• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roba5687のブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

山中湖ドライブ

山中湖ドライブ移動性高気圧が日本列島をすっぽり覆った5月10日、山中湖で会合があったのでドライブしてきました。
会合が17時なので、横浜を13時に出発。
東名高速はほとんど渋滞もはけて、スムーズに御殿場まで到着です。

御殿場からは東富士五湖道路で山中湖まで。
昔、籠坂峠を渋滞でのろのろ超えたのがうそのようです。
15時に山中湖に到着。
2時間の時間が出来たので、湖畔を一周、ランニングで巡ってみました。
気持ちよかった~

翌朝、湖の北岸へ行き、逆さ富士を狙いに行きました。
時刻6:30 風のないだ瞬間に、見事な逆さ富士が拝めました!


帰路は一般道で。
籠坂峠を過ぎ、須走から少し走ったところで左へそれます。
そう、ここは美しい林間道路が延々と続く道。
ちょうど新緑の盛り、緑の美しいトンネルの中を走り抜けることができるのです。


あまりの美しさに、愛車オーリスを止めて、しばしマイナスイオン浴(笑)
グラスルーフ越しに新緑が楽しめました。


通行量も極端に少なくて、限りなく爽快!
この時期、この天気でないと、味わえない爽快感ですが…
Posted at 2014/05/12 00:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月08日 イイね!

グアム島ドライブ

グアム島ドライブ少し前になりますが、3月の春休みに家族でグアム旅行に行き、レンタカーを借りてグアム島内をドライブしたことを書きます。

何しろ、人生初の左ハンドル、海外運転です。
事前に勉強をするも、どうなることか、かなり不安が・・・
しかも家族を乗せて、事故でも起こしたら・・・と考えるとやめたくなりますが、ここは男一代、思い切って挑戦です。

まずはレンタカー。
アメリカで一番の「Hertz」にあらかじめネットで予約してあります。
私のつたない英語で、手続き。
ちなみに日本の運転免許証でOKです。

保険は?と聞かれて、迷わず「Fully Covered」と答える。
慣れない海外で何かあったらシャレになりませんからね。

クレジットカードを切って、無事手続き完了。
クルマは、中型セダンを予約してあったのですが、韓国車のKIAでした。
左ハンドル、オートマ。この際、運転しやすければ何でもいいです。

さて、ドキドキしながらドライブスタート!
長男がビデオを回してくれたので、そのフレームショットを交えていきます。

プジョーでウインカーが逆なのは慣れているが、シフトレバーが右にあるのが一番戸惑う。
停車、発車時に何度も左手でドアのノブあたりを手探りしてしまう(笑)

右側通行は、市街地では周りの車についていくだけ。
次第に慣れてきた。
日本と違うところは、右折は赤信号でもできること、左折時には、日本のように直進車優先ではなく、先着順優先ということ。
右折が赤でもできるのはこんな具合。


本日のドライブコースは、島の南部をぐるっと半周。
市街を出ると、のどかなアメリカンムード満点の道路が続きます。


走っている車は、半分くらいはアメ車。なかでもピックアップトラックが多いですね。
さすがアメリカです。
日本車も結構多い。見慣れた車がたくさん走ってます。
あとは韓国車。不思議と欧州車はほとんど見ない。
古いクルマが多いですが、こんな車も見つけました。赤のムスタングですね。


ところどころ、白い舗装路がありますが、これは現地のサンゴを砕いて敷き詰めた舗装なのだそう。


1時間ほど走って海中展望台で一休み。
ボムホールという、第二次世界大戦で爆弾で出来た穴に海中展望台を作って海の中を見ることができる施設です。


さらに1時間ほど走って、ジャングルを一望できる展望台へ。
そこも大戦の史跡で、戦死した兵士の慰霊碑の公園となっていました。
一切の人工物がないパノラマ風景って、素晴らしいですね。


リフレッシュしたところで、運転を再開、駐車場から出て左折したら、ミス!
左側通行をしてしまいました!

「お父さん!逆だよ!」

息子に言われるまで気づかず、慌てて右側レーンに・・・
対向車がいなかったから良かったです。危ない、危ない。

午後になり、空は晴れてきて、美しい青になってきました!
道も広く、思いっきり飛ばしたくなっちゃいますが、切符を切られてはたまりませんから、おとなしく走ります。
ちなみに、中央の黄色い線で囲われたレーンは、左折専用レーン。
左右どちらからでも進入出来て、一旦停止する義務があります。


島の南端をぐるっと回って、ようやく「タロフォロの滝」に到着。
滝見物と、もう一つ、かつて横井正一が28年間潜んでいた穴倉「ヨコイズ・ケイブ」を見てきました。


その後は地元のスーパーを見て、食材の量の多さに家内と驚いたり、おやつを食べたりして、市内に戻ってきました。
最後は、ひとけのないビーチに車を止めて、みんなでしばしシュノーケリング。
タダでお魚と戯れて、最高の気持ちよさでした。
こんなことができるのもレンタカーならでは。

無事レンタカーも返却し、無事故で異国の地のドライブを終わることが出来ました。
いや~、最高に楽しかった!
リゾートに来たら、またレンタカードライブ、やってみたいです!
Posted at 2014/05/08 02:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「息子2人と草津温泉へ http://cvw.jp/b/2003467/45759388/
何シテル?   01/01 16:56
roba5687です。よろしくお願いします。 クルマは子供のころから好きでした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4567 8910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

北西線、初走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 18:25:54
IPF LED CONVERSION KIT 104FLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/30 14:41:59
じろぴさんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 00:54:32

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2019年12月納車。素のグレードのカイエンクーペです。 主なオプションは、スペシャルボ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
スーパーチャージャー過給+本革シートのオーリスです。子供の教育費で生活が苦しいときに購入 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
3人目の子供が生まれたことを機会に、ゆったりと全員が乗れる車をと2000年に購入。 当時 ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
子供も大きくなり、家族全員で乗る機会が減り、セカンドカーとして、2012年6月に購入。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation