• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

お試し

今日は朝からドライブレコーダーをエグザンティアに取り付けてみました。
何かあった時に役立ってくれれば良いですが、何もないことが一番。

そして、ちょっと車の電源パーツを買いに遠くのカーショップまで小ドライブ。


ドライブレコーダーの画像はこの程度で十分でしょう。初めて購入したので他と比較はできないですが。パンダ用にもう一つ買おうかな。





そして



C4ピカソと(勝手に)カルガモが出来ました。うちの車がシトロエンだと気づいてもらえたでしょうか、、、

ちなみに苦労してようやく画像化できた写真です^^;



そして帰り道もみん友になってくださったHALKYさんや同じくDS5乗りのtyatamaruさんとハイタッチできました。コンビニに車を停めて車内でコーヒーを飲んでいたら通過して行かれたようでした。コーヒーを飲みかけたところで気づいたので口の中が大惨事^^;

ディーラーの近くに来るとやはりシトロエン率が上がりますね~
Posted at 2014/04/29 16:31:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2014年04月27日 イイね!

癒されて、癒されて

今日は長野のお酒がなくなったので上田市の酒屋さんに買出しがてらドライブを楽しんで来ました。天気が良いのでキャンバストップを全開にしたパンダで(^^)

朝早めに起きて一般道でとことこ、、、

碓氷峠の辺りで2CVなど素敵な車の集団を見かけました。一目で分かるあの人の車!いろいろな車種で集まって峠を越えていらっしゃいましたが、先行したパンダにすぐ追いついてきました。2CVって早いんですね~

峠を越えると軽井沢になりますが、ここに来るといろいろな車を見ることが出来て楽しいです。
シトロエンは2CVに始まり、C3、C5ブレーク、、、フィアットパンダに乗りながらシトロエンをまじまじ(^^)
フィアットはニューチンクだけ。それ以外の車種ってシトロエンより見かけないなぁ。


そして



上田の酒屋さん到着。大好きな御湖鶴ゲット!




続いて産直で肴を仕入れて。




昼食は国道254号、内山峠の長野側にある大好きな中華料理屋で。出てくるまで時間がかかりますが、その分きちんと作っていただいた美味しい料理がいただけます。



ここまで来たらやっぱり寄りたい神津牧場

ジャージー牛に癒されて



けっして首根っこを掴んでいる訳ではありません^^;
顎から首下を摩るとジャージー牛は喜びます。





美味しいミルクをいただきました(^^)





本日の収穫。またまたホオジロ。

最近、他の野鳥撮れてないなぁ
Posted at 2014/04/27 17:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年04月24日 イイね!

福島のお酒で

新潟でackey.kanaさんとDS4 828さんに別れを告げた後は、一般道をひたすら東へ東へ、、、

福島県会津若松市にやってまいりました。


雲が多かったので、会津磐梯山は残念なお姿、、、



この旅行のきっかけ、本来の目的であった大好きな飲み屋さん「盃燗処」へ。
中はこじんまりとしてカウンターが数席、テーブル席が3卓ほど。福島のお酒をたくさん扱っていて、肴も美味しいし、何より大将を中心として見知らぬ客が和気あいあい。大好きな雰囲気です(^^)



辛うじて撮った写真。鯛の塩辛。


酔いつぶれたいところですが、明日の運転もあるので適度に、、、ね。

翌日はすべて一般道で帰りました。寄りたい場所があったので。







やはり酒屋さん。会津田島のお店です。顔覚えてもらえたみたい(^^)


途中、大川ダムでお散歩。



クレストゲートを開閉させるための重機。天端上にあるレールで移動できます。
こういうのも見ると興奮します。


本日の収穫、ホオジロかな(^^)



更に南下して栃木県内にて

今回で2回目の名前がわからないお蕎麦屋さん。栃木そば街道にあります。



古民家風というか、昔からある建物のお蕎麦屋さん。この雰囲気も大好き。
人の良い老夫婦のお店。蕎麦ももちろん美味しいですが、前菜としてでてくる、ちょっとした小料理が最高!お酒飲みたい~



と、ことで今回の旅行は終了しました。
福島ではブログに載せていないように観光はしていません。


なぜならば、またGWに遊びに来る予定だから(^^)
Posted at 2014/04/24 19:18:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月22日 イイね!

そしてまた会いましょう



弥彦山の山頂でackey.kanaさんが私のエグザンティアとDS4 828さんのDS4に、そして私はDS4 828さんとackey.kanaさんの2台のDS4に試乗することになりました。とは言え、この山頂の駐車場内なので30km/hも出せませんでしたが。

まずはackey.kanaさん。
曰く、エグザンティアは「やさしい」とのこと。
そして、この後この言葉を思い知らされます。

ackey.kanaさんのDS4はEGS車。2ペダルのMTですが、以前所有していたC3がセンソドライブ車だったので、この手の車は大丈夫だろうなぁ、、、なんて思っていたら、カックンカックン!それでも何とか走らせたら、、、ブレーキ強烈!今時のシトロエンはこんな強烈なブレーキが装備されているのか、、、
DS4 828さんのDS4は6AT、スムーズに走らせることができました(当たり前)。ackey.kanaさんもおっしゃってましたがブレーキはEGS車よりソフトのようです。
もっとスピードを出していけば、いろいろ違いが体験できたのでしょう。シトロエンは安易に両車を販売するのではなくきっちりと差別化を図っていたのですね。


この後、我が家は福島県会津若松市に向かう予定なので、お昼頃、弥彦山を下山し、日本海岸を再び北上します。






「飛び砂注意」表示のある海岸線。砂が路肩のフェンスからからはみ出し歩道を埋めてます^^;



そして、

名残惜しかったですが、新潟市街でお別れです。


最後に、
私のために貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございました。
これに懲りず是非、また遊んでください(^^)



この日の夜は最高の晩酌ができました。
Posted at 2014/04/22 22:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2014年04月22日 イイね!

DS4との共演

お二人方の登場です。


新潟の片田舎の道の駅に最新シトロエン、それも同色が現れるというのは、、、凄い!私たちは大はしゃぎ!
今回の参加者はDS4 828さんとackey.kana親子、そして私達夫婦。ackey.kanaさんの息子さんは我がエグザンティアブレークと同い年の高校生!



DS4の隣に私のエグザンティアを並べます。
現代シトロエンと97年式シトロエン、時の流れを感じます。

本日のドライブコースは、この天領の里から日本海岸を北上し、弥彦山を目指します。幸い予報とは打って変わって青空の広がるドライブ日和!前日の小雨の中洗車しておいてよかった~
暫し談笑の後、出発です。


前にも


後ろにもDS4
初カルガモです。こんな体験初めて。これだけで楽しい~
せっかくの日本海の景色をほとんど見てなかったような、、、



途中、寺泊でぶらぶら、、、100円で蟹汁いただけました!お値段がお値段ですからお味は触れませんが、肌寒かったのでうまかった~



弥彦山スカイラインを登ります。
2台のDS4は軽快に登って行きます。車体が安定しているのが良く分かります。鉄バネでもハイドロでもやはりシトロエンはシトロエン。


山頂にて。


まだ、続いちゃいます
Posted at 2014/04/22 19:21:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 34 5
67 891011 12
1314151617 1819
20 21 2223 242526
2728 2930   

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation