• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

ラストドライブ

この三連休はキャンプの予定でしたが、台風のことを考えキャンセルしてしまいました。しかし、速度が遅くなり、関東への影響もずれ込んだため、10月11日(土)から1泊で伊豆半島に行って来ました。エグザンティアは相変わらず車検入庫中のためパンダで出かけました。
この私の青パンダ、みん友さんに引き取っていただけることになったためラストドライブです。


深夜、出発してまずは日の出を見ることに真鶴半島をうろちょろ。
なかなか、よさそうな駐車場がなく、結局車が来なそうな場所で日の出まで仮眠。




雲がかかってお日様拝めず^^;
でも、今回開通した圏央道を使って埼玉からこの真鶴まで2時間で来れるということがわかりました(深夜ですが)。今まで敬遠していた埼玉の我が家から南側へのドライブ、行動範囲が広がりました。



箱根峠の道の駅


ここでは一人旅中のnobu33さんと合流できました(^^)
年に一度の一人旅だったとのことで、貴重なそのご旅行のお邪魔をしてしまいました。すみませんm(__)m
30分ほど貴重なマイクラを拝見、そしてお話しを伺えて、短い時間でしたが楽しいひと時を過ごすことができました。
現在のマイクラは合同オフよりもさらにお洒落に!nobu33さんのセンスが冴えますね~
私達夫婦は2人揃って「この車ほしい!」でした^^;
nobu33さんとはここでお別れです。試乗してみたいところでしたが、それぞれ方向も違いますし、まだまだ先が長かったため断念しました。次回乗せてください(^^)



伊豆スカイラインで南下してからは東海岸線の海っぺりのドライブを楽しみます。



伊豆の南端、石廊崎のそばで休憩。

キャンプ道具から椅子やシングルバーナーなどを持ってきていました。
駐車場の隅で海を眺めながらコーヒーをいただく。きじくろさんからいただいたコーヒー、とても美味しかったです(^^)



西海岸線で休憩。


夕日の見える時間まではまだまだ。
でも今回は温泉民宿を予約していたので早めにチェックインしなければなりません。夕日はまた今度。
(温泉に入ってキュッと一杯が優先でした^^;)






雲見温泉の民宿です。海に近いからかお湯はしょっぱかったです。さらっとしてますが身体はポカポカ。ダブルキャンバストップを開けて走っていたため、冷えた身体を温めてくれました。お湯も料理も良くてリーズナブル、民宿最高!





翌日は西海岸線をひたすら北上しました。
途中、ハイドラ上進行方向にDS3カブリオ乗りのラインハルトさん発見!!
パンダで必死に追いかけます。



そして気がつくと、、、



追い越してる^^;



今回はDS3カブリオではなかったのですね。どうも途中の展望スポットにいらっしゃったようで、追い越してしましました。
レンタカー(?)のアクセラだとわかってからは、タイミングを計り後ろにつけて、しばらくカルガモです。ラインハルトさんはハイドラ起動してはいるようでしたが、見ていないようでまったく気づかれず、残念!
またの機会にご挨拶させてください(^^)




今回の旅行では観光スポット的な場所は立ち寄らず、ほぼ運転。
この青パンダをとことん堪能しました。CVTですが、癖があり、これはこれで楽しく運転できます。峠を必死に登っていく感覚がたまりせん。ワインディングも足が懸命に動いてくれます。ラストドライブの地がアップダウン、ワインディングの多い伊豆だったことは結果良かったです。購入してから2年少しと短い間でしたが、自分で少づつメンテしているので愛着があり、寂しい気持ちは当然あります。ですが次なるオーナーはさらに愛してくれるでしょう。だって変態親子ですもの、、、




(もちろん良い意味ですよ)

Posted at 2014/10/12 15:45:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2014年10月06日 イイね!

FBMの心配ごと

FBMはもう2週間後。
我が家のXantiaは車検入庫中ですが、昨日ディーラーから連絡があり、今週中には車検に通すとの事。若干の不具合箇所も清掃等で改善されたようなので費用も高額にならずにすみそうです。FBMには間に合います♪(そのために早めに入庫させたのですが)

FBMの楽しみの一つが音楽です。
前夜祭や当日のステージでの生演奏、フレンチな音楽は気分を盛り上げてくれますし、車の中でかければ辺りはフランスの丘陵地帯に?田ノ岡三郎さんは今年も来て頂けますね。アコーディオンも当然ですがこの方の人柄が大好きです。
そしてHPにアップされていないのですが、常連のキワモノフレンチな彼女は今年は来るのでしょうか?歌はお世辞にもお上手とは言えませんが、楽しい空気を作ってくれる歌が好きです。田ノ岡さんやその他アーティストとの絡みも楽しいですしね。



来てくれないかな~
Posted at 2014/10/06 22:39:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年10月05日 イイね!

雨のシトロエン定例オフ会

土砂降りの中行って来ました♪
車はパンダで^^;



こんな天気でも集まるのですね~
シトロエンの他、プジョー306も、ボルボV40(ジャガラーさん)も、VWゴルフ(kazさん)もランチアテージスも(^^)
いろいろ見れると言うのはやはり楽しい。イタフラのイベントでは現れないボルボは特に念入りに観察してきました。フレンチとはまた違った落ち着いた内装が素敵ですね~



素晴らしい景色♪
CX、XM(Tknk207さん)、C6、テージス。大統領は4人まで対応できます。

XMは試乗をさせていただきました。
ハイドラクティブはエグザンティアで経験していましたが、車体のしっかりとした剛性、そしてV6エンジンの滑らかなフィーリングがハイドラクティブとの相乗効果でより快適さが増しています。
後部座席にも同乗(運転はsahi_moriにお願いしました)しましたが、さすが大統領車ですね♪エグザンティアがチープに感じてしまいます^^;



CXは助手席に同乗させていただきました。
まず、座って身体を包み込むシートに感動し、動き出して自然なハイドロニューマチックの動作に感激し、Gのかかるコーナーでぞくぞくしてきます。挙動のひとつひとつが素晴らしい。内装のコンディションも非常に良くて、独特な雰囲気がまた素敵でした~



そして我が家は所要があり、早めに退場してしまいました。


初めての方、合同オフ以来の方、試乗同乗くださった方、本当にありがとうございました。guyanさん今回パンダですみません。今度はエグザンティアで参上します。そしてkazさん、秘蔵CD-Rありがとうございます。これを見ながら何杯でもお酒がすすんでしまいそうです♪






そして所要というのは、これを見に行くため。








パンダは急展開に、、、なるかな
Posted at 2014/10/05 17:58:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2014年10月03日 イイね!

シトロエン定例オフ会に行きますが

今日は朝から気温がぐんぐん上がり、埼玉も最高気温が30℃を越える場所が多いようです。ついこの間までは、「今年は残暑がなくてよかったね~」「秋が早そうだ」などと話しをしていましたが、今日の気温はびっくりです。秋冬物の服を出したのに着る気にもなりません。



電車も急病人が出たとのことで遅延していました。この気温差は身体の弱い方には応えますよね。お大事に。


さて、10月5日(日)は、シトロエン定例オフ会ですね。初参加させていただきます♪
掲示板でもXantiaBreakで行くことを宣言していましたが、どうもこの週末までに戻らないようです。2週間前に入庫させましたので大丈夫かと思っていましたが、お願い事が少々あったので、まだかかるようです。車は代車のクサラブレークで参加する予定ですが、雨が降るようならパンダになるかもしれません。クサラのタイヤは溝がありませんので雨の場合は自粛します^^;
Posted at 2014/10/03 15:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
5 67891011
12 131415161718
192021 22 2324 25
26 2728293031 

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation