• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

春我が家に一足早く新緑の季節が訪れました。
これにて、ウインターシーズン強制終了です。




雪山から帰る途中、初めてLHM漏れを体験しました。
話のとおりパワステが徐々に重くなっていきましたが、乗り心地が酷くなりる前に帰宅てきたので助かりましたけど。
冬はHotelXantiaにさせるため、荷物になる予備のLHMを持っていなかったのが失敗です。ブレーキまで圧が抜けたら帰って来れませんでした。



もう一つ、





気温と共に水温も上昇中です。道がつまり出してくると、とたんに上がってきます。



エンジン警告灯は点くは、ストップランプは点くは、、、



この時期までもってくれて、良くできた子です。



春は入院の季節のようです。
春のXan祭は今しばらくお待ちくださいm(_ _)m


Posted at 2017/03/20 14:53:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2017年02月12日 イイね!

君はマグロのように

君はマグロのようにどうも、エグザンティアのファン電動ファンが動かないことが判明しました。








雪山に通うこの時期、高速道路走行後、アイドリングをしていると水温計がじわじわと上昇。ストップランプが点灯するに至ります。匂いも確かに焦げ臭かったのでセンサー異常でもないようです。
セカンドで湿り雪の登り坂を突っ走ったり、長めにアイドリングをした時も、こんな症状になりましたが、いずれも電動ファンはおとなしいまま。





とりあえず、私に出来ることから。



バッテリーを外してリセット。



ヒューズも確認。




切れかかってました^^;
右が正常な40Aのヒューズ、左が切れかかっていた80Aのヒューズです。




取り急ぎネット注文で高級リッツを購入。
どうせならと、まとめ買いです。




アクセルが軽くなりましたが、我ながら、エグザンティアにこんなお金の使い方をするなんてどうなんでしょう、、、
ヒューズは温度が上昇し、負荷がかかったことで切れかかったようですから、根本解決にはなってませんし。原因はサーモスタットなんでしょうかね~。また高温の状態が長く続けば切れちゃうでしょうし。
解決するにはショップに診てもらうのが良いのですが、この時期エグザンティアがなくなるのは避けたいのです。





なので、





アイドリングは最低限にして、





ひたすら突っ走り、外気を取り込み、エンジンを冷ますことにします。





夏を迎える前に修理しないと。
Posted at 2017/02/12 16:00:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2016年11月23日 イイね!

タイヤの空気圧

タイヤの空気圧知りませんでした。
今時はエクストラロード規格なんてものがあるのを。タイヤの内側を強化した上で高圧化し、最大負荷能力を高めたタイヤがあるんですね。







タイヤは久しぶりのミシュランに戻り、X-ICEです。
タイヤを組むのにショップにお願いしましたが、何も知らなかったので、空気圧は適当にやっていただきました。



結果、



ロードインデックスは発売当初の標準タイヤ時に88、適正空気圧は、前230kpa、後210kpa。ということは、前525kg、後485kgの最大負荷能力。

今回、エクストラロード規格でロードインデックス92、そして空気圧を前260kpa、後240kpaとされたということは、前575kg、後540kg。明らかに空気圧が高過ぎですね。

前525kg、後485kgをエクストラロード規格の表からみると前230kpa、後210kpa。
おや?適正空気圧と一緒です。スタッドレスタイヤですし、何よりふんわり感がほしいですから、徐々に下げて様子をみることにします。



なお、各数値はこちらを参考としました。

まだ辛うじて使えるスタッドレスタイヤとホイールがあります。もし必要のある方がいらっしゃいましたらこちらまでコメントください。別途テーパー形状のホイールボルトが必要になります。
Posted at 2016/11/23 15:37:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2016年10月01日 イイね!

夏休み→車検

夏休み→車検9月のシルバーウィーク後半から夏休みをとっていました。毎年恒例なんですが、またまた北海道9泊10日の旅。キャンプは4泊しました。


旅行中の写真なんかはこちら





それにしても、北海道まで来て早々にJAFさんを呼ぶことになるとは。



3日目、稚内のコインランドリーに立ち寄り、洗濯中、昼飯でもとクルマに戻って、

キーを捻るも、クン…

再度捻って、クン…

何度も捻って、クン…



バッテリーの突然死?いやいや、去年交換したばかりだし。とりあえず、JAFさんに急いで連絡。早く手を打たないと100km近くある寝床のキャンプ場まで帰れなくなる。


30分程でJAFさん到着。ブースター繋いであっさり一発エンジンスタート。



「原因は何ですかね~」

「オルタネータか、セルモーターか…ごまかしながら運転していくしかありませんね~♪」


今まで前兆は無かったものの、その後、朝一の始動がかなり頼りない。原因はセルモーターと踏み、北海道からすぐにヤフオクでセルをゲット。北海道から帰宅後に荷物を受け取り、すぐに車検とセル交換をお願いしてきました。



ちょこちょこ手がかかってきますが、我が家でこれで3回目の車検です。距離も180,000kmを超えましたが、とても手放す気になれないクルマです。





Posted at 2016/10/02 11:11:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2016年09月17日 イイね!

良い天気ですが、出かけてません。

良い天気ですが、出かけてません。夜間エグザンティアを動かそうとしたら、インパネの照明が点かないことが判明。案の定、ヒューズが切れてました。









さて、原因ですが、恐らくエアコンの照明バルブ弄っていた時に、ばちっと音がしたので、それでしょう。またやっちまったって感じですが、この程度で良かった。エアコン周りはよくショート起こすと聞きますし。



交換したのはF19の5A。
親切にも各ヒューズのスペアが収まっていたため、今回はそれを使用。




もちろん、これが役に立ったことは言うまでもありません。



kazさん
ありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2016/09/17 15:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation