• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roba5687のブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

2台の愛車

2台の愛車ブログは4か月ぶりとなってしまいました。
ランニングの交流サイトのSNSのほうで手いっぱいで、なかなかこちらを更新できませんでした。
すみません。
その間、オーリスとは街乗りばかりで、遠出はほとんどしてませんでした。
9月の千倉(外房)のハーフマラソンは出場せず、10月の大町(長野)は電車での参加。
すいている高速をオーリスでロングドライブしたい!でも金もないし。しばらくお預けかな?

今日は、もうひとつの愛車、自転車を点検に東京までドライブしした。
こいつをルーフに乗っけるのも、実は購入時以来。
最初乗せるのにあたふたしてしまいました。
前輪を外して、フロントフォークをアタッチメントに締め付けるので、がっしりと固定できて、安心してドライブができます。
おまけにグラスルーフなので、常に上を見れば自転車の状態が目視できるのですこぶる安心。
これはグラスルーフを選択したもう一つの理由なのです。

でも、いい気になって飛ばして、急な横Gなんかかけては、フロントフォークがすっぽ抜け、ルーフで自転車転倒、グラスルーフ破損、なんて大惨事になるといけないので、やめといたほうがいいかもです。

行きは一般道で。
渋滞もあるけど、時間はあるし、ゆっくりいくのがいいと思いました。
走っている時に、気をつけたいのが高さ制限。
いままで高さ制限を気にして走ったことはほとんどなかったけど、これは2.5mはあるので、地下駐車場やファミレスなどのピロティ駐車場にはうっかり入らないようにしないと…
最初はそう思うのですが、走っていくうちに、ルーフに大切なものを積んでいることをけろっと忘れてしまう。怖い怖い!

途中、青のRCZに遭遇した。
後ろからしばらくついて走ることができたが、やっぱりあのダブルバブルルーフはいいですね!
そのうちに無事ショップに到着。さっそく自転車を見てもらう。
購入後、200kmは走ったと思うが、特に問題はなく、ハンドルの高さも調整してもらって、もう1台の愛車は、もとの愛車の屋根に無事戻った。

帰りは夕方の混雑の時間帯にかかり、下りは逆に高速がすくので、首都高に飛び込んだ。
久しぶりのハイウェイドライブだ。
ルーフが気になるので80km/h以上は出さないようにするが、風切音ひとつしない。
自転車そのものもエアロを意識した設計になっているのが効いているのか?
東名に入り、スピードを上げるが、安定感は抜群。
このアタッチメント、けっこう高かったが、やはりそれなりにいい。
今度、暖かくなったら、四国までドライブして、しまなみ海道を自転車で走破してみたいものだ!
おっと、その前にお金貯めないと(笑)
Posted at 2014/11/23 00:44:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「息子2人と草津温泉へ http://cvw.jp/b/2003467/45759388/
何シテル?   01/01 16:56
roba5687です。よろしくお願いします。 クルマは子供のころから好きでした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北西線、初走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 18:25:54
IPF LED CONVERSION KIT 104FLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/30 14:41:59
じろぴさんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 00:54:32

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2019年12月納車。素のグレードのカイエンクーペです。 主なオプションは、スペシャルボ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
スーパーチャージャー過給+本革シートのオーリスです。子供の教育費で生活が苦しいときに購入 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
3人目の子供が生まれたことを機会に、ゆったりと全員が乗れる車をと2000年に購入。 当時 ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
子供も大きくなり、家族全員で乗る機会が減り、セカンドカーとして、2012年6月に購入。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation