• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2014年12月10日 イイね!

寂しくて、雪見酒。

3週間車がありません(T_T)

空いた駐車スペースが寂しくて、週末に再び鉄道の旅に行って来ました。目的地は決めかねたので列車の中で会議を開きます。

茨城に行けばあんこう料理が食べれる!
(84(おじー)さんより貴重な情報)

いや、北上すれば大雪だ!
(雪景色見たいな)


などなど、、、


結局、雪が見たくて北上することに。そして目的地は数年ぶりの富山へ。


群馬県高崎駅からは上越線で水上駅へ向かいます。この電車、小さい頃親戚の家に行くときに乗って行った車両~(^^)


水上駅で違う車両に乗り換えます。この辺りから雪が降り始めました。北陸は大雪の予報。みんカラでも日本海側の大雪の写真がアップされていましたので、ちょっとドキドキ


長いトンネルを抜けたところで新潟県に入りました。やはり群馬県側とは積雪量が違います。先日ニュースでも倒木の影響で列車が8時間止まってしまって乗客が閉じ込められたとか、、、行けそうなところまで行ってみよう。


六日町駅でほくほく線に乗り換えました。
これから先はほとんどトンネル。景色は楽しめませんでしたが、快適な車両でしたね。


直江津駅に到着した時にはお昼頃。ちょうど駅弁も売っていました。


直江津の鱈めし。弁当のおかずというよりこれは肴だ、、、お酒が飲みたい、、、


北陸本線に乗り富山県へ。年季の入った車両で雪が舞い込んできます。たまに来る人間にとっては楽しいけど。


富山の宿は列車の中でスマフォで予約済み。あとは旨い呑み屋を見つけられれば最高です。途中、富山在中の青屋根白ボさんに連絡をとり、この時期の旬なものの情報を入手!

ふらっと入ったお店は、呑み屋というより割烹料亭といった感じ。大将は強面で、口調は丁寧ながらも迫力のある低音。そして大雪のため客はほぼ私達だけ。最初は面を食らいましたが、お酒の話し、猫の話し(大将が猫大好き)、そして車の話し(^^)
奥様がポンコツアルファに乗っていたり、大将はパンダ100HPが大好きだったり。結局長居してしまって、ここでも泥酔^^;

最後は再訪をお約束して退散です。

なお、大将がインターネット嫌い(食べログなど)のため写真は遠慮しました。



富山駅早朝。
この電車を逃すと、乗り継ぎの悪さから帰宅時間が2時間遅れるため明け方出発でした。


ちゃっかり富山の鱒寿司を買って朝食です。朝から贅沢^^;


新潟県直江津駅まで戻ったら長野駅に向けて信越本線妙高4号に乗り換えます。


新潟県内でも豪雪地帯として知られる妙高市山中。私のお酒のお師匠様が居るところ。


もちろん長野駅では駅弁をしっかりゲット。長野の特産品がたくさん入っていましたが、ちょっとお米の割合が多いかな。


しなの鉄道に乗り換えて、浅間山を鑑賞しながら横川へ。


横川駅ではDC51のお出迎え。以前も停まっていたので週末運行しているのでしょうか。


自宅に戻って、晩飯に高崎駅で購入した駅弁で今回の旅も終了です。


今回往路も復路も移動時間10~11時間。待ち時間がそれぞれ2時間くらいあったでしょうか。列車に乗っている時も、駅で列車を待つ時も、なんだか楽しくて。観光なんてしていないのに、また行きたいと思えてしまいます。


テツ旅は楽しい!


でも、、、やっぱり車も、、、、

Posted at 2014/12/10 17:08:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年12月08日 イイね!

雪降る季節は

趣味でスノーボードを楽しんでいます。ソチで銀メダルを獲った竹内智香選手が履いていた細身のアルペンボードと呼ばれるものを使っています。競技としてはしていないのですが、ただ綺麗に滑れるようになりたいという自己満足のために。


相変わらずエグザンティアの修理、目処すらたっていません。
先ずは仙台から埼玉に持ってくることになりますが、今どうなっているのだろうか、、、
忙しい時期なので催促するような電話はしたくないし。


なのでスキー場にも行けない訳です。



この季節の2つの楽しみを失っています(T_T)



そして

唯一白パンダの納車が近いことが救いなのですが、キャンバストップ職人さんがギックリ腰をやったという悲しい情報が、、、
未完で良いので年内には納車してほしい






エグザンティアのスペアキーと白パンダに使うキーホルダー


テツ旅しているのは楽しいからなのか、気持ちを紛らわすためか。


とりあえず、保険のアシストが受けられるうちにレンタカーを借りてスキー場に向かいます。
Posted at 2014/12/08 20:16:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月03日 イイね!

待ち焦がれて、あぁ白パンダ

皆様、先日はエグザンティアの件で有難いお言葉ありがとうございます。ディーラーからパーツが無いと言われ、気が動転気味でした。これでは更なる古い車は手が出せませんね。修行が足りません。

さて、ブログ上ではきちんと書いていませんでしたが、青パンダから白パンダに乗り変えることになっております。95年式16万kmオーバーですがひとつのショップでずっとメンテナンスされてきた上物です。

今日の午後は休暇をとって警察で車庫証明の申請をしてきました。



後日証明を取りに行きます。
(郵送してくれないのはしょうがない?)


年内には何とか納車されそうです♪

Posted at 2014/12/03 20:34:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | パンダ
2014年12月01日 イイね!

誘惑に勝てなくて、

11月の最後の週末は1泊で福島県会津若松市に行ってきてしまいました、、、

当初は日帰りで栃木県内で電車でぶらぶらする予定でしたが、やはり好きな東北の玄関口、福島のそばまで行ったらところで気が変わって、そのまま北上、、、気が付けば終点会津田島駅。そうなったら、いつもの呑み屋に行くしかない、、、当然その日の内に帰れるはずも無く、、、



誘惑に弱いんです^^;




秩父鉄道に乗りこみます。


これはもう有名?
夜になると一人で乗るにはちょっと怖い










両毛線など使いながら



栃木駅まで来たところで途中下車

駅前にあった和菓子屋さんでおやつを購入。
店先にあるのは、もちろん食品サンプルですが、触るまでわからなかった^^;


刻み海苔醤油団子。
焦がしたほうが好きかな。


豆大福。甘さ控えめでこれは美味い!
どちらも特徴的なのは、もちっとした独特な食感でした。






栃木駅からは行ける所まで行って折り返して来ようと会津鉄道直通の東武日光線で北上します。



で、この電車の中で揺られながら、



あ~
福島のお酒飲みたいな♪




と考えたらもうおしまいでした。



泊っちゃお





会津田島駅からは一駅だけ歩くことに。
田舎の一駅ですから結構な距離。甘くみてました^^;





フラフラになりながら田島高校前駅。体力落ちているなぁ。




会津若松駅に向かう会津鉄道はディーゼルの1車両!こういう列車に乗ってみたかったんですよ~



そして今回の宿泊地、会津若松。
ここには大好きな飲み屋があるんです。コンビニで衣類を調達して駅前旅館に素泊まりで。最近は突然の宿泊も簡単にスマフォなどで探し出すことが出来るので便利ですね。


お目当ての呑み屋さん





この写真がすべてを物語っているはずです(^^)
Posted at 2014/12/01 22:43:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12 3456
7 89 10 1112 13
14151617181920
212223242526 27
282930 31   

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation