• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貴一朗のブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

これもラン

これもラン今年も花が咲きました。これも蘭です。
野生蘭で風蘭の一種で、間違っていなければ石斛蘭だと思います。

かれこれ、10年ほど前のこと。
四国(香川)に赴任していた時、職場の愛好会で小さな株を頂き、育て方も教えていただきました。


5年ほど前から花が咲くようになり、今年はいっぱい花をつけました。
今まで花をつけてもいっぱいではなかったのですが、冬場の水分管理に注意したこともあっていっぱい咲いたようです。

5月12日には蕾に色が付いて開花もまじか



16日には一気に開花しました



マクロレンズで接写してみました



やはり蘭ですね
Posted at 2019/05/19 17:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年03月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:はい。知っていますが、使用したことはありません。是非使用してみたいと思います。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:安定した制動力、見た目から得られる信頼感。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/24 22:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年02月10日 イイね!

初めてのLEDヘッドライト

初めてのLEDヘッドライトLED(発光ダイオード)との付き合いは40年以上になるが、LEDヘッドライトは初めてとなる。

ヘッドライトは電球と言うのが、私の中では常識であった。

最初の車からハロゲンバルブを使用したヘッドライトで、以来35年以上の付き合いであったが、ムラーノで初めてHIDになった。


それが、今度はLEDヘッドライトに代わった。

ムラーノのLowビーム
alt
2灯プロジェクター式でHIDバルブは純正(色温度は4300K)
遮光板の抜き差しによってHightとLowを切り替える式になっているので、上側は綺麗に切れている。
撮影データは、絞り:F4.0、シャッタースピード:1/15



アルテオンのLowビーム
alt
LEDによる4灯式でプロジェクター
ムラーノのよりは明るく感じた。ムラーノの程ではないが切れもそこそこ良い。
撮影データは、絞り:F4.0、シャッタースピード:1/20



ムラーノのHightビーム
alt

撮影データは、絞り:F4.0、シャッタースピード:1/20


アルテオンのHightビーム
alt

撮影データは、絞り:F4.0、シャッタースピード:1/30




全体に青白く見えていますが、撮影時のホワイトバランス(色温度)を3000Kに設定しているためです。

両方とも同じ色相に見えるため、アルテオンのLEDヘッドライトも色温度は4300K位に設定されている。

念のためホワイトバランスを4400Kで撮影してみた


撮影場所が狭いため左右の広がりが確認できませんが、アルテオンはアクティブヘッドライトなので、、、、。






撮影の共通データ
カメラ:オリンパス OMD E-M1 MK2
レンズ:オリンパス M.17mm F2.8
撮影モード:絞り優先
ホワイトバランス:3000K

Posted at 2019/02/10 19:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘッドライト | クルマ
2019年02月03日 イイね!

ちょうど300km!

ちょうど300km!道路状況があまり良くないこともあって、相変わらず走行距離が伸びていないが

気が付けばトリップメータが300kmに。



車を受領するときにリセットしたので、丁度300km走ったことになる。

ガソリンタンクが半分を割ったので、近々給油へ行こうと思っている。
多分30数Lは入ると思うので、1L当たり9km位か、、、、。
Posted at 2019/02/03 16:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオン | クルマ
2019年01月28日 イイね!

不良在庫?!

4~5年前に購入したレーダー探知機(セルスター AR-G800A)とOBD2アダプタ(R0-116)が、使用しないまま在庫となっていた。


レーダー探知機は付属品の確認をしただけで、電源を入れて動作確認もしてなかった。
また、OBD2アダプタは前車のムラーノに適合するもの。
車両の入れ替えに伴い使用できないか?



本体:レーダー探知機能だけなら最低限使用できるはず。(データの更新が必要になる。)
OBD2アダプタ:セルスターは輸入車に対応したアダプタが無いらしい。接続してみないと使えるかどうかは不明。



本体のデータ更新
インターネットから必要なデータをダウンロードし、付属のマイクロSDカードにコピーすると共に古いデータをパソコン上に取り込み念のためバックアップする。
本体にマイクロSDカードをセットして起動すれば最新データに更新される。

OBD2アダプタの確認
車両の端子に接続してみるが、上手くはまらない様子なのでデーラーで確認してもらう予定。

設置?
OBD2からの給電ができないので、シガレット用の電源アダプタを使用する。
設置位置はヘッドアップディスプレーの右側辺りか。
電源を接続し、データのアップデートまで行い、最新データに更新されていることを確認した。

電源配線の取り回しやシガレットが占有される等の問題があるので、使用できることを確認したので正式な設置は後日行うこととした。
Posted at 2019/01/28 14:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーダー探知機 | クルマ

プロフィール

「給油口の蓋が開かない故障 http://cvw.jp/b/2003350/47243191/
何シテル?   09/26 13:18
貴一朗です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

交通標識認識表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 19:54:05
Audi純正アンダーストレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 21:02:51
トランク静音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 11:46:58

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2018年10月に発売された、エレガンスです。 宜しくお願いします。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
15年以上乗り続けた、アメ車をあきらめ20数年振りに日産車乗り換えました。 右ハンドル ...
シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
50歳代ですが、アメ車の楽しさが捨てられずに3台目です。 昨年、寒波襲来の夜に高速道路で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation