• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

エグザンティアとの週末

エグザンティアとの週末調子を確かめるため、今はエグザンティアを楽しんでいます。

先週は長野のいつもの酒屋さんに行ってきました。









写真が少々小さいのですが、隣の建物の前にはプジョー208が停まっています。
出来れば酒屋の前に停めてほしかったのですが、この色良いですね。この酒屋周辺の日本の古い建物、町並みとよく合います。






エグザンティアの調子ですが、我が家に来てから6年近く、そして走行10万km超となっていますが、今が一番良い状態と言っても過言ではないくらいです。



帰りは志賀草津道路を使いましたが、いつもどおり、のんびりと加速していくエンジンは、ハイドロを楽しむため、あえてそういうセッティングしているようにも思えてきていしまいます。



そして、今日は芦ヶ久保の散歩コースへ。




途中、信号待ちでカマを掘られましたが、人もクルマも無傷で済みました。
相手からもその場で誠実に謝罪の言葉をいただいたので、これはこれで終了。
AT車では起こり得る事故なので、自分も気をつけよう。



第1回小っこいクルマの会で立ち寄った駐車場。



武甲山は無くなるまで岩を削り取っていくんでしょうか。この時点で3回りくらい小さくなっているようですね。




春のお山はムシ祭り絶賛開催中。
新緑は綺麗でしたが、絶えず顔の周りに何かいる^^;




ここに来るのは昨年の夏以来。
その時は嫁さんが蜂に刺されました。やはり怖いので羽音がするところは足早に退散。



何か所か木製の橋がありますが、やはり橋は端を歩いた方が良さそうです。







最近暑くなってきたので涼を楽しみます。



落石注意。
本当に注意。



今回、野鳥は撮れませんでした(*_*)



エグザンティアはもう少し走ったら再度ATオイルの交換です。
これで古いオイルからほぼ完全に交換されることになりますが、さらに気持ちよく走れるようになるのかな。
Posted at 2016/05/14 14:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年03月12日 イイね!

メンテ

メンテ痒い痒い痒い、、、目が辛い

先週洗車したばかりのエグザンティアには黄色いコーティングが。この時期の洗車は悲しい(TT)






今日はスノーボードはお休みして、クルマの軽メンテ。重いメンテは出来ませんけど。


パンダのタイヤ交換した後は、




40km/h以上をだすとメーター内がやけにうるさいので、スピードメーターケーブルを外して、裏からグリススプレーをジュッと吹いてみる。以前はシリコンスプレー吹いて暫くもったけど今回はどうかな。今はホースクランプで固定させているから、取り外しは腰にくる(>_<)


ついでに主治医から教えていただいていたスピードメーターケーブルの保護のためエンジンオイルをレベルゲージを使って2,3適垂らしてみる。これで切断防止になるそうな。


そういえば市販のエンジンオイルの漏れ止めが効いたらしく、3,000km補充してない。嬉しい誤算♪







エグザンティアはLHMの減りが早くなってきた。実のところLHMの補充は昨年までやったことがなかった。減らないので補充もしなかったのが、昨年末くらいから、ちょいちょい補充を繰り返し、1本使い切ってしまった。原因はディーラーから指摘をされていたステアリングのコントロールバルブが一番消費していると思われる。マフラー交換の際に一緒に下回りを確認したが、垂れないまでもかなり滲んでいた。そして今日はハイドロポンプからの滲みが増えてきたような気もする。

ボンネットの塗装もひどいし、ATFについての相談(10万km以上無交換)もしたいから来月にはいったん三芳に入院予定。大した症状ではないですが、お金が飛ぶのはやはり痛い。
Posted at 2016/03/12 13:12:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年02月16日 イイね!

パンダ、エグザンティア

パンダ、エグザンティア我が家でも一応バレンタインという事で嫁さんからチョコをいただきました。甘さが控えめで、これは美味しい。でも全部食べたらきっと怒られるんだろうな。












さて、パンダリーノにエントリーしましたよ。





昨年は、まさかのノンアルコールビールで酔っ払い(?)、昼寝ばかりしていましたが、今年はフリマなどもっと楽しみたいですね。椅子にテーブルにタープを広げて…って、また昼寝しそうだな~






そして、ヤフオクでぽちっとしたブツが届きました。





エグザンティア純正15インチ鉄チンホイールとホイールカバーで~す♪
スタッドレスタイヤを履かせる予定なので、装着は来冬になってしまいますけど。

今はスタッドレスを社外アルミホイールに着けていますが、デザイン云々ではなく、気分的にどうも駄目で。14インチの純正アルミも手に入れたことがありますが、キャリパーの大きさの問題で、まさかのブレーク非対応(T T)
今回はブレーク対応15インチです。これでおニューなスタッドレスタイヤを履かせれば冬の運転も楽しくなります♪

Posted at 2016/02/16 22:31:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年02月14日 イイね!

明日のために、紫外線対策。

明日のために、紫外線対策。もちろん私のお顔ではなく、クルマの方です。
衣類用の紫外線カットスプレーですが、こんなものあるなんて知りませんでした。



本来は衣類の変色防止が目的のものですが、シート生地保護のために使用しました。







エグザンティアは前席はもちろん、透明UV カットフィルムを貼っている後席も吹き付けました。




パンダはもともとシート生地が弱い上、キャンバストップを開けるので、たっぷりと。


使用の際は車外から吹き付けましょう。窓など全開でも車内でやるとかなり吸い込んでしまいました(*_*)


2台でスプレー缶半分くらい使用しましたが、これからは定期的に吹き付けるようにします。


Posted at 2016/02/14 18:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年01月03日 イイね!

お酒もいいですけどね、

お酒もいいですけどね、元日から飲み続けていますが、ちゃんと活動していますよ。
元旦は初日の出を拝み、エグザンティアの洗車をして(酔い覚ましともいえますが)、2日は親戚の家にご挨拶をしに行って(飲みに行ったともいえますが)、本日も日の出を拝み、ようやく初詣に行ってきました。これくらいずらさないと人混みが厳しくて。まあ、田舎の人混みなんてたいしたものじゃないのですが、どうも苦手でして^^;
この3日間、天気に恵まれて、近所の景色をのんびり見ることができました。



2日


ここは時々夜、コンビニコーヒーをいただく場所です。




そばに川が流れているので野鳥も来てましたが、ここ最近で視力が急激に落ちてしまって、姿を捉えることがかなり難しい。以前レーシックを受けましたが、また眼鏡を作らないと。




早く純正ホイールに戻したい。





3日


川辺で日の出を待つ。朝晩はやはり寒い~!




ようやく野鳥の撮影に成功( ´ ▽ ` )ノ
イソシギでしょうか。




日の出前後の朝焼けの時間帯って好きです。




今日も綺麗な日の出拝めました。




キャンバストップは凍り付いていたので開けませんでした、、って凍ってなくても開けませんけど。根性なし?
今年も小っこいクルマの会やりましょうね~♪




この後は安楽寺でちょっと遅い初詣。
昨年すったもんだありましたが、無事クルマも2台体制となれたことなどのお礼と、今年もお世話になることを切にお祈りm(__)m


久しぶりに実家にも行って、年始の挨拶。
歳をとった両親を見ると、もう少し行かないといけないなぁと反省。



ブログを書き終えたら〆のお酒をいただいて、連休終了です。
はたして明日はまともに働けるのでしょうか。
Posted at 2016/01/03 17:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation