• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貴一朗のブログ一覧

2019年06月02日 イイね!

アルテオンセカンドインプレッション

アルテオンセカンドインプレッション納車されてから約5か月経ち走行距離は少ないものの、色々な事が見えてきた。
感じたことを、整理してみました。
あくまでも個人の感想ですから、オーナー様で反対意見もあると思いますがそこは容赦願います。


シート
指定席が助手席の人からは不満の声が上がっている。
サイズが合わないらしい。
ベースがスポーティーなので、当然シートの両サイドの張り出し、硬さもも、、、、。
確かにここ20年間くらい乗っていたアメ車にしても、ムラーノにしても両サイドの張が少なかったので余計その様に感じるのかもしれない。

私は、長い時間座っていると座面の違和感を覚える。
今どきの車両としては珍しいが、硬めの座面が影響しているのか、、、、。
さらに路面のショックがかなりの頻度で伝わってくるのも原因かもしれない。


停止時の車間距離
ブレーキの効きは非常に良いと思うが、半面滑らかな停止の調整が難しい。
ファーストインプレッションでも書いたが、自動エンジン停止も影響している。
エンジンが回っていて駆動があることを前提にブレーキを調整していると、突然エンジンが停止してしまうからだ。ACCによる自動停止の方が、停止時の車間距離は一枚上手である。
自動エンジン停止をOFFにしてもトルコンATほど上手くはいかないのもDSGの関係か?


ロードノイズ
スタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替えて最初に感じたのはロードノイズ。
今までのスタッドレスタイヤは、夏タイヤよりもロードノイズが大きいのが普通であったが、最近はスタッドレスタイヤの性能が上がったたかタイヤの種類によっては逆転現象もあるか。


エンジンブレーキ
多段変速機を搭載した車両は、初めてということもあり加減が分からなかったが、下り坂では2段以上ダウンしないと必要な減速が得られない。未だ、慣らし中であり回転数の上昇を控えている事もあり、フットブレークに頼ることに、、、、。


乗り心地
何と言っても乗り心地には不満が残る。やはり235とはいえ、扁平率30%のタイヤの標準装備に疑問が残る。
オプションでも良いと思います。メーカーの戦略に乗せられていると思ってしまうのは、私だけか?

最近は地方自治体の財政難のあり雪解け後の路面は最悪であり、表面が剥げた路面は良くない。国道は早い段階で補修されるが、幹線でない道道や市町村道となると路面状況は深刻である。

私のポリシーではリム面と路面の間隔は10cmは欲しい。
見た目より乗り心地を優先した選択もあるのでは?

ここまで書くと、何故この車を選んだのかと問われると思う。
確かに試乗した距離はクラウンの1/3と少なかった事に加え、一番の問題は試乗車が19インチのタイヤを履いていたことが大きい。
そこで乗り心地優先に考えると、ホイールサイズから見直すことにしたい。


読んでいただいた方、ありがとうございました。
記載内容は、個人的に感じたことであります。
Posted at 2019/06/02 16:08:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

「給油口の蓋が開かない故障 http://cvw.jp/b/2003350/47243191/
何シテル?   09/26 13:18
貴一朗です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通標識認識表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 19:54:05
Audi純正アンダーストレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 21:02:51
トランク静音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 11:46:58

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2018年10月に発売された、エレガンスです。 宜しくお願いします。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
15年以上乗り続けた、アメ車をあきらめ20数年振りに日産車乗り換えました。 右ハンドル ...
シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
50歳代ですが、アメ車の楽しさが捨てられずに3台目です。 昨年、寒波襲来の夜に高速道路で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation