• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

ひとり旅

ひとり旅今年もまた夫婦別々でひとり旅を楽しみました。

嫁さんは飛行機で沖縄へ、私はパンダで山形へ。








日の出を福島で拝み、日の入りを山形で拝むなんてプランを考えてたんですがね~








やっぱり日の出は見れても、日の入りは時間的にね~

喉がね~~

その時間はちょうど飲み屋さんに着いた頃かな~
女将さんも元気そうで何よりだし、地元の方ともお話し出来たので良しとさせてください。




パンダも良い感じでした。


パンダの写真はこちら
Posted at 2018/04/26 22:43:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年11月26日 イイね!

記念日旅行

記念日旅行毎年恒例、結婚記念日旅行に行ってまいりました(・∀・)
いつもは東北に行ってましたが、今年は能登半島です。結婚してすぐの頃、好きになって3回ほど遊びに行った思い出の地でもあります。






冬はエグザンティアにお世話になるので、しばらく遠出ができなくなるパンダにしてしまいました。こんな形でも結構乗り心地良いんですよ。

さて、22日夜中に自宅を立ち、眠い眼には辛い複雑なインターチェンジを何とかクリアし、雨降る中、頼りないヘッドライトで不慣れな道を疾走、辿り着いたのは渚ドライブウェイ。砂浜を走れる珍しい道ですが、雨を含んだ砂はデンジャラス。北上するにつれ、どんどん緩む道。必死で疾走してまいりましたが、これはこれで旅の思い出。




能登に居る間は、晴れたり、曇ったり、雨が降ったり、雹まで降ったりと、コロコロ変わる天気でしたね。




ヤセの断崖を見ても痩せる思いがするだけで、痩せる訳ではないのです。




でも、怖かったのはヤセの断崖より、そこから義経の船隠しに続く道だったりするのはここだけの話し。





翌日は会議の結果、雪景色が見たい、酒が買いたい、で、福井まで脚を伸ばしました。





と、その前に




岐阜の白川郷に立ち寄りました。
23日は平日とあって、外国人を中心に観光客は僅か。それでも静かな集落を散策したかったので、中心部を避けて散歩してきました。




甘酒と団子をいただきました。
団子の数が5つあるのが、関東と違っていて、遠くまで来ているんだなぁと実感。美味かった~





この日は岐阜も福井も大雪。
雪道を十分過ぎるほど味わった後、




素通りは決してできない大好きな宇野酒造場さん(゚∀゚)




今夜は福井市中心部のビジネスホテルに泊まって、飲み屋さんへLet’sGO!




関西だな~




この時期はやはり蟹。セイコガニは初めて食べました。剥いて出してくれるなんて良心的♪なんて感動してたら福井だとそれが当たり前らしいですね。それでも地元の方は店ではなく、蟹は自宅で食べるものなんだとか。海無県民カルチャーショック!





翌日は地図で見つけた越前大仏様を参拝してきました。




大仏様と大仏殿の圧倒的な迫力に驚かされる(*_*)

地元の実業家個人が建てた寺院ですが、その方がお亡くなりになられた後の維持管理が大変らしく、五重塔が売りに出されるほど悲しい状況にあるようです。




また、近くにきた時は訪れたい場所です。





今晩は嫁さんの希望で温泉宿に泊まることに。




奥飛騨温泉郷のお宿。
閑散期の上、積雪の影響でキャンセルがでてしまったようで、うち以外にもうお一人様のお客さんだけ。のんびりさせてもらいました♨





で、結婚記念日ということで?





買いつけてきました~




もちろん、我が家用は3,4本ですからw
Posted at 2017/11/28 06:57:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年09月11日 イイね!

北海道

北海道今年もまた、飽きもせず、夏休みを利用して北海道に行ってまいりました。

道中は何事も無く、帰宅出来たのですが、まさか旅行直前にエグザンティアが雨漏りを起こすとは(*_*)



予報では出発日前日夜から台風の影響で雨。
本降りになる前にコーキングはしたものの、完全に乾く前の出発となってしまいました。
幸い、新潟港に向け、関越トンネルを抜けてからは、天気は回復傾向。北海道上陸後も雨に一度降られたくらいで済みました。雨漏りはもう大丈夫、、、?

また、今回エグザンティアの燃費が初めて14km/lを超えました。
考えられるのはO2センサーの交換?まさかアルミテープチューンのおかげ?
気になっていたのは、高速道路を100kmで巡航した際の回転数が2500回転だったこと。以前は2,750回転だったはず。

20万km目前のエグザンティア、まだまだ、これからですね~♪



旅行中の写真はコチラ





Posted at 2017/09/14 23:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年07月17日 イイね!

北東北旅行に行ってきました

北東北旅行に行ってきました赤城山では楽しい楽しいイベントがありましたが、予定していた東北旅行に行ってしまいました。と言っても、行きつけの飲み屋に顔を出して、ただただ呑んだくれて来ただけなんですけど(・∀・)
写真は秋田県夏の名物、ババヘラです。綺麗な薔薇の形を作っていただいたので、今回も当たりのお姉さまでした。







秋田県の能代市と山形県の酒田市の飲み屋に行って来ましたが、今回も飲み過ぎてしまって記憶無いんですよね~
楽しいお酒って、毎度記憶が飛びます。



で、辛うじて撮った一枚




素晴らしき名言集。
今回もたくさん旨いもの、ごちそうさまでした。また、呑みに行きますよ。



さて、今回2泊3日でしたが、観光は初日だけ。
2日目は大雨で車外に出られず。
3日目は毎年この時期大渋滞を知っているので自宅直行でした。





まずは青森県まで行って、朝飯。




弘前公園のベンチでコンビニ飯。
 







桜のスポットとしても有名な場所ですが、緑の眩しいこの季節も良いものですね。地元の方々が朝早くから散歩、ジョギングを楽しまれてました。




岩木山神社で旅の安全の祈願。












隠れ狛犬を発見。
面白い神社ですね。




青森県と言えばあま~い赤飯。昼飯にいただきました。数年前に何も知らず食べたコンビニの赤飯で、身体が硬直しましたが、今回はちゃんと美味しくいただけました。



2日目
酒田で撮った貴重な一枚。




風車ミーティングに行けなかったので、酒田の風力発電と愛車エグザンティアで。


来月の風車はお邪魔する予定ですので、よろしくお願いします。


Posted at 2017/07/18 22:36:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年06月13日 イイね!

今年も長崎へへパンダ

今年も長崎へへパンダ6月といえば、梅雨の時期。
そして、年に一度の長崎旅の季節です(≧▽≦)

でも、今年はすんなりといかなかったんですよ。





出発1週間前に飛蚊症が発症しまして、無いものを見ようとしてしまうものですから、とにかく目が疲れる。眼科に行ったのですが、生理的なもの(老化)なので慣れるしかないとのこと。その状態で長時間の運転できるのか不安でしたが、1週間後には脳ミソが見ようとすることを諦めてくれたので、さほど気にせず済みました。結局、楽しみたい、遊びたいと、煩悩の勝利ですw

帰りの道中では父が亡くなったとの一報がありました。
老衰でした。以前から寝たきり状態だったのですが、出発前まで食欲もあって、まったく心配していませんでした。計画していたパンダリーノやこの長崎旅などが終わった頃を見計らって逝ってしまうところが、何とも親父らしい最期でした。





話は前後しますが、



クルマは結局のところ、シートが復活したエグザンティアではなく、パンダを選んだのですが、冬はエグザンティアを運転してますし、ちっこいクルマでのんびり旅に行きたかったものですから。2年前にもパンダで行きましたが、それはエグザンティアが長期入院中だったため、やむを得ずでしたが、今回は自らパンダを選びました。

ただ、やはり2年前と同じ状態では厳しいところもありまして。まず、ドライビングポジションが良くない。クルマにとっては最悪な気もしますけど。これはプランジさんに教えていただいたステアリングの角度を変える工夫でクリア(改めてありがとうございます)。隙間風対策のエプトシーラーも効果てきめん。その他アーシングやタイヤの選択も功を奏し、快適パンダ化に成功しました。


山口県内の高速道路で、ダラダラと続く、長~い長~い登り坂は過酷でしたが、幸い、空いている北陸道、中国道を使ったため到着は予想どおり。大量のドーピングをして、向かった先は長崎の新名所?きじくろ邸




8778パパさんからいただいた清涼飲料水で乾杯後は、きじくろご夫妻を始め、あゆんちゃんご夫妻、ソラノイロさん、へへ乗りの変人さん、☆けんちゃんさんと長崎の家庭料理と九州を始めとする各地のお酒で、いつもどおりの撃沈?
いえいえ、私はこっそりとオランジーナも飲みながらの大人な飲み方をしてましたからw



翌日は4年目にして初めての長崎観光




日曜日の眼鏡橋あたりは時間が早いこともあってのんびり散歩できました。




鉄の方には有名?
美味しいコーヒーいただきました。




ほどんど埋め立てられてしまった出島は、建物など復元中。時間があればのんびりしたかったです。




お昼は贅沢にコース料理を







間違えましたw




こちらも4年越しの想い。長崎ちゃんぽん(贅沢に特上)

1年目 激しい二日酔いの状態で、小浜ちゃんぽんをいただく。キノコシチューのようなちゃんぽんで、きじくろさん曰く×。

2年目 二日酔いの状態で西海橋公園の食堂でいただこうとするも開店直後から売り切れ

3年目 少々二日酔いの状態でしたが、時間の問題でスルー

4年目 元気いっぱいに王道の長崎ちゃんぽんを堪能と思ったら、欲がでて特上を頼んでしまった。ただ、ちゃんぽんは本当に美味しかった。スープまで飲みきってお腹がちゃんぽんちゃんぽんになりました(・∀・)




路面電車を華麗に操る運転手さんの手さばきを撮ったつもりが、広告を食い入るように見る嫁さんの写真ぽくなってしまいましたw
旅にアクシデントは付きものですね。



さて、来年は皿うどん?トルコライス&シェーキ?
長崎の魅力は尽きないですね~




4回来て、4回違った長崎を楽しめるなんて、楽しい街です。
それもこれも、きじくろさんのプロデュースのおかげです。来年は記念すべき5回目だなんて言いませんから、また、ご一緒に呑んでいただけたら、それだけで嬉しいです。



きじくろご夫妻を始め、長崎の皆さま、ありがとうございました。
Posted at 2017/06/16 12:04:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation