• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2015年08月17日 イイね!

熱いよ!寒いよ!風車ミーティングin赤城山

熱いよ!寒いよ!風車ミーティングin赤城山夏風邪を嫁さんに移して参加してきました~♪
(嫁さん来れなかったのは用事があったからですけどね)
お昼はAndrea de Chatanoppi さんからお誘いただいたお洒落で、美味しいお肉を出していただけるレストランにて。ビフテキなんて何年振りだろう(ホントです^^;)。赤身の味がしっかりあって美味しゅうございました。添えられたサラダも美味しかったな~







さて、本題からいきなり外れましたが、8月の風車ミーティングは赤城山です。







先ずはいつもの風車ミーティングの駐車場にてeuroHeartグループさんとシトロエングループさん、そして新潟組と合流です。この時点でかなりの台数です!





会場目指してプチツーリング。エグザンのACE214さんの後に続きましたが、やっぱりハイドロ車は見ているのも楽しいですね~
山頂への道中はスピードを控えさせるためウェーブが数ヵ所ありますが、まったく跳び跳ねない。こんな素晴らしいシステムがもう無くなってしまうと思うと悲しいですね。







で、メイン会場到着です。
道中気温が19℃と表示されてましたので、もっと低いはず。Tシャツではもちろん寒です。まだ体調がいまいちだったので、念のため持ってきたHETALE OILパーカーが功を奏しました。







いろんなお国のクルマが集まると楽しいですね。



いつもと違ってピカピカした風車ミーティング。現行車なんてほとんど来ないオフ会なのに^^;



一番古かったのはやはりこの方?



スマートクーペ初めて見ましたが、これカッチョイイ!












イタリア勢が今回少なかったかな~
天気が良ければパンダで来るつもりだったんですけどね~




お昼は風車に戻り、相乗りして向かいました。





店に向かう時はボッチさんのフィエスタの後部座席に座らせていただきました。独車的なしっかりとした乗り心地。大人4人乗って急勾配をぐいぐい登れるトルクフルなエンジン。C2と2台持ちだと、これは乗る車迷いますね~


そして帰りはAndrea de Chatanoppiさんのエグザンティア(ハイドロニューマチック)の運転。左のエグザンに緊張してサイドを降ろし忘れて走り出そうとする始末^^;
でも久しぶりのハイドロに感無量でした。







遠方からお越しの方などからお土産(?)をいただいてしまいました。
ありがとうございましたm(__)m
CDの方は少し聴きましたが素晴らしい出来ですね~
ウォークマンに落として今度ドライブ中に聴きますよ!





なお、風車ミーティングは毎月第3日曜日、道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡にて午前9時くらいからです。新潟、富山方面からも近いらしいですから、今後ともよろしくお願いしますね~♪






Posted at 2015/08/17 22:45:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2015年08月11日 イイね!

8月の風車ミーティング

8月の風車ミーティング8月16日(日)は風車ミーティングですね~
しばらく参加出来てませんでしたから、楽しみです♪
場所は赤城山になりますが、天気、気温が気になります。過ごしやすければ良いのですが。







さて、神奈川が本拠地のeuroHeartグループさん、そしてシトロエングループの掲示板(こちらは私が書き込みましたが)にて、午前9時に道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡(いつもの風車会場)に集合して赤城山を登る計画があります。合流して一緒に行きませんか~?
いずれかのグループ掲示板又は当ブログまでコメントお願いしますm(__)m

いつにもまして参加車両が増えそうな予感ですね~
今回もきっと色々なクルマが集まることでしょう。私はエグザンで行くか、パンダで行くかまだ悩んでたりします。



注意事項はこんなところですか~?

①駐車場には自販機がないので飲み物は持参すべし
②お昼は大沼湖畔にお蕎麦屋さんがあるくらい?
③直射日光は厳しいので暑さ対策お忘れなく
④道中自転車多いのでお気をつけて



皆さま、よろしくお願いします♪
Posted at 2015/08/11 19:06:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2015年07月26日 イイね!

真夏のXan復活祭は熱かった

真夏のXan復活祭は熱かったやっぱりLHMの集まりですから、これは飲んでおかないと、、、って私1人?















2回目となったエグザンティアのツーリングオフですが、guyan号及びponsh号の復活、そしてguyan号はそのままラストランと、、、複雑な心境のオフ会となりました。




道の駅こもちでは第1陣の他、ピッコロトラベラーさんが出勤前にわざわざお越しくださいました。写真撮っていなくすみませんm(__)m

何か手前に写ってる、、、



道の駅月夜野矢瀬親水公園にて第2陣と合流です。

真ん中にエグザンでないものが、、、



パタ坊さんも朝練から駆けつけてくださいました~♪
二世代前のハイドロ大先輩GSくんです。
でも、なんだか正統派仮面ライダーの中にいるアマゾンみたいに感じるのは私だけ?


GSくんは以前のブログをみると心配になりますが、今はいたって安定しているようで、終始ツーリングにお付合いくださいました。もちろん、すべてのエグザンもノントラブルで。


【参加メンバー】
ACE214 様
Andrea de Chatanoppi 様
K 様
N 様
guyan 様 (ブレーク)
パタ坊 様 (GS)
まがりっ 様
YonE 様
ponsh (ブレーク)


昨年、さいたまイタフラミーティングで集合した7台を超えました!



それにしても暑い!暑い!
標高の高い地域に行きましたが、日差しは強烈です。
エアコンが故障中のNさんと、そもそも付いていないパタ坊さん、大丈夫でしたでしょうか。



お昼のお店が開くまで駄弁って、、、




冷たいお蕎麦をつるっと。
熱々に火照ったからだと二日酔いの胃袋に染み込みます。




次の目的地に向かう道中、なんとDS5と遭遇!
HALKYさんでした。ハイドラで近くにいらっしゃるのは把握していたのですが、まさかすれ違うなんて。その後もUターンして追尾してただいたのですが、エグザン+1を先導中で、面識があるのは私とguyanさんくらい、、、と考えると勝手な行動もしずらくて、そのまま先行していってしまいました。
わざわざ引き返してまでいらしてくださったのに、すみませんでしたm(__)m






道の駅たくみの里。


道の駅の本館(?)のほか、小さなお店が集まっている場所で、散歩するにはちょうど良い場所なんですが、いかんせん暑すぎましたね。喫茶店でクールダウンです。




涼しげな山道を選び、灼熱の下界を目指します。




そして、道の駅おのこ。ここで解散です。
guyanさんはこれがエグザンでのラストラン。寂しいですが、廃車ではなく、次期オーナーに名乗りを上げられている方が複数いらっしゃるようで一安心です。






皆様お疲れ様でした。
「軽くツーリング」を念頭にプランを考えてみましたが、特に目ぼしい場所に立ち寄る訳でもなく、駄弁るか走っているかのオフ会となってしまいました。発起人のguyanさんはエグザンを降りてしまいますが、これからも定期的に企画していきますので、その時はまたよろしくお願いします。





それにしても、






エアコン無しで涼しいお顔で運転している、、、道中一番目立っていたのは間違いなくパタ坊さんでしたね。


Posted at 2015/07/26 10:19:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2015年06月29日 イイね!

群馬オフにお邪魔♪

群馬オフにお邪魔♪エグザンで現行DS軍団に混ざり参加してまいりました~
写真はガチョウのカルガモで~す。アレ?











気を取り直しまして我がエグザンですが、半オーバーホールしたと言われたエンジン、そして初めて入れみたシェブロンで高速道路の長い登り坂も法定速度をキープ出来ました。踏めばもっと出そうです。16万km直前のエグザンもここに来て好調ですね。
あとはシフトですが、これは修理してもらえそうなショップさん見つかりました。これで一安心♪



上里SAでプレ集合後、モーニングをいただいた後は待ち合わせの田園プラザかわばに向かいます。
(嫁さんにカメラを渡し忘れて走行中の写真一切ありません(T T))





やっぱり場違い感がありますね、うちの車は^^;
この時点ではまだ半分くらいの台数でした。







ここではTknk207さんのパサートヴァリアントとsahi_moriさんのディーゼル赤ピカソに試乗させていただきました。



改DS4のパサヴァリは、しっかりしたボディと脚周り。やや硬めにして、落ち着きのあるデザインにしたDS4でしたね^^;
もっと硬いと思い込んでいましたが、偏見はいけませんね。これでは勝てませんね、シトロエンは。もっとヘンタイ思考になってコアな客層に的を絞ってほしいものです。


私はエグザンの前は初期のC4ピカソに乗っていましたので、ディーゼル赤ピカソの試乗は楽しみにしていました。シトロエンのディーゼル初ということもありましたが、やはり懐かしい空間。いすゞのディーゼル(ミューという車)を経験している私にとって、シトロエンのディーゼルは実にお上品♪ディーゼルの音は心地良く、トルクがあって乗りやすかったですね~



昼食を摂った後は、吹割ノ滝に向かいます。




駐車場にはすんなり入れました。以前はもっと賑わっていた気がしますが、天気がいまいちだったからでしょうか。



肝心の滝の方はというと、なかなかの人の入り。
水量もあったので迫力ありましたね~



駐車場にもどりながら一枚。昔はこんな高さの岩場をえぐるだけの水量があったのですね。





高原の駅丸沼に到着です。
運転で疲れた身体には糖分補給です。おいしそうなソフトクリーム屋がありましたよ。




運様は和カラシソフトをチョイス。なんだかんだで背伸びしてまで出てくるのが待ち遠しいみたい。もちろん私は美味しいゴマソフトを堪能しました♪



そして中禅寺湖に向けシトロエンの大移動です。
道中のカルガモは他に車もいなく、20台近いシトロエンの大行列となりました。



カクタスは何度見てもインパクトありますね。やはりデザインの素晴らしさでしょうか。このデザインをパクる勇気あるメーカーは果たして現れるのか。




駐車場で気になった一台。
シトロエンではありませんが、ゴルフⅡ?見ているこちらもゴキゲンワーゲン♪
2桁ナンバーでしたが、うちのエグザンも4桁ナンバーになるまで維持できるかな~^^;




お~
ホイールでかいぞ!




そして、夕暮れ時、名残惜しくもここで解散、新潟組とぶらかつさんのDS4とで沼田ICまでカルガモして帰りました。




セッティングしていただいたDS4 828様、toshi_330様、そして皆様、ちょい古シトロエンお仲間に入れていただきありがとうございました。

すべてのクルマの写真が無く本当にごめんなさい!


でも、また遊んでくださ~い♪

Posted at 2015/07/01 20:04:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2015年06月26日 イイね!

【告知】真夏のXan復活祭

梅雨真っ盛り。じめじめとした日が続きますが、もう後僅かで季節は夏へと変りますね。熊谷近辺に住む私にとっては、厳しい季節となります。


夏は涼しいところに行きたい!


と、いうことで僭越ながら第2回目となるXantiaの集いを開催したいと思います。前回私はXantiaの退院が遅れパンダで参加、そしてguyan号は途中リタイヤとなってしまいました。今回は勝手ながら復活祭として第2回を開催したいと思います。


詳細のような、そうでないような内容は以下のとおりです。

コメント若しくはメールにて参加表明していただけますと助かります。
皆様、お知り合いのXan乗りの方がいらっしゃいましたらお声がけ、よろしくお願いします。



◆日  時 7月25日(土)午前9時
◆集合場所 道の駅こもち
◆行  程 道の駅こもち-道の駅月夜野矢瀬親水公園(午前10時ころ)-みなかみ町や沼田市などぶらぶら
Posted at 2015/06/26 19:31:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation