• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

電気仕かけの落とし穴

エグザンティアやパンダではなく、以前に乗っていたC4ピカソの話です。今は取扱説明書や何らかの対応をしているかもしれませんが、その際はご容赦ください。

以前C4ピカソでスノーボードを楽しむため、自宅を夜中に出発して、お宿で前泊する予定でした。そして深夜の峠道を登って行く途中、ちょっと勾配のきつい上り坂のシャーベット状になった雪道でタイヤが空回りし始めてしまったのです。

転回してバックで登って行ったり、オートソックスなる簡易チェーン(?)を装着しても目的地まであと一歩というところまで行ってスタックしてしまい、JAFにSOSです。

・・・深夜の雪積もる山の中、待つこと2時間、ようやくJAFのご登場です。

フロントを持ち上げて牽引してもらうことになったのですが、隊員さんから「では、サイドブレーキはかけずにエンジンを切ってください。」とのご指示が。

!!

エンジンを切ると勝手にサイドブレーキがかかってしまうではないか!
あ、いや、そういえば、メカニックさんに教えてもらったやり方で、と

エンジンを切って、再度キーをACCまで回し、そこで手動でエレクトニックパーキングを解除してからOFFまで回す、とエンジン停止中もサイドブレーキがかからないようになります。

これで無事お宿まで牽引してもらえたのですが、この時この知識がなかったらどうなっていたか・・・

そもそも、この情報は、C4ピカソで初めてウィンターシーズンに入る前、メカニックさんに「寒冷地に行くけど、サイドブレーキがかからないようエレクトニックパーキングの自動設定を解除する方法を教えて」との質問に、いろいろ試して見つけてもらったテクニックでした。
(ただし、古い車と違って構造が違うので、寒冷地でもエレクトニックパーキングはかけても良いらしいです)

今は大丈夫なのかな?参考までに書きました。
Posted at 2013/11/19 22:13:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 678 9
10 111213141516
17 18 1920 21 2223
24 25 262728 29 30

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation