• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponshのブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

エグザン入院

エグザン入院連休中で手薄のところ、エグザンティアを入院させてもらえました。LHM漏れのほか色々と手を入れてもらいたいところがあるので今回は時間がかかるかもしれません。パーツの納品がかなり遅れているようですし。

パンダはパンダでミッションオイル漏れのため、近場を少し走らせる程度にして腐らないようにしています。激しく漏れた正月からもう5カ月経ってしまいました。本当ならキャンバストップを開けて気持ち良く走らせられる良い時期なのですが残念です。ただパーツは届いているので、こちらは折を見て作業をお願いする予定です。

さて、私自身もいよいよ来週左眼の白内障の手術です。レーシックの経験もあるので恐怖心はそれほどありませんが、4日間の禁酒がつらいです( ノД`)
2台と一人、元気になったらイベントに行きたいものです。目下の目標はもちろんパンダリーノ!
Posted at 2022/05/07 15:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月04日 イイね!

漏れた(3回目)

漏れた(3回目)3回目のLHM漏れです。まだまだ若輩者?
パンダはミッションオイル漏れのため部品待ち中ですが、その間、エグザンティアで日本酒の買い出しやらキャンプやら、遠出をして楽しんでいました。渋滞を嫌って、クルマの居ない山坂道をどんぶらこと、快適に運転していたんですが、ゴールデンウィーク後半、福島旅行でとうとう吹いてしまいました。予備のLHMは当然積んでいたので事なきを得ましたが、2泊目を取りやめて直帰したのでまだまだ呑み足りない気分です。

まあ、家には近所の飲み屋には負けないくらいの品揃えがあるんですけどね( ゚∀゚)
Posted at 2022/05/04 16:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2022年04月10日 イイね!

買ってしまった

買ってしまったいやいや、買ってしまいました、ワインセラー。もちろんお日本酒用ですけどね。一升瓶が6本と四合瓶も3本は入ります。折角なので秩父ワインも買って冷やしてます。いつものホッピーも。



でもね、きっかけは冷蔵庫を買い換えたら一升瓶が入らなくなってしまったからなのさ。


思わぬ大出費^^;





Posted at 2022/04/10 17:44:53 | コメント(4) | トラックバック(0) |
2022年03月27日 イイね!

頑張れば読めます

頑張れば読めます私の眼はレーシックを受けたため強い光に弱いのですが、そんなところで左目が白内障に罹ってしまい、そして右目が老眼なもんですから、現在スマホでみんカラなど文字を読むことがかなり厳しい状況です。パソコンも細かい文字が見えないので仕事にも影響してしまっています(涙)
白内障手術の予約は入れましたが、パンダリーノ前ということで屋外イベントは多少気を遣う必要があるようです。ワクチン接種3回目も無事終了したので楽しみにしています。見学参加ですけどね。

さて、肝心のパンダですが正月に動かした途端、パキンと清々しい音がした後、オイルが漏れ始めました。垂れている個所からミッションオイルと思われます。主治医が他界し、面倒を診てもらう先を探している最中でしたが、とりあえず何とかなりそうです。それよりヘッドライト。両目とも爪が折れてタイラップで何とか固定していますが、購入した海外物が半年経っても届きません。オイルが止まっても明るい時間帯限定走行となりそうです。

エグザンティアもダメージを受けています。明け方前の暗い雪道で狸の亡骸に気付くのが遅れ、接触してしまいました。ぱっと見無事でしたが、バンパー下部、フォグや内側の樹脂パーツなどが損傷していました。パンダと入れ替わりで入庫予定です。


クルマも自分も春のリフレッシュ祭りとなりそうです。

Posted at 2022/03/27 16:28:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年11月14日 イイね!

エグザンティア復調

エグザンティア復調お尻の上がらない原因はアームの錆でした。

冬場の塩カル対策ではマフラーに耐熱塗料を吹きかける他、走行後は下回りを高圧洗浄機で清掃していましたが、アームに油とグリスもかけておくようアドバイスを受けました。バネが固着したため圧力がかかっても持ち上がり切らなかったようです。高額出費にならず良かったですが、単純な原因でしたのでこういうものは自分で気づかないと。



合わせてオルタネーターの電圧も診てもらいました。
バッテリーを交換するにあたり、前後で簡易な電圧計で診ていましたので問題の無いことはわかっていましたが、冬を迎える前に念のため相談してみました。結果は若干弱っている程度で、正常範囲のようです。やはりバッテリーがハズレだったようですね。2年保証の範囲でしたが、バッテリーあがりは対象外らしいので保証外のようです。バッテリーの保証とは何を想定しているのでしょうね。




こんなものも付けました。
コンデンサチューンはパンダで何となく体感できたのですが、エグザンティアではよくわかりませんでした。寒冷地でのエンジンスタートがスムーズになれば良いかな。パンダは少し楽に火がつくようになりましたので。
Posted at 2021/11/14 15:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記

プロフィール

ponshです。よろしくお願いします。 ちょい古イタフラ車をのほほんと楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
97年式エグザンティアブレークに乗っています。同車はこれで色違いの2台目です。 ハイドラ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
イタリアの大衆車。ほど良く古く、ほど良く新しいお気楽カー。23万キロで新たな命を授かり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
近所のちょっとした峠を走ってます。ダイエットを目的としたサイクリングマシン。
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
3台目のシトロエンです。 2年50,000kmほど乗りました。荷物も詰めるしハイドラで楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation