• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

主治医

パンダのホーンが逝ってましたので、交換作業。結局まだ鳴る状態にはなりませんでしたが、タイムアップで再び外れたワイパーアームをみてもらうため、ショップに行って来ました。

メカニックさん
「確かに穴がずれてますね」

そそくさと作業開始。すぐに認めて対応していただいたので、まあいいか、なんて思っていたら、どうも重傷のようでモーター側が削れ過ぎてネジ一本じゃ駄目とのこと。幸い部品取りパンダがいたので、モーターは中古パーツに交換して、こちらもネジ止め。とりあえず様子見になりました。

費用は工賃から前回費用を差し引いた金額。ここら辺は納得出来ます。当初からモーター交換しなければならなかった訳ですし、前回費用を引いているのですから。



でもね、



ぽつりと言った社長の一言。



「うちが悪い訳じゃ無いと思うけど引いとくよ」



主治医変更します。

Posted at 2015/11/07 17:47:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | パンダ
2015年11月05日 イイね!

もうすぐ、さいたまイタフラミーティング

もうすぐ、さいたまイタフラミーティング昨年から場所が変わって規模が大きくなりました!
地面はアスファルトですから、多少降られても大丈夫。










グループ駐車の方におかれましては受付後、F2~15に停めてください。F1は車椅子の方がお停めになります。

軽飲食販売もありますが、近場に食べるところがなかった覚えがありますので何か腹の足しになるものは持って行った方が良かったでしたかね~
飲み物は自販機があったと思います。


私はエグザンティアで行きます。まだ修理終えてませんが、、、


皆さんで盛り上げていきましょうー!


Posted at 2015/11/05 22:48:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2015年11月04日 イイね!

目的は紅葉ドライブです

目的は紅葉ドライブです文化の日は天気も良さそうなので紅葉を楽しんできました。














まずはトラブル^^;

出発前に夜露でぬれたフロントガラスを拭こうとワイパーを動かしたとたん、



外れた(*_*)
この間、ショップさんにくっつてけもらったワイパーアーム。
帰宅後わかりましたが、どうもモーター側のネジ穴にワイパーアームに付けたネジが入っていなかったよう。しかも、ちゃんとネジ穴にネジが入るようにワイパーアームを付けるとワイパーがガラスよりも下にいってしまうのです。明らかに開ける穴の位置がおかしい。今週末問い詰めて来ます(怒)




さて、気を取り直してそのままGO!

紅葉を見るつ・い・で・に長野の酒屋を目指します。ルートは志賀草津道路。








雨上がりですからね~
景色が良かったです。



あまりはっきりしてませんが虹も見れました。



草津に行くまでは紅葉がとても素晴らしかったです。


快調に志賀草津道路入口に到着。



一気に長野県を目指しますが、、、





 

あれ?




あれ??




あれれ?




気温は-2℃。
紅葉ドライブの次は初雪ドライブでした。山を舐めてました(_ _ )/ハンセイ

この後、スノージェットを抜けたとたん、シャーベット状の雪が積もり、カーブを曲がり切れず、あわやガードレールに衝突という事態になったため、潔く草津方面に引き返しました。このまま進めば山を下るだけですが、この先どうなっているかわかりません。危ない危ない。




帰りは近いのに今まで行ったことの無かった榛名湖で綺麗な景色を楽しみ、



(すれ違いざまに手を振っていただいた茶パンダ様ありがとうございました。嫁さんが気付きました。手を振り返せずスミマセン)



最後はもちろん近所の酒屋に行きました(^^)







Posted at 2015/11/04 20:55:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月03日 イイね!

新潟紅葉オフ 本編

新潟紅葉オフ 本編天気予報とは打って変わって、日曜日の天気は日中なんとか持ちました。時より日差しが差し込むほど回復したことも。きっと長崎のきじくろさんが約束通り飲み過ぎて弱っていただいたからでしょう。お酒の抜ける時間には天気悪くなってきましたし~♪



すっきりと晴れなかったのは私が奇跡的に二日酔いにならなかったから?




眠い目を擦りながら新潟組とHALKYさんと合流。朝食を越後川口SAにていただきました。
スーパーなエグザンのお披露目でしたが、中で運転する人間と違って音はけっこうなもののようでした。中では音は確かにうるさいのですが、とにかく細かな振動が激しくてしんどい!それなのにackey君が果敢にも高速道路で助手席に乗ってくれました。
一般道でもHALKYさんが助手席チャレンジしてくださりましたが、やはりクルマ好きな方って普通じゃありませんね^^;
(普通の方はあの音聞いたら乗りたがりません)



そして、




道の駅南魚沼ゆきあかりにて、関東組、北陸組と合流です。
今回はDS4が5台と一番多いという珍事に!
ボッちさんはC2で、sahi_moriさんがディーゼルピカソでいらしてくれたので新旧シトロエン集まりました~♪





道中カルガモして美人林に到着です。
美人林に前入りしていたk-ceeさんが到着するカルガモを動画で撮影してくださってました。ありがとうございます!

動画はこちら



遅れて神奈川からshifoご夫妻さんが参上。埼玉県内の関越道のいつもの場所で渋滞にはまりながらもいらっしゃいました!
神奈川から日帰り参加なんて、タフですね~!さすがスポーツマン♪




広々とした駐車場でまずは撮影会





パンダ校長はやはりミネラルで鍛え上げられているので下半身が安定しています。



Genta親子は鉄壁のチームプレーです。



配給が始まりました。
(お土産です。)
みなさん各地から集まっていますので、凄いことに!




もちろん美人林も楽しみました。




雨上がりのしっとりとした木々って癒されますよね。
前回は夕暮れ時で駆け足の散策だったので、今回はのんびりと観賞しました。




村の方々の写真が飾られていました。
田舎は苦労も多いのでしょうが、やっぱり惹かれるな~
(今もかなり田舎に住んでますが^^;)



道の駅 まつだいふるさと会館のそばにある里山食堂でヘルシーな昼食をいただきました。ビュッフェでしたのでもちろんおかわりしましたよ。米も野菜も美味い!



すぐそばのまつだい駅でミネラル補給中。
左の方は一般の方(?)です。念のため。




夕日は残念ながら駄目でしたね。
って、寒さに耐えきれずに、日没の時間前に避難しちゃいましたが。




大正時代に建てられた松雲山荘にて紅葉のライトアップを楽しみました。
ここでは山,山さんが駆けつけてくださいました。相変わらず凄い行動力(@_@)




雨に濡れた紅葉も素敵です…が、雨激し過ぎじゃ^^;




新潟の〆はやはり海の幸で♪






いっぱい皆さんからいただいちゃいました。


段取りをくんでいただいた、DS4 828さん、参加出来なかったtoshi_330さん、ありがとうございました。
こういう機会でないとなかなかみん友さんとお会いする機会はありません。今回もお久しぶりな方、そして初めての方ともお話をする事が出来ました。




そして皆様、





爆音でゴメンナサ~イ




 
Posted at 2015/11/03 18:50:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2015年11月01日 イイね!

新潟紅葉オフ サプライズ編

新潟紅葉オフ サプライズ編新潟にて北陸、東海、関東の方々と遊んでまいりました。
私は金曜日にお休みをいただき、ハイドラも立ち上げず、こっそりと新潟にむかいます、、、








嫁さんは留守番なので贅沢するのもどうかと思い、安ホテルを予約して、往路も一般道で向かうことにしました。ここは第2回Xan祭の際に立ち寄った道の駅。朝焼けを見ながら、コンビニ飯をいただきました。



平日の朝ですから、道中は快適にドライブ。
フランス車のオフ会に相応しく、シャンソンを交換したばかりのオーディオとスピーカーで聴きながら快調に向かいます。



これから起こることなど知る由もなく





前回新潟オフで立ち寄った道の駅いりひろせ。
明日の天気予報は良くなかったので、紅葉を楽しもうと山中の道を選び、立ち寄ってみましたが、ここはもうすでに終盤でしたね。




鏡ケ池をぐるっと一周。
平日の早朝なので人っ気はありません。




小学生の前衛的な作品も展示されてました。




と、ここまでは天気も良かったのですが、ここから遠回りして只見町へ向かう途中、いきなりロードノイズが激しくなりました。



いや、この音はタイヤからじゃない。



12カ月点検でマフラーに小さな亀裂があるって言っていたような、、、





大穴になったか(T T)





交換は来年の車検時と相談していましたが、錆が予想以上に侵攻していたようです。音はもちろんのこと、細かな振動が激しい。オフ会をキャンセルして引き返すことも考えましたが、もうすでに埼玉は遠く、目の前は目的地。




このまま乗り切ろう




これは帰宅後に確認したマフラー。
高速道路走行中、音と振動がやや収まった気がしたのは、マフラーが完全に切断されたからのようです。落下しなくて良かった^^;



音と振動、そして大雨となってきた空模様に耐えながら紅葉ドライブを楽しみます。
ふと目に入った、たきがしら湿原の案内に惹かれ行ってみるも激しい雨に一歩も車から出れず、写真もなし^^;



それなら屋内で。



そばにあった七福温泉は貸し切り状態でした。




ぬるっとしたお湯はやさしく身体にまとわりついて、いつまでもポカポカです。




いつまでもポカポカしているので、道の駅阿賀の里で冷たいデザートを。
安田生ワッフルの文字の下に「ヤスダヨーグルトとは関係ございません」



残念^^;




そんなこんなで、目的地到着。




本日のメインイベント、夜宴です♪
今回前泊した理由はHALKYさんが前泊して飲み会があるとの情報をDS4 828さんから聞きつけたのがきっかけでした。飲み会に参加する他の新潟組の方に知らせるべきかどうか、、、前泊の情報を知るtoshi_330さんをも口止めされ、巧妙な駆け引きによりサプライズ登場を余儀なくされた私、車の運転中もどう登場したものか悩み続けました。




とりあえず、シャワーを浴びて





ビールを飲みながら仕込みますが、




結果、



入り口でこそっと顔を隠して待つだけ^^;
まぁ、成功はしましたよ、地味に。私に過度の期待はしないでくださいね!









念のためですが、


こんなに飲むことになったのは、新潟組の逆鱗に触れたからではありません(^^)












Posted at 2015/11/01 14:58:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 4 56 7
89 1011 1213 14
15161718192021
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation