• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

風車ミーティングにお邪魔

風車ミーティングにお邪魔11月の風車ミーティングに行ってきました。
平野部は酷い霧でしたが、赤城山に向かう辺りで一気に突き抜け、道の駅は快晴でした。






(小言)
それにしても、あの酷い濃霧の中、無灯火なんて考えられない。あれじゃ怖くて右折もできやしない。ブツブツ





さて、9時を少し回ったところで到着しましたが、すでにチンクが集結してました。その中でも、




初めて参加された方のアバルト500。
レースにも参加されている(いた?)方でお話しさせていただきましたが、アバルトの魅力をたっぷりお聴きしました。結論は「長距離は乗りたくない」でしたが^^;
機会があれば体験してみたいですね。




デルタのインテグラーレはいつ見てもカッコイイのですが、先日パンダを入庫した際に主治医からメンテナンスの話を聴きましたが、改めて手を出してはいけないクルマと実感。我が家は観て楽しむことにします。




本物ですよ、今回は。アウトザムンクではない本物!
アウトビアンキA112アバルト。こちらも大好きなデザインなんですが、




今回、アバルトではないA112Eがいらっしゃいました。
アバルトはイベントで見かけたりしましたが、素は初めて。調べたところ、A112EはA112の豪華版らしいですが(エレガントのE?)、シンプルで洒落た内装も素敵でしたね。




Xmも来ました。
FBMの時に何台ものアミを始めその他シトロエンを乗り継いだ、恐らく日本シトロエンクラブの方だと思いますが、その方から、「シトロエン乗りなら一度Xmで痛い目に合っておくべきだ。」と笑いながら言われました。こちらも観て楽しむクルマとしましょう。




今回エグザンティアは4台集まりました。
実は今年Xan祭をしていないので、声掛けをさせていただきました。声掛けしないと先月のように各々別のクルマで来る可能性が大きいので^^;

来年は4月の第3の土日くらいでツーリング企画しますから、その際はまたよろしくお願いします。
Posted at 2016/11/22 18:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2016年11月05日 イイね!

新潟オフ2016

新潟オフ2016毎年恒例行事となってきている新潟オフにお邪魔してきました。
天気も良く、絶好のツーリング日和でしたよ。










予報では土曜日の天気は快晴。
ではでは、今年はまだのんびり紅葉も楽しんでませんし、明け方のお散歩でも楽しもうかと午前2時に自宅を出発。集合場所より手前の道の駅いりひろせで明け方まで仮眠をとって、散歩するも、あまりの寒さに足早にクルマに戻る始末(*_*)
紅葉も末期で、写真一枚も撮りませんでした。



集合場所には、やはり一番乗り。



と言うことで、




幹事のDS4*828さん。




今日は洋服、青屋根白ボさん。




ご無沙汰してます、結728さん。




k-ceeさんまさかのami8!
(期待はしてましたけど)




ボッちさん。
こちらもまさかのフィエスタ!




遠路はるばる、ぶらかつさん。




今回も色々奇跡を起こしていただきました、sifoご一家。




ackey.kanaさん、実はこれで4週連続お会いしているという不思議。



以上、




あと1台の事はackey.kanaさんからきっと説明があるはず。




先ずはこの一団でツーリング。
70年代のアミから現行シトロエン+1が一緒にカルガモするなんて凄い事です。イベントで一緒になることはあっても、ツーリング出来るなんて思ってもみませんでした。それにしても道中のアミ、速いです。正確には想像していたよりも、という表現でしょうか。普通に流れに乗れるんですね。
この一団は他の方から見たらクラシックカーとよくわからないクルマ達、と映るでしょうが、新旧シトロエンのツーリングに感無量でした。




で、まずは弥彦山。




こちらは紅葉が見ごろでした。




菊祭も開催されていたこともあり、大混雑でしたね。




もみじ谷では人が多かったですが、やっと綺麗な紅葉を観ることができました。



そして、途中合流のラリラリ☆ぱんだ校長兼駅長参上。




猛ダッシュで坂を駆け上がるの図。
周りのご年配の方が何事かと驚いていたのは内緒です。



この後、寺泊に移動してお昼。
観光客向けの市場と化した寺泊でしたが、浜焼きはそれほど高くもなく美味しかったですね。浜辺で海風に当たりながら食べましたが、お酒ほしかったな~♪

お次は、カーブドッチワイナリーにてお土産、、、
と思ったら目ぼしいものがなくて見学だけ。実はぶどうジュースが欲しかった。





夕食は予約をしていただいたへぎそば屋さん




私は天丼膳。へぎそばなども付いています。
もちろん美味かったんですが、寺泊で食べた巨大焼きイカがお腹に残っていて、天丼残しちゃいました。それにしても新潟の食堂はやはり基本量が多いですね。




名残惜しくも、駐車場で校長から締めのご挨拶をいただき、





公楽園に泊まるsifo家をお見送りをして、





帰るはずだったんですが、






覗いてきました、公楽園。
レトロ自販機&ゲーセン。懐かしい雰囲気が漂ってました。



再び締めのご挨拶を校長から、いただき解散となりました。
皆様、遊んでいただいてありがとうございました。
そして、詳細なブログアップは、よろしくお願いしますm(__)m


帰りは途中途中仮眠をとりながら、のんびり帰宅しましたが、睡眠不足もあり、ちょっと疲れたので、次回は後泊にしようかな~



公楽園には泊まりませんけど。
Posted at 2016/11/06 12:58:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2016年10月30日 イイね!

フレンチブルーミーティングにお邪魔

フレンチブルーミーティングにお邪魔今年も参加してきました、FBM!

土曜日は濃霧、霧雨、そして極寒。かなり厳しい状況でしたが、本番の日曜日は天候も回復して、風が冷たいものの日向に居ればちょうど良い心地良さ。かなり着込んでましたけどイベント日和だったのではないでしょうか。





話は前後しますが、土曜日は遠路はるばる長崎県からDS3レーシングでお越しのきじくろ嫁様、そして、こばるとさんと合流しました(その時の写真はこばるとさんが綺麗に撮ってくださってます。)。そしてフリマブースでは北海道からpetite souriさんもおいでになりました。

北から、南から。

改めてFBMはフランス車乗りの憧れのイベントなんだと、毎年当たり前のように参加できている我が家はなんて幸せなんだろうと思わされます。




まっとくん(きじくろさんのDS3R)も日曜日は猫マグネットでアピール♪



そんなFBMは今年で30回目。そしてAXも生誕30周年!




幸運なことにエグザンティアのそばに一台停まってました。
テーブルとイスを出して、AXを観ながらのランチは、また格別ですね。





プジョーも、




ルノーも、




フィアットも?




フェラーリも??




フランス車のイベントですが、こんなウェルカムな感じがやはり楽しいですね。名前もわからないクルマが多数でしたが、おそらくしれっと日本に一台のクルマとかあったに違いありません。



それにしても今回はのんびりしすぎて、ジムカーナもクランク掛け競争も見逃す始末。写真もほとんどなし。まあ、久しぶりな方ともお会いできたし、シトロエングループでは集合して、シトロエンオーナーらしくもない自己紹介しちゃったりして。


そうそう。
土曜日の前夜祭ですが、酔っぱらいながら何シテル?に書き込んだ文章が誤解を招く内容であったため、捕捉説明を。

嫁さんが少々風邪っぽいということで一人前夜祭に乗り込んだ私は、知り合いの方を見つけるため、入り口付近のテーブル角に陣取りましたが、隣に女性二人が来ておしゃべりを始めました。おしゃべりと言っても片方の女性の一方通行。化粧品がどうたらこうたら、、、50代になったらどうたらこうたら、、、延々ガーガーガーガー、、、もう片方の女性も逃げ出したい感じ。会場内は生演奏など盛り上がっている中、場違いな騒音に嫌気がさしてました。

なので、けっして嫁さんはおしゃべりですが、この時のおしゃべりな女性ではありません。宿に戻ってからちゃんと書けと叱られました。



ちょっと不快な思いもありましたが、今となってはFBMの良い思い出でお腹いっぱいです。



フランス車乗りの皆さん、


また、来年車山で楽しみましょうー!





今回ちょっとおめかししてみましたが、まだまだ地味ですね。
Posted at 2016/11/01 22:44:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2016年10月23日 イイね!

さいたまイタフラミーティングにお邪魔

さいたまイタフラミーティングにお邪魔さいたまイタフラミーティングに行ってきました。


グループ掲示板に書き込んだとおり、早めに到着して、脚を長~くしてお待ちしていました。






一応「首を長くして」と掛けていたのですが、気づいた人はいなかったようですね。

いいんですよ。私なんかどうせセンスありませんから。仏仏仏…




さて、気を取り直しまして




当日は暑いくらいの晴天となり、参加も600台近くまでいったらしいですね。ヤフーニュースで取り上げられました。
このままのペースだといずれFBMに並ぶ台数になるかも?




イタフラのカオス状態。真新しいクルマからオールドまで。
やはり、これが楽しいですね。




シトロエングループも集まりました。特にDS3組が結集しましたね。カブリオ含めて10台くらい集まったのかも。




どれも乗りたいクルマなんですよ~




GSはフロントが落ちないものの、元気なようです。まさか、廃車のようだったあのクルマがここまで復活するなんて凄い!



ヘンタイの大学生と出会ったのはこれで二人目。




一人目と父弟は新潟から。毎週末必ずお会いするという不思議な現象。




オールドシトロエンから現行まで。
こちらの区画はシトロエンのイベントっぽくなりましたね。



でも、好き勝手誘導してしまってスタッフさん達に迷惑だったかな。



シトロエングループ以外の写真はこちら



皆様お疲れ様でした。
また、来週車山でお会いしましょう!

Posted at 2016/10/25 22:31:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2016年10月16日 イイね!

風車ミーティングにお邪魔

風車ミーティングにお邪魔10月の風車に行ってきました。
車検上がりのエグザンティアはこれからイベント続きのため、パンダで参加です。
でも、その前に早起きして、パンダで赤城山を登ってきました。







目的はパンダの調子を見るため。15W-50のエンジンオイルに交換して、NUTECのオイル漏れ止めを投与。今回の運転で1,000kmほど走ったことになります。

結果ですが、オイルの漏れに関しては以前と変わらないようです。我が家の駐車場で一晩寝かせたところ、広大なシミが出来上がってました。これはもう車検の際に合わせて修理をお願いする予定です。

なお、高粘度のオイルですが、特に高回転域での振動が減り、また、アクセルも軽くなったような気がします。主治医のおすすめはもっと固い20W-60とのことなので、次回はまた違う安くて固い鉱物油オイルを探して入れてみることにします。



そして、10月の風車は晴天のもと行われました。

赤城山は寒かったですが、こちらは日向に居ると暑い暑い^^;




今回パンダ1・2・3が揃いました。
パンダで正解だったようです。パンダ2はピッコロトラベラーさん。パンダ3はこの他1台いらしてましたが、お話しすることが出来ませんで失礼いたしました。北関東でパンダがにわかに盛り上がりつつあります?








アルファも、



フェラーリや



ディーノまで!




もちろん、チンクも(こちらは台数が多くて真横から失礼)。

伊車は大衆車からスーパーカーまで、今回多かったですね。隣のDS4は新潟から湯船に浸かりに来た、ついでにいらした有名なヘンタイ親子(弟)です。




独車とは珍しいと思っていたら、パンダ3乗りのUP!andaでした。
ありがたいことに試乗させていただきましたが、巷では不評のミッションASG(シングルクラッチ)ですが、センソドライブを経験している私にとっては好きな感覚です。敢えて癖を楽しめる方にはお勧めですね。








昭和なクルマも来ていました。スバル360のオーナー、キャゼルヌ先輩のお話を聴いていると、ついつい360に手を出してしまいそうです。
土地とお金があればね~。危ない危ない、、、




MG。渋いですね~
オープンいいな~




ホンダじゃないけどホンダだよ。拡大してご覧ください。



今回も面白いクルマが観れました。
イタフラの皆さんとはまた来週ですね。ご一緒に盛り上げていきましょう♪
Posted at 2016/10/19 22:11:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation