• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

第2回小っこいクルマの集会 in 福島

第2回小っこいクルマの集会 in 福島第2回小っこいクルマの会を福島でやってきました。

なぜ福島?
その理由は、私の知る限り北関東方面でのオフ会がなかった事、私のみん友さんが行きやすそうな場所であること、そして福島の飲み屋に行きたかったから。









場所はダム公園。
何度か散歩に訪れていたところです。



今回はツーリングではなく、集会(ミーティング)とさせていただきました。計画性のない人間なので企画苦手なんです^^;
よって、小っこいテーブルと小っこい椅子、コーヒーセット持参しました。



先ずはボッちさん登場







お次はackey.kana親子



運転は免許取り立て正規パンダオーナー、あっきー/////くん。






以上!


今回は3台だけです。
数は寂しいですが、天気も良く、お久しぶりな方々でしたので、楽しく過ごしました。


今回私は2台とも試乗をさせていただきました。

青パンダは以前私が所有していた個体ですが、新オーナーによって生まれ変わっていました。フロントの脚周りをリフレッシュされたとのことですが、まるでパンダがダイエットしたかのようなフィーリングでした。私の時は生パンダのようなのんびり屋でしたけど、鍛え方で変わるものですね~

C2は第1回小っこいクルマの会の際にも試乗させていただきましたが、駐車場内だったため、2速までしか入れられませんでした。今回は軽いワインディングを運転出来ましたが、やはりシトロエンの鉄バネは素晴らしいです。ハンドルを切る度にウフフッとなってしまいます。



また、いずれこの場所でやりたいですね。ピクニック感覚で。



お昼は何も考えてませんでしたが、会合の結果、そばの大内宿で蕎麦を食べることにしました。






ただ、注文したものは、



鶏せいろ飯、郷土料理のざくざく汁付。
郷土料理という言葉に弱いんですよね。ざくざく切られた大根などの野菜がたくさん入った汁物ですが、美味しかったですね。もちろん鶏せいろ飯も。観光地にある食堂なんてって高をくくっていましたが、来て良かった。




腹ごなしに大内宿内の散歩も楽しみ、



実際、茅葺きの補修をしているところも見学出来てしまったり、


人も多かったですが、のんびり楽しめました。





ここで、時間切れ。
ackey.kana親子と私達夫婦はこれから夜の部があるため温泉経由で会津若松へ。ボッちさんとは、また今度ということでお別れです。次回はフレンチのイベントでしょうか。その頃までにはエグザンは戻っているはずですので、またよろしくお願いします。




夜の部は会津若松駅近辺にある行きつけの飲み屋へ。


福島のお酒をたっぷり堪能いたしました。






飲み屋の雰囲気はこのホワイトーボードと壁の色からご想像ください。



皆様、お疲れ様でした。


Posted at 2016/04/25 22:50:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2016年04月17日 イイね!

風車ミーティングにお邪魔

風車ミーティングにお邪魔風車ミーティングに行ってきました。
と、その前に道中にあるサクラソウふれあい公園にてサクラソウの観賞。風車にむかう途中で時々トイレを借りている場所なんですが、今回はサクラソウの時季らしいので公園内をちょっと散歩したんですが、かなり寂しい株数。それに立ち寄る度に気になる匂い。汚水の匂いがたちこめていて、ゆっくり散歩するような場所じゃなかったですね^^;






さて、天気は雨の予報でしたが、何とかもってくれました。
ただ、風が強く、4月だというのに肌寒い。それでもかなりの台数が集まりましたね。




手前は自衛隊の車両ではなく、普通自家用車のジムニーです。フツーではないですけど。




フランス車は相変わらず少ないですね。うちも今回パンダですし。
DS3はこの後4台まで増えましたが、メガーヌ、トゥインゴ、206CC、エグザンくらいでしたでしょうか。




今回もあまり写真撮れませんでした。
イタリア勢はチンクを筆頭にアルファも4台くらい?
西ひさんの銀バルケッタも(たぶん)初めて見る事が出来ました。ブログで書かれているほどボディの状態は悪く無く、むしろ綺麗でした。




オールドチンクは2台来ました。
右のチンクは機関系を国産部品化されているようでした。



スバル360も惹かれますね~
売りにでている個体もあるので手に入れることは出来るでしょうが、私じゃ維持できないでしょうね。でも、最近はどうも古いクルマばかりに心奪われてしまいます。





来週末は小っこいクルマの集会です。

お暇な方、福島に遊びに行きませんか~♪



Posted at 2016/04/18 22:38:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2016年04月10日 イイね!

フレンチぴくにっく

フレンチぴくにっく今年もフレンチぴくにっくに行ってきました。

フランス車のミーティングですが、イタリア車もたくさん来ていました。そういう我が家も昨年に続きエグザンティアは現在入院中のため、パンダで参加です。










ととちさんのアミ。
じっくり拝見させていただきました。とても綺麗なので2CVより古いとはとても思えません。運転席に座らせていただきましたが、シトロエンのシートはもうこの時代のハンモック式ですら座り心地が絶品なんですね。



シートの座り心地と言えば、ルノーが一番との評判ですよね。
トゥインゴのシートも逸品らしいので、機会があれば座ってみたいものです。



mineさんの納車したての406クーペ。
406ブレークからの乗り換えとのことですが、後はセダンを手にすれば406マイスターですよ!




今回最多はおそらく2CVだったでしょうか。
エグザンティアも4台は来ていたと思いますが、来年こそはエグザンティアで来たいものです^^;

お久しぶりな方、先週もお会いした方とおしゃべりをしていたので写真はあまり撮ってませんでした。
以下、フランス車以外の写真ですが、フランス車のイベントにこれほどフランス車以外のクルマが集まるというのは、やはりゆる~いフランス車のイベントだな~と感じてしまいます。




銀多摩号ことミニです。
次回、時間がある時に是非試乗させてください。
ボタン式のエンジンスタートにちょっとドキドキ。



秩父のイベントから駆けつけていただいたアルファ軍団。



アルファのボディラインは昔から美しですね。



この2台のお尻にはびっくりする共通点が(*_*)



黄色は生で初めて見ました。
白パンダを入院させると、この黄色か赤色が代車で来る可能性があるそうです。
(いや、うちは普通のクルマで、、、)



日本の名車?
乗れるもんなら乗ってみろ、のパナソニックのロデオ。
私は1mも乗れませんでしたが、こんな自転車が日本にあったなんて知りませんでした。ちょっと欲しいかも。



皆様お疲れ様でした。

また来年、これくらいの時期にお会いしましょう♪
告知が無いので気をつけないと^^;

Posted at 2016/04/11 22:24:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2016年04月08日 イイね!

【告知】第2回小っこいクルマの集会 in福島

【告知】第2回小っこいクルマの集会 in福島第2回となる小っこいクルマの会を開催したいと思います。
前回はプチツーリングでしたが、今回は場所を福島として、小っこいクルマの集会とさせていただきます。福島へのドライブがてら立ち寄っていただけたら幸いです。何もご用意は出来ませんけど^^;







なお、我が家は福島の何所ぞに泊まって飲み屋に行きたいと思っています(場所未定)。もし、ご一緒してくださる奇特で飲兵衛な方がいらっしゃましたら、ご連絡ください。



日時 4月23日(土) 午前9時~正午
場所 大川ダム東公園
   (福島県会津若松ICから国道118線を約25km南下)
   ※国道沿いの西公園ではなく、ダム管理施設のある東公園です。
対象 小っこいクルマ(定義は色々あるかと思いますが自己判断で)



喜多方で朝ラーメンしてからも来れる場所ですよ。
Posted at 2016/02/28 18:14:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2016年04月03日 イイね!

エグザンティア、お別れオフ会

エグザンティア、お別れオフ会wings567さんが後期型エグザンティアブレークからC4ピカソにお乗り変える事になり、お別れ会に行って来ました。






参加メンバーは主役のwings567さん、発起人のsahi_moriさん他、ACE214さん、Tknk 207さん、まがりっさん、そして我が家です。



まずは、正丸駅までプチツーリング






うちもエグザンティアで来たかったのですが、タイミング悪く、前日に入院させてしまったため我が家はパンダです。




駄弁った後は、ランチに向かいましたが、私はwings567号(実は旧sahi_mori号)
を運転させていただきました。エグザン後期型は昨年さいたまイタフラミーティングの際に駐車場内で少し試乗しただけでしたから、またとない機会でした。
後期のエグザンはエンジンがDOHCとなり、やはり軽快に回りました(あくまで中期と比べて)。出だしが軽いですね。故障が多いと評判のAL4製ATですが、この個体はスムーズに変速していきました。ボディはそれなりにダメージを負っていますが、気軽にハイドロを楽しめる良い個体ではないでしょうか。

現在里親を探していますので、ご興味がある方はこちらへどうそ♪




ランチは川沿いにある雰囲気の良いCafe日月堂さん。
週末は石窯でピザを焼いてくれるオシャレなお店。


でも、注文したのはドライカレー^^;
ちょっと肌寒かったので、身体が温まりそうなものを注文しました。食後のオリジナルブレンドのコーヒーも美味しかった~




今回もまた一人パンダファンを増やしました。
やはり、フランス車が好きな人はパンダが好物のようですね。




さて、そもそものオフ会の名目はエグザンティアのお別れ会でしたが、、、





残念ながら、結局この日が最終日のオークションでは落札されなかったようです。
素性のはっきりとした後期エグザンティアブレークおすすめですよ!



Posted at 2016/04/04 23:00:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation