• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2014年11月04日 イイね!

さいたまイタフラミーティング2014

今回も行って来ました。昨年に続き2回目です。
今年は天気も良く、場所が埼玉スタジアムになり、交通の便、アスファルトの駐車場となったお陰か、500台を越す参加車両が居たそうですね。いろいろな車を見れて本当に楽しかった~
(来年はもっとフリマが増えれば良いなぁ。)



みん友となっていただいた方ともお話したくさん出来ましたが、肝心の車の写真を多数撮り忘れてしまいました。また次の機会に撮らせてください。




では、数少ないみん友さん関係の写真を。




DS5組の皆さん。toshi_330さん、皆さんにご紹介していただきありがとうございました。


異色コンビ、、、でもないイタリーデザイン3台。ムルティプラ乗りのプランジサン、オシャレグッズありがとうございます。プントHGT乗りのKOBARTHさん、ようやくゆっくりお話できて良かったです。後ろには颯爽と走り抜ける雷電さんのジムニーが!


秋田からようこそおいでくださいました、raveruさん。撮影の際は捕まらないようくれぐれもご注意を。






Kazさんの人脈のお陰でちりじりに駐車していたXanが集結!しかもすべて前期型!オーナーさんともお話しが出来て感激でした~
(sahi_moriさん、私以上に感激しないでくださいね。)
Kazさん、そして撮影のために車を退かせてくださいました皆様ありがとうございます。




この他のイベントの写真はフォトギャラリーに載せる予定です。





次回の大きなイベントとしてはフレンチフレンチ幕張でしょうか。我が家は行くことは出来ませんので皆様のブログ楽しみにしています。




では皆様、またイベントでお会いしましょう♪
Posted at 2014/11/04 20:56:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2014年10月27日 イイね!

福島ペケペケオフ

風邪が流行っていますね。うちの職場も風邪ひきばかり。先週のFBMでパワーを得ましたが、周りがゴホゴホしていると、やはり移されました、、、

それほどでもなかったので25日(土)はエグザンティアのスピーカーを交換したり、ショップに行って次期パンダの打ち合わせをしたり、飲み屋に行ったり。

そして翌日26日(日)は福島でオフ会に参加してきました。
午前2時に出発して高速道路を途中で降りて、一般道で山越えをして集合場所に向かいます。綺麗な朝日を今度こそ拝むために!

関越道小出ICで降りて、国道290号線を新潟からいらっしゃる方との待ち合わせの場所に向かいます。


途中、田園地帯で仮眠したり、朝焼けを楽しんだり、、、
カメラ忘れてきた、、、思えば朝からぼ~としてました。


まずは阿賀野川SAで待ち合わせです。
実は間違えて一般道の同名の道の駅で休憩していたところ、DS4 828さんが頭上の高速道路を通過していくのがハイドラ上で確認され、慌てて向かったのですが、、、ギリギリ待ち合わせ時間に間に合いました。しかもSAに入る前にメガーヌRS乗りのマルサンタさんと合流、同時に到着です。


後から聞きましたが、このRSは平行の左マニュアル車。かなりのレアものだったのでした。でも隅々までよ~く見させていただきました。やはりルノーのデザインも素敵です。細かなところでいえば、シートベルトがイエローだったりして、人がいない状態だと黒を基調としたシート(だったはず)に冴えて遠巻きに見ても洒落ていました。

この後の待ち合わせまで時間があったので、のんびりとRSを鑑賞させていただきました。





さて本来の待ち合わせ場所、新しく出来たあいづの道の駅です。


どん!


どん!


うしろもどん!


もうひとつどん!

イエローのメガーヌは今回のオフ会主催者のサラぽんさんです。
XmはTknk207さん。てっきりDS4並びを作るだろうと思っていたら私のXanに合わせて来ていただきました。感謝感激ですm(__)m

この待ち合わせ場所に向かう途中、吐き気まで起きてきて、風邪が悪化してきたようでした。このオフ会、本来は福島蕎麦オフだったのに、、、食べれそうになく、ここでお詫びをして帰宅することにしていたのですが、、、


車を見たら元気になってきて♪


少しカルガモしてから買えることにしました。現金です、ハイ。






先鋒サラぽんさん、次鋒Tknk207さん、中堅ponsh。
Xシリーズでカルガモできました♪動きが変~
そして少し遠いですが、サラぽんさんのRSも。カルガモの際は見れませんでしたが、バンパーなどにご自身で塗装されたマスクが、私のツボに命中なんです。カッコイイ~


副将DS4 828さん、大将マルサンタさん。写真が悪くてすみません。


へへと菱形のカルガモです。プチFBM♪
音楽はもちろんフレンチミュージック。前日に交換したスピーカーも良い音を出してくれました。



そして


もっとゆっくりしたかったのですが、宮古集落のそばの里でお別れすることに。
皆様方、今回急なキャンセルとなってしまいすみません。そしてこの後合流するackey.kanaさん、いらっしゃるまでお待ちできずすみません。


福島滞在時間はほんのわずかでしたが、今までには無いルノー乗りさんの方と交流ができて、福島の素晴らしい紅葉を鑑賞し、そしてちょっと変わったカルガモまでできて本当に楽しい時間でした。




でもやっぱり、蕎麦食べたかった~




Posted at 2014/10/27 22:58:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2014年10月25日 イイね!

好きな曲を聴きながら

FBM前夜祭で手にいれたもの


持っていないCDは片っ端から(^^)
フランスっぽいというのか、ほんわかした曲がたくさん入っています。前夜祭でステージに立ったアーティストさんのCDだけですが、のんびりとドライブを楽しめる最適な曲が売られているので毎年買っています。今回は少し買いすぎたかな。




で、CDを買うと少し贅沢をしたくなって






車のスピーカーをようやく交換しました。


おそらく前オーナーから替えられていないので17年もの。もうボロボロです。





新しいスピーカー。当然、音はクリアになりました(^^)


今回はフロントだけ。リアは適当なサイズが売っていなく、ネットで探してみます。
ドライブは車の音を楽しむのも良いですが、好きな曲を聴きながらも楽しいです♪




明日は音楽を聴きながらプチオフです(^^)
Posted at 2014/10/25 16:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2014年10月23日 イイね!

FBM2014 快晴なり(2日目)

(2日目)
今日も朝から快晴です。心が躍るとは正にこのこと♪



ぶらかつご夫妻さんとメイングランドに向けて出発です!

(静岡からいらしたXan乗りさん、お話ありがとうございます。ショップから手に入らないと聞かされていた純正パーツも取り扱っている某ショップがあることを教えていただいて本当に感謝しています。お名前もお尋ねしませんでしたが、この場を借りてお礼を申し上げさせていただきます)




メイングランド中央に陣取りました。車の後ろには椅子とテーブルをセットして、ちょっとしたピクニック気分♪




さて、イベントまではメイングランドの車を物色です。




希少なSMが並んで見られるのはFBMならでは。


ルノー8 ゴルディーニ。名前などこのブログを書くにあたり調べましたがRRなんですね~。旧チンクや今度のトゥインゴもRRのようですし、運転したら楽しいんだろうなぁ。RRは未経験です。


イタリア勢もいますよ~。フィアットパンダ4×4と奥にはマセラッティですね(車名はわかりません)。




午前中、ジムカーナを見た後はみん友さんと合流して、そのツテで、、、

ジムカーナフォトはこちら♪





トラクシオンアヴァンの見学会♪


けろさんのお友達のお車です。エンジンをかけて、ボンネットも開けて見せていただきました。エンジンルームの足回りもやはりシンプル。車の構造に疎い私でもよくわかります。どんな乗り心地なのか、一度体験してみたいなぁ。



午後はいよいよ2CVのクランク掛け競争です。


実は前日パタ坊さんとお会いしていて車の異常は聞いていました。それでも出場するのは、やはりエンターテナーですね~
2CV乗りの方はそんな人ばっかり(^^)

2CVクランク掛けフォトはこちら♪




ここでようやく合同オフ以来の方々と合流できました。
時間もそこそこ遅くなっていたので軽く挨拶をする程度ですぐに退散してしまいました。早めに行けずにすみませんm(__)m
そして、わざわざお声がけにいらしていただいたshifoさん、ありがとうございます。とても嬉しかったです(^^)


ここで最後の一枚。希少なC4のお尻並びでFBM2014は終了で~す。





ようやくお会いできた方、合同オフ以来の方、あまりお話できませんでしたが、今年のFBMは良い思い出となりました。本当に感謝しています。また、来年この地でお会いしましょう♪






Posted at 2014/10/23 22:31:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2014年10月22日 イイね!

FBM2014 快晴なり(1日目)

今年も行って来ましたFBM。
昨年までと違うのは、みんカラを始めて、そしてお友達となっていただいた方がいること♪お会いするのも楽しみの一つでした。


(1日目)
往路は関東最強の酷道と評される国道299号線で向かいます。FBMの会場である車山高原までは高速道路などを使えば3時間もかからず行ける場所ですが、それではつまらないので、ほぼ毎年この道を使っています。早朝に行けば対抗車もいないのでのんびり紅葉を楽しみながら朝日を楽しもうかと。

でも、やはり、、、
計画性のない我が家の計画はやはり目的を達成出来ない訳でして、日が昇る頃にはまだ山の中。展望できるような場所も無く、西へと向かう我が家はバックミラー越しにわずかに日の出を拝むだけ。紅葉も場所によってはすでに散ってしまっていたりで、それほど景観が良い訳でもありませんでした^^;

なお、国道299号線は十石峠東側で一部で通行止めが続いています(迂回路あり)。一番険しい箇所ですが、もう何年工事を続けているのか、、、というか復旧される気が無いのかもしれません。




これは長野方面からの来た場合のバリケード。




十石峠の展望台より。白くガスがかかっていましたが、これはこれで大好きな雰囲気でした。



この後はこのまま国道299号線を西に向かい、麦草峠を越えます。







早めに茅野市に入ってからはGSで洗車したり、諏訪湖まで脚を伸ばし、ドライブを楽しんだり、昼食をとったり、、、




ビーナスラインを通って



いよいよ車山高原へ!


車の写真はこれしか撮りませんでした^^;
晴天の日はブルーが特に冴えますね~



フリマで掘り出し物を探していると、ぶらかつご夫妻さんと合流!
FBMでは初参加となるぶらかつさん、宿も同じ場所にして今年はつるむ事にしていました。




山頂で軽く散歩したりレストハウスでコーヒーをいただいたり、、、
ちょっと早めに宿に戻って前夜際のため鋭気を養います。そう今年は前夜祭で日本酒も出るんです(^^)



今年もやはり来てくれました!
本格的な方とそうでない方と^^;

ここでもけろさんやサロンさんとお会いできました♪
けろさんは初対面ですが、日本酒もお好きということもあり、たくさん絡んでしましました^^;
サロンさんは風車ミーティング(というかその後の大衆食堂)以来の2回目。またまた絡んでしまいます。だって日本酒の明鏡止水が美味しいから♪




そして泥酔して2日目に、、、


Posted at 2014/10/22 19:45:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation