• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますウインターシーズンインから早一カ月、無事に過ごしております。
雪不足のため滑れる場所が限られる中、我がホームは最新の人工降雪機の導入などで順調にゲレンデづくりが進み、例年以上に環境が整っています。そして私もオフシーズンにダイエットを目的とした筋トレのおかげか、数年ぶりに怪我も無く12月を乗り切りました。まあ、歳をとって無理しなくなったのもありますけどw

シーズン中はエグザンティアで移動していますので、初日の出はパンダで繰り出しました。実は燃料ポンプを新品に交換し、コールドスタートが多少楽になりました。0℃くらいなら10回はかかりません(爆)
パーツも少しづつ購入しており、暖かくなったら自分で出来そうなものは交換する予定です。

それにしても、久しぶりに運転したパンダは、はっきり言って不快w
ただ、それも数キロ走る頃には楽しくなってくるから不思議なクルマです。



では、これからおとそをいただき、寝正月に突入しま~す🍶

(スノーボードが上達しない理由はわかっています)





Posted at 2020/01/01 09:02:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年11月25日 イイね!

試走を兼ねて

試走を兼ねて今年も結婚記念日に合わせて旅行に行って来ました。クルマは仮面ライダー1号誕生のように、生まれ変わった白パンダ改です。延命修理だけではなく、どうして気持の良いクルマに仕上げていただきました。ここら辺はパンダにも精通された主治医のテクニックなんですね。いっそう手放せなくなりました♪(´ε` )






さて、行き先は和歌山県、宿泊は龍神温泉です。
水曜どうでしょう好きには一度は行っておきたい、あの宿です。



まずは南紀の観光を






那智の滝では、滝よりも山岳地にたたずむ神社仏閣に驚き、






瀞峡では自然の造形に魅了され、



体力切れで熊野古道は断念( ノД`)



次の日はみん友さんの居る、中継地点でもある岐阜に立ち寄ります。



高野龍神スカイラインは気持ち良く快走するも、高野山、大阪市街地にペースダウン。何とか明るいうちに岐阜に辿り着き、チーム岐阜な方々とお会いすることが出来ました。お二人は先月遠い地でもお会いしたような気がしないでもありませんが^^;







その後は岐阜の紅葉を堪能し、



かけっこや、





キャッチボールを楽しむ




お忙しい所お付き合いいただいてありがとうございましたm(__)m



と言うことで、パンダの試走も完了です。燃費は19km/hを超え、至って快調でした。私も随分慣れて、コールドスタートももう怖くありません^^;
細かな不具合はまだありますが、自分に出来そうなところは修理を頑張って、そうでなければ無理をしない。だって余計壊しそうだからw


白パンダ改、次の10万キロ目指して頑張ります(・∀・)
Posted at 2019/11/25 22:44:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年11月17日 イイね!

復活です

復活ですパンダ復活しましたよ。ただ復活と言う言葉が正しい表現かどうかわかりません。それは延命であり、退化であり、再生でもあります。具体的なところは諸事情によりごにょごにょですが、当然法律に抵触することもなく、そのまま車検も通ります。前のパンダと違うところは、イージードライブが出来なくなったこと、私が頑張らねばならなくなったこと、運転が楽しくなったことです。






さて、土曜日はそんな訳で主治医のところにパンダを引き取りに行ってまいりましたが、その後は数年ぶりの東京23区内に足を運びました。SIFMでお知り合いになれたエグザンティアオーナーの方がミニカーを使った写真展を開催しているとのことだったからです。決して精巧ではない古いシトロエンのミニカー達が、その個体ごとの背景を知る人間にとって、まさにゆめのような妄想の世界を楽しませてくれます。逆に知らない人からすればチンプンカンプンでしたねw
パンダが戻ってきたこともあって、久しぶりに都内の洒落たお店でイタリアンな夜を過ごしました。




で、

日曜日





風車ミーティング
天気は良かったですが、空っ風が冷たい!群馬県民は何ともなさそうでしたけど。パンダの試運転も兼ねてですが、2日目でもまだ駄目。慣れるまで辛抱ですが、それも楽しい。白パンダが手元に来た時に夜な夜なMTを練習した日を思い出します。


風車は早めに退散し、自宅でパンダの冬支度を済ませました。
来週はパンダで少々遠出をする予定ですが、問題なのはパンダではなく私の方です。ほんとパンダには色々教えてもらえますw
Posted at 2019/11/17 23:04:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2019年11月04日 イイね!

SIFM2019

SIFM2019ナンカンパンロス真っ只中、さいたまイタフラミーティングにお邪魔してきました。
いやいや、シミはうちのでも、他エグザンティアのものでもありませんよ。LHMはグリーンですから。




前日にショップさんから送っていただいたアイドルステップモーター交換が間に合い、エグザンティアで参加しました。連休中日ということもあり大盛況でしたが、9時過ぎで第2駐車場に誘導されるハメに。といって早めに来ても実行委員の方に迷惑でしょうから、逆にゆっくり来た方が良いのかな。

さて、SIFMの良いところはFBMほど規模が大きくないのでみん友さんとお会いしやすいところ。遠く青森からもいらしてくださった方、他県なのに良く目にする方、エグザンティア繋がりで初めましてな方、クルマの見学も楽しいですが、こういう機会があるというのは嬉しいですね。







たまたま早い時間にメインに空きスペースが出来たので、お声がけいただきバラバラに停まっていたエグザンティアを並べました。7台まででしたが、入れ代わり立ち代わり、10台ほどいらしてくださいました。普段地味なエグザンティアですが、SIFMの時だけは少々目立たせていただきます。これでも目立っていなかったかもしれませんけどねw
まったく写真を撮っていませんでしたが、駐車場を歩き回り、新旧イタフラ車を見学していました。渋めのクルマは少ない?私が見落としていたのもありますが、この時期イベントがたくさんありますから、そちらに参加されていたのでしょう。抽選会では大人げない大人も居てげんなりしましたが、規模が大きくなるとこういう人も増えるんでしょうね( ノД`)


午後4時、終了時刻まで遊ばせていただきました。
実行委員の皆さま、今年も楽しいミーティングを開催してくださり、ありがとうございました。
Posted at 2019/11/04 15:02:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2019年10月29日 イイね!

ナンカンパン2019 楽しかったよ

ナンカンパン2019 楽しかったよナンカンパンに今年も参加しましたよ。小さなミーティングでも参加者は九州に留まらず全国規模!笑い有り、感動有り、本当に色々ないことが起こりましたが、私がネタバレさせるのも何なので(是非本人から♪)、詳細はあえて伏せます(≧▽≦)




まあ、我が家と言えば白パンダ改造中のためエグザンティアで行くことなった訳ですが、これがまた不具合起こしまして(´`:)
アイドルコントロールバルブの劣化で、低速時にエンストしまくり。停車時のアイドリングは500回転ほどになりました。ナンカンパン当日に予兆があったのですが、その夜宿泊地で突然きました。過去2回同じ症状が出たことがあるのですが、突発的に悪化したのは初めてでした。そんなもので、一般道は厳しいので、高速道路をひた走り帰ってきました。



なので、



アイドルコントロールバルブは発注しているものの、さいたまイタフラミーティングに間に合うかわかりません。そして、白パンダ改もまた同じく(*_*)
Posted at 2019/10/29 18:19:15 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation