

エグザンティアと共に、

エグザンティアと共に、とうとう、と言うか、
やうやく、と言うか、
エグザンティアも20万kmの大台に突入しました。







この97年式エグザンティアブレーク、私で2人目のオーナーでが、私の乗り出しは7万kmほどの時点で、かれこれ7年13万km共に過ごしたことになります。当時新車で購入した1台目のエグザンティアブレークは4年4万kmでやむなく手放した経緯もあり、このエグザンティアが、なおのこと愛おしく感じます。

若い頃は「車は新車」の考えでしたので、新車で購入した1台目のエグザンティアを手放した後は、シトロエンC3やC4ピカソなど(間に中古のC5もありました)を乗り継いでいましたが、いずれもこの中古で手にしたエグザンティアほどの年数、距離は乗りませんでした。私には一番しっくりくるシトロエンなのでしょう。

次の大台30万km目指して、ガンガン使いまくりますw


Posted at 2018/01/18 19:16:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2017年10月27日 イイね!

週末に備えました

週末に備えましたFBMまで、あと2日
そして台風接近まで、あと2日









九州より、気合いの入り過ぎた雨男様が嵐と共にいらっしゃいます。私達夫婦と前夜祭会場でへべれけになっていると思いますが、みん友様方とお会い出来るのを楽しみにしています。



さて、今日は午後仕事を休んで洗車してしまいました。

雨だけでなく、間違いなく泥だらけになるのは分かっているのですがね。フランス車の年に一度の大イベントですから。

合わせてバッテリーの交換もしました。
前回交換から二年もたなかった(*_*)
ボッシュは信頼していたんですが、ハズレを引いたようです。12ヶ月点検で指摘されました。
確かにエグザンティアは今カーオーディオが電圧を表示してくれるのですが、不安定の上、充電されない?な、感じでしたので、本格的に冷え込む前に交換しました。もちろんオルタネータは問題なしです。
そして、今回も懲りずにボッシュです。



やっぱりクルマは安心のドイツモノでしょう(爆)

2017年09月01日 イイね!

案の定

案の定やはり防水フィルムが剥がれていました。
辛うじてシールが無事だったのは1/4くらいでしょうか。ずいぶん前から朽ち果てていたようですね。洗車だけが原因でもなさそうです。







本当はguyanさんに教えていただいたとおり、綺麗に補修をしたいところですが、台風の中、エグザンを走らせないといけないので、応急措置。





剥がれたシールの部分にはコーキング剤をたっぷり塗り、さらに外側から押し塗りして、止水テープで固定。


雨が降ってきたのでゲートにはブルーシートを被せ作業をしてます。作業後もゲートを閉めた上から被せたままにしています。濡れないように作業をしていますが、乾くまで24時間、濡らさずに済ませられるかどうか、、、

とりあえず、台風の際には雑巾をたくさん用意しておきます。



Posted at 2017/09/01 19:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2017年08月31日 イイね!

水たま

水たまブレークには良くある症例なんですね。
おそらく洗車が原因だと思っていますが、自分のクルマにまともな雨漏りというか、水が入り込んだのは初めてです。
リアゲート、バンパーのパッキンから水が室内に侵入したようです(´Д`)










後部座席の下には深度1cmの水たまりが二つばかり出来てました。慌てて吸い取ったので写真撮り忘れましたが。




とりあえず、現在乾燥中です。


たまたま荷物を載せるため座面を跳ね上げたのですが、早めに気が付いたのが不幸中の幸い。



ネットで調べたらエグザンティアブレーク新車購入後、数年でもでる症例のようですね。それを考えるとうちのは良く出来た子ですか。パッキンが弱ったのか、ドレインが詰まったのか、はたまた、、、?



やや白カビが発生してしまったので、





カビ取りにはなっとう君。納豆最高♪
白カビには効果あるようです。



洗車は高圧洗浄機を使ってますが、少々古くなったクルマには、丁寧に使わないと痛い目にあいますね^^;

Posted at 2017/08/31 21:04:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2017年05月19日 イイね!

順番待ち

順番待ちフランス車の魅力の一つはシートですよね。
肉厚で、むにゅっと身体を包み込む、あの感覚がたまりません。

(画像は借り物です)






オールドシトロエンからすれば、エグザンティアのシートは堅くなったとはいえ、やはり素晴らしいシートだと思っています。
ですが、残念ながら我が家のエグザンティアの運転席のシートは、もう完全にヘタってしまって10分も座るとお尻が痛くなってきます。もう19万キロに届くところまで来てますから当然といえば当然ですが、乗るのが辛いフランス車というのも悲しすぎます。

そこは当然お金をかけてでも、どうにかしないとならないところですが、GW直後にショップに連絡したところ、修理車両多数でドッグが空かないとのことで、只今、絶賛順番待ち中です。本日も連絡がなかったので、まだ暫くは待ちの状態が続くようですね。








気持ち良くエグザンティアを運転出来る日はまだ先のようです(T T)


Posted at 2017/05/19 19:20:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation