• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月27日

乗り心地向上計画その4(適正な空気圧は・・・)

乗り心地向上計画その4(適正な空気圧は・・・) タイヤは走る・止まる・曲がるの役目を果たす重要な、車の構成品です。また、タイヤの空気圧は乗り心地のも大きく影響します。

今回、タイヤのサイズを変更して空気圧をいくつにすればよいのかと思います。





最近の車にはタイヤの空気圧センサーやそれに代わるものが付いていたりするため、自分の乗っている車の空気圧がどのくらいなのか知らない人も多いと思います。



この表は、車両に貼り付けてある空気圧の目安です。
貼ってあるのは知っていましたが、内容までは確認ていませんでした。

昭和時代の日本車は、高速走行するか否かで空気圧を1割程度多く入れるような表示になっていました。
平成時代になって、グレードやオプションで異なるサイズのタイヤがラインナップされている場合は、タイヤサイズによる空気圧が表示されています。

今回はいずれにも属さない、車両の総重量で空気圧を変える・・・・。
タイヤ自体のロードインデックス(負荷能力)とは関係性が薄い・・・・。

以前、ディーラーで確認したところ、標準の245/35ZR20では前後とも280kPaに調整しているとのことでした。
普段は1~2人乗車なので、250kPaで良かったのかもしれません。特に後輪が段差を越えた時の突き上げが気になっていた訳ですから・・・・。

今のタイヤはこの表のどれとも違うサイズなので、、、、、、。
疑問は深まるばかり。
ディーラーでどのくらいに調整しているのか実際に測ってみました。
前後とも260kPaでした。

最終的には、乗ってみて調整するしかないのかと思います。
ブログ一覧 | 乗り心地改善 | 日記
Posted at 2019/07/27 15:55:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は車検でした👨‍🔧
メタひか♪さん

新型デリカミニ!^^
レガッテムさん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

3000km達成!
のうえさんさん

[茨城・那珂市] 木内酒造販売
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2019年7月27日 17:24
こんにちわ。私も同じ悩みを持つ1人ですが、巡航速度が最も大事なのかと思います。
アウトバーンを時速200キロで巡航する事を想定して作られた車に車重と空気圧の関係を
計算した推奨空気圧がシールに貼られていると思います。積荷や乗員数、高速を利用するかどうか?タイヤの性能を損なわない範囲での空気圧変更は、自己責任で管理すると言う考え方をすれば、安全第一に考慮しながら、燃費や摩耗、乗り心地のバランスを考えた空気圧に変更する事は可能だと思います。
流石に3キロ張ると、商用車並みに乗り心地は悪くなると思います。
私は高速走行で長時間走る事があるので、
空気圧は高めで、タイヤの減り方や亀裂などのチェックも小まめにします。高速道路を法定速度以内で、長距離も走らないなら、空気圧は低めにして乗り心地重視にしても良いと思いますし、空気圧に絶えず意識を持てる人なら、調整しなが乗るのも楽しいかもしれませんね。長文失礼しました。
良いカーライフを!(^^)
コメントへの返答
2019年7月27日 22:54
こんにちは。コメントありがとうございます。

日本車との違いは、やはりアウトバーンですよね。高速での巡行レベルが違いすぎて、タイヤにかかる負担が想像できませんから参考になりません。
ディーラーの担当者の話も聞いてみたいと思います。

最終的なタイヤの空気圧については試行錯誤かと思いますが、走行距離が少なすぎて評価できるような状況ではありませんので、もう少し走り込みたいと思います。
タイヤの特徴、指向もわかっていない状況ですから、、、、。

プロフィール

「給油口の蓋が開かない故障 http://cvw.jp/b/2003350/47243191/
何シテル?   09/26 13:18
貴一朗です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通標識認識表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 19:54:05
Audi純正アンダーストレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 21:02:51
トランク静音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 11:46:58

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2018年10月に発売された、エレガンスです。 宜しくお願いします。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
15年以上乗り続けた、アメ車をあきらめ20数年振りに日産車乗り換えました。 右ハンドル ...
シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
50歳代ですが、アメ車の楽しさが捨てられずに3台目です。 昨年、寒波襲来の夜に高速道路で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation