• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貴一朗のブログ一覧

2023年09月26日 イイね!

給油口の蓋が開かない故障

給油口の蓋が開かない故障先日給油口の蓋が開かず給油不能になりました。
給油に立ち寄ったガソリンスタンドで給油口の蓋が開かないことが判明した。
近くにフォルクスワーゲンディーラーに連絡するも、当日は火曜日で休日だった。
そこでフォルクスワーゲンジャパンに連絡し対応策について聞いたが給油口の蓋はびくともせず。

最寄りのディーラーに持ち込み修理に四日間、費用は46,090円
開閉をつかさどるモータが固着したことが原因
モータ内に雨水が混入し錆が発生したものと思われる
Posted at 2023/09/26 13:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオン | 日記
2020年10月08日 イイね!

給油ができない~~

行きつけのセルフスタンドで。

いつもの様に給油開始。しかし!
リリースレバーの安全装置が動作して、いつもの様にはいかない。

何故だ。

ノズルの不調かもしれないので、店員さんを呼んで確認してもらう。

ノズルに問題は無く、車両側の問題と判明した。
時間があったので、ディーラーへ

サービス担当に事情を説明。
特定の条件で発生する事象であることが報告されているが、メーカの対応待ち。
と、説明を受ける。

対処方法は、特定条件下では給油しない。

特定条件とは。その前に、アルテオンの燃料タンクはリアシートの下部にあり。
左右に分割されている。
この左右分割が原因となった。

燃料メータが1/2の時右側タンクは満杯、左側タンクは空たなっている。
この状態で給油しようとしても、左側タンクのガスが上手く抜けず邪魔をしてしまうらしい。

従って、燃料メータが1/2の時には給油しないこと。
左のタンクに燃料が残っているか、右側タンクに空きができるまで燃料を減らす必要がある。

給油できなかった時の燃料メータの指示


この後、70km位走行して問題なく給油できた。
ガソリンスタンドの数が減っているので、郊外でのガス欠は大問題となる。構造上の対処を早急にしてもらいたい。


Posted at 2020/10/08 22:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオン | 日記
2020年03月29日 イイね!

ひと冬の傷

ひと冬の傷札幌市内は積雪が無くなり、夏タイヤへの交換が始まっています。

雪解け時の汚れを洗って、車体の傷を点検したところ。

除雪の時に引っ掛けた傷

思ったよりも深く、素材まで削れていました。

多分、除雪時に付いた傷

ホイールの擦り傷、結構長い。

全く不明の傷
右側後部の擦り傷で、軽く磨いてみましたが、、、、、。


タイヤ交換に合わせて補修する予定です。
Posted at 2020/03/29 13:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオン | 日記
2019年02月03日 イイね!

ちょうど300km!

ちょうど300km!道路状況があまり良くないこともあって、相変わらず走行距離が伸びていないが

気が付けばトリップメータが300kmに。



車を受領するときにリセットしたので、丁度300km走ったことになる。

ガソリンタンクが半分を割ったので、近々給油へ行こうと思っている。
多分30数Lは入ると思うので、1L当たり9km位か、、、、。
Posted at 2019/02/03 16:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオン | クルマ
2019年01月27日 イイね!

アルテオンの1か月間

アルテオンの1か月間クリスマスに納車からようやく1か月、走行距離はおよそ250kmでそのほとんどが氷雪路面です。
根雪になってからの納車だったので、スタッドレスタイヤのならしもできませんでした。
また、約40cm低い車高(全高)にも慣れてきたところで、乗用車目線の車は25年ぶりのこと。

車高が低くなったので、除雪はだいぶ楽になりました。


フロントガラスとボンネットの間は深いのですが、ボンネットを開けば溜まった雪を簡単にとることが出します。



ヘッドライト周りは、凹凸が多いので凍った雪を払うのはチョット大変です。



綺麗に取らないと、ウインカーが見えなくなる可能性もあるので、、、、。


運転で一番気になったのは、タイヤのグリップも含めた氷雪路面での車の挙動です。
ストップ&ゴーで滑らない
思い描いたラインを安心してトレースできる
そして緊急時に停車できる
冬道は安全に走行することが第一で当たり前のことですが、特に不都合は感じていません。

低ミュー路面における駆動力制御は、アクティブ4WDが初めてなので他と比較できないが快適だと思います。
スタート時にスリップしても、左右にブレることなくいつの間にか加速している。FFやFRには真似ができないのではないかと考えています。

スノーモードがないので、冬道用にDCCのカスタムモードで次の設定を行いました。
ダンパーをコンフォートから少し硬めに
アクセルレスポンスをエコに


現在この設定で使用していますが、特に不都合は感じません。強いて言えば走り出し(1stから2ndに変速するときにもたつきを感じています。)


走行中のアラーム


最初は何のアラームかは不明でしたが、フロントグリルのVWエンブレルにあるミリ波レーダーがうまく動作できなかったための様です。
このことは、納車時の説明にありました。
水分を含んだ雪が付着していると、起こるとのことですが、、、、。
VWエンブレムに付着した雪を取り除き、暫くするとアラームは消えます。


滑り易い路面でエンジンの自動ストップ機能を使うべきか?
停止前にエンジンが停止すると、駆動輪がロックしABSが同時に動作することがあります。
滑り易い路面では、軽くブレーキングするので停止前にエンジンストップが働いてしまうのが原因ですが、、、、。
デフォルトではONなっているため、エンジンストップ機能をOFFにすることにしました。


Posted at 2019/01/27 17:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテオン | クルマ

プロフィール

「給油口の蓋が開かない故障 http://cvw.jp/b/2003350/47243191/
何シテル?   09/26 13:18
貴一朗です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通標識認識表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 19:54:05
Audi純正アンダーストレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 21:02:51
トランク静音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 11:46:58

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2018年10月に発売された、エレガンスです。 宜しくお願いします。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
15年以上乗り続けた、アメ車をあきらめ20数年振りに日産車乗り換えました。 右ハンドル ...
シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
50歳代ですが、アメ車の楽しさが捨てられずに3台目です。 昨年、寒波襲来の夜に高速道路で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation