• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

近況報告

春のXan祭りは現在、4台のXanが参加予定となりました。
ご連絡をとるため、わざわざみんカラに新規登録された「まがりっ」さん、ありがとうございます。




さて、我が家のエグザンですが、4月までの復活の願いはみごとに打ち砕かれました。



まだまだ10万kmでも20万kmでも乗りたい車なので、完璧修理を目指すショップさんには催促しずらいんです^^;
エグザンが駄目ならパンダで行くことになりますが、どうぞ皆様仲間に入れてくださいませ。






春ですね!

唐突ですが^^;
我が家のそばも桜が満開ですが、日中は外出することもできないので、近所で一人夜桜を楽しんで来ました。



ライトアップされている訳ではないのでこんな感じですが、キャンバストップを開けて、コンビニコーヒーをゆっくり飲みながら眺める夜の桜は、とても綺麗でした。


(写真の出来は突っ込まないで)
Posted at 2015/03/31 22:45:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年03月16日 イイね!

風車ミーティングにお邪魔

朝起きたらちょっと天気が心配ですがお邪魔して来ました。
午前9時、到着時には


ポルシェのボクスターだけ♪
初めて参加されたとのことでしたが、じ~くりお車拝見。なかなかポルシェをまじまじ見れるチャンスは無いですからね~
気さくな方で良かった(^^)



程なく、続々と登場です。




フェラーリ458スパイダー♪ 今日は凄いぞ~
こちらのオーナーさんは以前にエグザンティアにも乗られていたとか。やっぱり車好きに認められている車なんだなぁ、、、と早く復活させないと。


西ひさんのスピダー!
ガラス無いし、エアコン無し、カーステ無し、、、コックピット内の鉄板塗装もされず、、、運転に不必要なものといったら助手席くらい。ピュアなレーシングマシンなんですね。ガラスが無いのって運転していてどんな感じなんだろー
解説はサロンさんがしていただけました^^;


サロンさんといえば



今回はプジョー308でいらしていたました。最初気づかず、ご本人がいきなり現れてびっくり!奥様用シトロエンC3を手放して入れ替えられたそうです。


雷電さんのジムニーは大迫力でしたね。街乗りジムニーはよく見ますが、実際特攻機を見るのは初めて。あらゆるところがボコボコ。でもジムニーはこうでなくては。


フィアットムルティプラは二段腹ムルさん。今回は復活したプランジさんのムルともう一台で初期型3台と後期型痛イタムルの4台!ムル祭りでしたね。
lalakutさんのランチアデルタ。今回は珍しく1台だけ。


2CVは今回パタ坊さんではありませんよ~


MINI ONEはMiHaRu@MINIone乗りさんです。お手製ヘッドレストカバーがオシャレですね♪うちのパンダはヘッドレストが硬くて眠れないと助手席の嫁さんから苦情が来ています(T T)


ルノーメガーヌカブリオレ、ルーテシアRS、スズキカプチ


シトロエンC3プルリエル、先代C5、だかちゃんさんのネモ!納車されたばかりとか。


アルピーヌ、GSはパタ坊さん、ディーゼルチンクはりえぞうさんですね。


一番注目を集めていたのはアルファロメオのジュニアザガートだったのでは。


アウトビアンキとアウトザムンキ。名前があるとは知りませんでした^^;
有無を言わせぬスター登場です。この方とパタ坊さんからは、強烈なウイルスが噴出していますので注意です。


今回は場所柄寒いかと思いきや天気も良くなりポカポカでしたね。結局昼過ぎまで駄弁ってしまいました。

皆様ありがとうございました。
また、来月お会いしましょう~♪
Posted at 2015/03/16 23:02:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2015年03月10日 イイね!

にいがたイタフラミーティング(プチ) 後編

3月7日(土)
朝起きるとやや頭が痛い、、、そんなに飲んでいないのに。コップ酒でぐいぐい飲みすぎたのか、、、
とりあえず、チェックアウトを済ませ、ホテルの周辺を散策。




上山神社で旅の無事を祈り、上山城を見学。
残念ながら山形観光これだけでした^^;



そして山間の道を突っ走り、待ち合わせの道の駅に向かいます。




道の駅関川~
待ち合わせ時間ギリギリに到着!
ご無沙汰してま~す
手前からメガーヌRSのマルサンタさん、DS4のDS4 828さん、代車C3(DS4乗り)のライトニングⅱさんは初対面、何処かで見たことのある青パンダはackey.kanaさん親子と合流です。

ほら、タイトルどおりイラフラミーティング(プチ)♪

寒い中、通りすがりの外車好きさんとも会話が弾みます♪
(いただいたティッシュありがとうございます。花粉症の私にとってはステキなプレゼント。みんカラ登録お待ちしています(^^))


次の目的地にむけてカルガモです。車ちっちゃ!
前方3台はルノー、シトロエンのフランス勢、後方はイタリア代表初代パンダ2台。それいにしてもやっぱりフランス車のお尻ってステキですね~



女川ハム工房到着です。帰路で気づきましたが、SAにも卸しているところなんですね。見た目は怪しいハム屋ですが味は最高でした♪
もっと買えば良かった~




お昼はこちらの洋食屋さん。夜の宴会を考えてのチョイスに感謝です。
料理の写真まったくありません^^;
私のは運良くちょうど良い量でしたが、皆さんの注文したメニューは凄いボリュームでした。美味しかったですが皆さん苦しそう~



次に訪れたのは市島酒造さん



お酒好きの私に気を遣っていただき恐縮です。酒蔵の見学も出来て、お酒も買えて幸せ(*´ω`*)



新潟せんべい王国にも立ち寄りました。



でも、中に入る前に、、、




やはり大きい車を見つけると隣に停めてみたくなるのは、パンダ乗りの性でしょうか。



中では手作りで素焼きを作っていました。暖かいうちに試食もできましたが、味付け一切なしの米の味で勝負したせいんべいは、とても美味しかったです。



変わり種ではこんなものが


ピントがまったく合ってませんがこんなスイーツも。
米菓の塩っけ、食感とみたらしソースのアイスが不思議な感覚。口の中で良く混ぜ合わせるのがポイントでしょうか。けっこう美味しいですよ(^^)



駐車場に戻り車が少なくなったところで




駐車場にてトリコロール実現。細かい事は気にしな~い。



そしてメインイベントは、、、






宴会開始~
ackey.kana奥様、マルサンタ奥様も合流です。ライトニングⅱさん、飲めないところお付き合いいただき恐縮ですm(__)m
こんな楽しい宴会は久しぶり♪特にマルサンタさんの奥様の豪快な新潟弁は強烈~
新潟のお酒何種類飲んだのかな~
誰かさんに怒られちゃう






3月8日(日)
不思議なことにお酒は残らず。
この日はシトロエン新潟さんにお邪魔することに。例のTさんとも久しぶりの対面です。




いったんアッシュ前にて集合。



ackey.kanaさんはDS4で登場です。車高を落としたり19inchホイール化と足回りを刷新されたとのこと。
少し運転させていただきましたが、乗り心地は損なわれず、硬めのシトロエンの足回り、といった感じでしょうか。
皆様、試乗しに新潟へは如何ですか~♪


試乗中に発見!



パンダを捕獲!いい感じでヤレてます。パンダリーノに来るのかな♪




シトロエン新潟到着です。
全員で飲み物いただきましたが、客でもない私達夫婦も当たり前のようにいつも飲んでます。客寄せパンダらしいので良いのかな^^;



ライトニングⅱさんのDS4。隣が代車のC3。
納車早々、日本にはまだ症状の無いトラブルが起こってしまって即入院。ライトニングⅱさんのワールドクラスなDS4。次回は復活オフですね♪






幹事のackey.kanaさん、そしてお集まりいただいた皆様、どうもありがとうございました。今回も新潟を満喫させていただき、良い思い出を作ることができました。


また遠くない日に遊んでくださいませ。
Posted at 2015/03/11 20:21:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2015年03月09日 イイね!

にいがたイタフラミーティング(プチ) 前編

今年の冬は車が無くて鉄道旅行に行ったり、車が来たら来たでスキー場に行ってしまって、遊びについてはまったくもってのんびりしていません^^;
みんカラを始めから、親しくさせていただいた方々とも久しくお会い出来ていない状態。


そうだ!新潟へ行こう~


酒盛りだ~!!



3月6日(金)
この日はお休みをとり、まずは山形県へ向かうことに。
実はとある方から頂いた素敵なプレゼントがありまして、かみのやま温泉のホテルに泊まれることに。まともなホテルなんて何年振りでしょう\(^^)/


「現地に真っ直ぐ行ってもつまらない。」
また悪い病気です。観光よりもドライブ中心の行程。




ルートは太平洋側に出て国道6号線を利用しました。



ふらっと立ち寄ったのは


北茨城市の五浦海岸。


岡倉天心の六角堂を見学しました。予備知識ゼロで^^;

ここは太平洋側海岸にある建物であったため震災の津波でさらわれてしまったようです。地元の方の大変な努力で復元されたことに感銘を受けました。真新しい六角堂からは決して歴史を感じることは出来ませんが、この建物もこの地の復興のシンボルだったのでしょうね。
この敷地内は綺麗に整備された公園で、他にも居館なども残されていました。


公園を散歩しながらホオジロを一枚。ぽかぽか陽気の平日でたくさん見ることが出来ました(^^)



お昼を道の駅で軽く済ませて一枚。


何か親近感が湧きます。お仕事頑張ってくださいね♪



国道6号線と言えば福島県の帰宅困難地域を通ります。先日素通りがやっと許可された国道です。


実はこの地域に大好きなキャンプ場がありまして2度ほど訪れています。そのオーナーさんから周辺には、実はDASH村が傍にある事や、やっと軌道に乗り出した牧場、そして子供に自然にもっと親しんでもらおうと脱サラして作った手作りキャンプ場があることなど、、、そんな話しも聞いたものですから、ちょっと思い入れがある場所なんです。3度目もまた来ようと夫婦で話をしていましたが、その計画は実行できませんでした。私に何が出来る訳も無いですが、以前と変わらず、福島にはふらっと遊びに来ています。



あまりに一般道でのんびりと山形に向かってしたら、時間がなくなり、高速道路に乗り急いでホテルに急行でした。こちらは開通したての常磐道です。



結局、観光的なものは六角堂のみ^^;
う~ん。少しは下調べをすることにしよう、、、



ホテルに到着後は温泉でひとっ風呂浴びて、プレモルの瓶ビールで一杯。
やはり缶よりも生ビールよりも瓶ビール♪幸せ~



食事も量より質したね~



お上品なお料理はどれも美味しくいただけました。



でも、お酒はお猪口は止めてコップ酒^^;
自分にはお猪口が小さすぎて、、、



〆は売店で買っただだちゃまめアイス。
こちらはお上品な感じではなく豆が入った濃厚豆アイス。私はこういう潔い食べ物大好きです。こ洒落て中途半端なものにしてしまうよりも。



1日目はアイスを肴に泥酔して終了で~す♪



Posted at 2015/03/09 22:59:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年03月02日 イイね!

【告知】Xantiaで逢いましょう

かつては一大センセーションを巻き起こしたXantiaも今やすっかり少数派。

2014、さいたまイタフラミーティングでは奇跡?の前期型7台勢ぞろい。

誓いあったあの想い。

今、再びお逢いしましょう。


春のXan祭、開催します。



◆日  時  4月18日(土) 午前9時
◆場  所  群馬県 道の駅しもにた
◆参加条件  Xan乗り又はXanを愛してくださる方



集合後、群馬県の山間を抜け、埼玉県の本庄あたりで解散予定ですが、成り行きに任せますので、フランス車乗りらしく、ゆる~く楽しみましょう。
参加表明はコメント若しくはメールにてお願いします。
また、お知り合いの方にもお声をかけていただけますと嬉しいです。


私が幹事で大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2015/03/02 19:34:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
8 9 1011121314
15 161718192021
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation