• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

合同オフ参加しちゃいました

7月12・13日に長野県白樺湖そばでまねきのらねこさん主催のシトロエン合同オフ会に参加させていただきました。きじくろさん以外は初対面、コメントを交わしたことがない方がほとんど、、、緊張しましたが、楽しく過ごすことができました(^^)


12日(土)
まずは参加されるきじくろさんと合流してから会場に向かうことに。埼玉から諏訪を通り過ぎて駒ケ岳SAで待ち合わせ。途中きじくろさんにトラブルがあったらしく、お昼ごろお会いすることができまいした。

ハイドラを起動させてSA入口でカメラを構えていると、、、、




いや~西日本組を引き連れての登場でした。
(きじくろさんのまっとくんはこの写真にはおさまっていません)

この後、カルガモさせていただき現地へ向かいます。
諏訪ICを下りてビーナスライン方面へ。信号待ちで離された後はもう追いつくことはできませんでした。土地勘があるので予想はしていましたが、ビーナスラインへ向かう山道は急勾配でエグザンティアはいっぱいいっぱい^^;
途中、不穏なアイドリングが起きたりもしたので、のんびりと向かうことにしました。

会場は静寂な森の中にあるコテージ。とても良い雰囲気です。建物も設備が整ったコテージ。写真は撮りそこねましたが、気軽にアウトドアを楽しむには良い場所ですね。



夜は当然BBQです(^^)



飲み物はたんまりと。


お肉も野菜もパエリアまで!美味しかった~
でも、記憶力が悪くてお顔とHNがなかなか覚えきれません^^;


見知らぬ方とイラフラ車、ドイツ車、エグザンティアの話しも2CVのお話しもいろいろ聞くことができました。
濃~い車の講和の後は生演奏まで!
お酒と音楽は最高の組合せですね~

この後はコテージの大部屋で2次会です。
またまた、濃いお話しで盛り上がり部屋にもどったのは午前1時過ぎ(記憶がないので後から聞いた話ですが^^;)



13日(日)
朝食に美味しい目玉焼きやおにぎりなどいただいて、、、


やっと車のオフ会らしく


お呼ばれしてちゃっかり並んじゃいました(^^)
でも自分の車が一番古いなんて初めてです。
その他の写真は整理でき次第、フォトギャラリーにアップする予定です。



そして今日のメインイベントとなったのは、、、



場所を白樺湖畔に移して、、、


結婚式~ヾ(●´∀`●)
ディーラーでお知り合いになったのがきっかけで、めでたく入籍されてそうです。ご縁というのは、何処にあるかわかりませんね~
神父は当然?きじくろさんです(^^)






幹事の皆様お疲れさまでした。合同オフにエグザンティアで参加させていただき、感謝しています。
そして、参加された方々、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/07/14 10:07:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2014年06月01日 イイね!

シトロ縁は行くよ、どこまでも(その5)


きじくろご夫妻はどこか寄るのかな?

私達は下関駅のそばのビジネスホテルに泊まることにしました。あとは飲み屋さん探さないと、、、日曜日はお休みの店が多いからちょっと危険




ありました。活魚も日本酒も扱う飲み屋さん(^^)
もちろん、フグも頂きましたが、その他美味しい魚料理をたくさん食べました。日本酒美味しかったなぁ。やはり中国地方は美味しいお酒がありますねぇ。ただ、ここの飲み屋の難点は日本酒がすべて小瓶(300ml)なこと。一人で飲むには種類が飲めない、、、(うちの嫁さんは飲まないので)



26日(月)

きじくろご夫妻から頂いていた朝食をいただくべく下関市内の公園を探すことに。車でぶらぶらしていると彦島老の山公園を発見。


海に浮かぶ小島を眺めながら朝食を、、、と思ったら直ぐに雨が、、、残念!




次の宿泊地はすぐに決めました。奈良です。
行きつけの飲み屋と定宿があります。顔も覚えてもらってます(^^)
下関市街を車で回って雰囲気を楽しでから、いざ東へ!




来た道を戻るか、、、それはつまらない。



東へ行く道は、まだある!




四国経由!
うどんが食べれるぞー


平日ですから有名店に行って来ました。


山田家さん
釜ぶっかけうどん。美味しかったです。
江戸時代からある建物や庭園、とても素敵ですが、一般的にこういうところが豪華になると食事が割高になり、味が負けた感がでてしまいますが、ここは手ごろな値段で本当に美味しかった。
(相場よりは高いみたいですが、それでも釜ぶっかけ530円、だったかな)





お寺さん行きたかったけど、風雨が凄いので四国観光いっさいなし!淡路島も通過!
もったいないけど、外に出たら傘をさしてもすぐにびしょぬれになるくらいの風雨だったんです^^;


大阪を抜け奈良に到着。通勤時間帯になり渋滞にはまってお宿に午後7時到着。奈良観光もせず、、、いそいそといつもの飲み屋さんに、、、定休日!?
楽しみにしていたのに、、、しょうがない。姉妹店が傍にあるらしいのでそちらにお邪魔。雨の月曜日。入店直後すぐに満席に!人気店だったんですね~


料理もすごく美味しいし、店のスタッフも若いが頑張ってる!日本酒もそれなりに揃えてあるし(でも我家に置いてある酒の方が種類が多いと小さくガッツポーズ)。




最終日 27日(火)
伊勢神宮参りをするため三重県に向かいました。ずっと高速道路を使っていたので一般道でのんびりと行くことに。朝方は通勤時間帯のため都市部は込み合いましたが、山の中に入る頃にはのんびりとドライブできました。紀伊半島の地形も気持ちが良いですね♪

伊勢神宮は遷宮の前に2,3回行った事がありましたが、、、
現地に着くと平日にもかかわらず、賑やかです。とても神妙に参拝できる状況ではありませんでした。


今度は早朝に来よう。


もうお昼近い時間になっていました。明日は仕事ですし日が暮れる前には帰りたい。
家路をつくことにします。



中央道を使って








そして、我が町に



総走行距離3,000km少々
思い出たっぷりの旅になりました。
97年式シトロエンエグザンティアブレーク現役バリバリ宣言
Posted at 2014/06/01 08:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2014年05月31日 イイね!

シトロ縁は行くよ、どこまでも(その4)

集合時間が私のせいで遅れるも、何事も無かったかのようにお話していただけるきじくろご夫妻。エグザンティアの写真も撮っていただいて、、、なんと言って良いやら、、、、


集合場所の千々石観光センターで車2台並べるも、興奮してしまってDS3レーシングのアップの写真ばかり撮ってしまった。カメラのレンズ、ズームつけたままだった^^;

島原半島を1周する当初の予定を変更して、諫早堤防道路を抜け高速道路に向かうルートに変更していただきました。本当に、、、勝手なことばかり。

その前に小浜温泉(長崎県雲仙市)のちゃんぽんを食べに行くことに。
小浜と言うと福井県を思い出してしまうのですが、あるのですね古い温泉街が。オバマ大統領就任の時は小浜町だったらしく、アピールするも福井県に持っていかれてしまったようです。でも、日本一長い足湯があったり、湯せんべい、そして「小浜ちゃんぽん」があったりと、賑わっていました。


軽やかに走っていくまっとくん。あとで助手席に乗せてもらおう。




駐車場には偶然にも初代C5フェーズ1が!もちろん挟み込んでオーナーを待ち伏せ待ち構えますが、一向に現れず。とりあえず食事に向かいます。


長崎ちゃんぽんの王道を食べず、いきなり小浜ちゃんぽん、そしてお店オリジナルの椎茸出汁。もちろん美味しくいただけましたが、王道ってどんな味?

駐車場に戻るともうC5はいませんでした。オーナーと会えずじまい。
ただし、お兄さんがまじまじとまっとくんを見学中。やはりカッコイイですからね。千々石観光センターで集合した時もお父さんが写真を撮ってましたね、まっとくんの。良いんですよ、別にうちの車なんてただのステーションワゴンですから、、、



しくしく、、、



なんてね、
好きで乗っているので気にしません(^^)






諫早堤防道路を走り、中ほどの駐車場で休憩。





まっとくん、デンジャラス

ここの駐車場でドライバー交代です。それぞれの車の試乗です。ただし、私はMTは20年くらい運転してませんので助手席で。
まっとくんの助手席に乗った感想は、、、まさに目からうろこが落ちるほどの驚きでした。乗り心地が良いんですもの、レーシングなのに。この手の車は固めの足回りでぴょこぴょこ飛び跳ねるイメージでしたが、、、見事に路面の凹凸をいなしてくれる、、、恐るべし、シトロエンの技術、早い上に乗り心地まで良いのか、、、





そして、楽しい時間はあっという間に流れてしまうのもの。
高速道路に乗り本州へ向かいます。きじくろご夫妻は関門海峡までカルガモしていただけるとの事。
日曜日の夕方、道路も込んでいるし、嫌いといっていた日曜日の高速道路。自宅に戻ったら、もう遅い時間になるでしょう。次の日お仕事ですし、、、






九州を出てすぐの下関ICでお別れをしました。







私達をとてもやさしく暖かく包み込んでいただき、ありがとうございました。
また、私達は九州にも来ますし、きじくろさんが本州に上陸の際は必ずご挨拶に伺います。また、お会いできることを楽しみにしています。
Posted at 2014/05/31 09:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2014年05月30日 イイね!

シトロ縁は行くよ、どこまでも(その3)

ナビの到着予定は宿に午後5時半。

夜の会にはなんとか間に合いそうです。山陽道を使って西へ向かっていましたが、途中、車の多さを嫌って早めに中国道に乗り換えましたが、到着予定は数分遅くなった程度。くねくねした道でも空いた道の方が楽です。



さぁ!九州上陸だ!
あとは、もうナビどおり高速道路をひた走るだけ。事故も工事もない!ただ、ただ、目的地へ向けてGo!

観光する時間なんてあるはずなし。
でも、有名スポットに行くことも楽しいですが、その土地、建物の造形、、、それを見ることが出来るだけで楽しいものです。長崎は、、、まさに今まで訪れたことがないような土地、起伏の中に存在する都市。その中を走るエグザンティア、、、楽しい~!





そして、疲れ果てた私達を、長崎の人は、とてもやさしく、とても暖かく迎えてくれました。









初めてお会いした方とここまでお話したことはありませんでした。車の話し、お酒の話し、、、ずっと喋ってました。長崎では変態店長さんのおかげで、シトロエンの販売台数を伸ばしていること。焼酎文化の九州で酒蔵さんが頑張っていること。長崎のお酒もたくさんいただきました。とても美味しかったぁ。もちろん、おつまみも!

これで、長い、長い初日が終わりました。





翌日、島原半島をカルガモする予定でしたが、、、



二日酔い。
これでは酒気帯び運転なので体力の回復を待ちます。
自分から勝手に長崎にお邪魔しておきながら、貴重なお休みの日の時間を裂いてもらっていながら、、、情けない、、、待ち合わせの時間には無理であることをメールで送信。なんて身勝手な人間だ。







、、、そして2時間遅れで再会しました。










さっそうと現るまっとくん
Posted at 2014/05/30 19:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2014年05月29日 イイね!

シトロ縁は行くよ、どこまでも(その2)

敦賀ICを下りる頃には空は明るんで来ました。

関越道の事故通行止区間を一般道で迂回して、新潟の長岡JCT経由で北陸道に入ってからは、順調そのもの。昼間は景色が良いのですが、夜中はねぇ、、、

ここで給油です。調べておきました、24時間営業のガソリンスタンドを。今はどうかわかりませんが、以前は北陸道内のSAのガソリンスタンドは夜中営業していなかった記憶があったので。お値段も市街地のスタンドのほうがお安いだろうし。

敦賀ICから西へ向かう高速道路に乗るためには小浜IC(舞鶴若狭自動車道)まで一般道で1時時間ほど走らなければなりませんが、道路が整備されていて走りやすかったですね~
と、いうか早く接続してほいものです^^;



そして、第二の選択、中国地方の横断です。ここでもルートが2つあり、
①山陽道ルート(道は走りやすいが瀬戸内の都市を結ぶため車多し。)
②中国道ルート(ひたすら同じ景色の山間部をくねくね抜ける。距離も20kmほど長いが、車がいない)

ここでは、だいぶ迂回してきたため距離の短い①のルートを選択。



時間は通勤時間帯、、、
やはり車が多い。それもいろいろなスピードの車が。疲れないように一定速度をキープしたいところですが、そうも言ってられません。度々加速して追い越すことを繰り返しているうちに、、、




ドドドド、、、、



むっ!



居眠り防止の道路の加工か?
いや、ガソリン臭もしてきた!前のトラックか?





うちの車のような気がしてきた、、、、




直ぐにPAがあったのが不幸中の幸い。





タイヤ異常なし




エンジン、、、、?





プラグが抜けてるよ~!!



半年以上前に自分で交換したプラグが抜けてました。工具があればすぐ終わりますが、持っていない、、、JAFに連絡です。


小一時間ほどでJAF到着。作業もあっという間に終了。ついても他のプラグも締め直してもらえました。会員のため費用も無料。お兄さんありがとう、本当に助かったよう。

(今回は私自身の整備不良。エグザンティアに申し訳ない。でもこれからも自分に出来そうなとはやっていきます。反省)





ただし、これでこの先の行程が厳しくなってきました。




できるのか、長崎観光!


間に合うのか、夜の会に!!


きじくろさん、先に飲んでて~~!!!!

Posted at 2014/05/29 19:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation