• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペガサス☆中村の愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2019年5月27日

純正レカロ ピレリマット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
二週間前から純正レカロのシートクッションが日に日に沈んでいきまして、おっ遂にフルバケ導入か?と思われたそのとき、ただ単に座面下のマットが破れているだけという(余計な)情報を目撃し(てしまっ)たため、念のためシート下に手を突っ込むとなんと本当にマットが破けており、熟考に熟考を重ね(1秒)ましたが、そう言えば遂に車高調を購入したのを思い出し(1秒)、その結果お金が無いことに気付き(1秒)、敢えなくマットを交換することにしました(計3秒)

純正マットは(無駄に)高価なため、某ヤ○オクで汎用マット(送料込み¥3,980-)を購入しました
2
これを

(写真データがありません)
3
こうして

(写真データがありません)
4
こうじゃ!

良い感じになりました(ドヤッ)

ちなみに金具の脱着が一番鬼門かと思います
まぁ最終的には筋肉が全てを解決してくれるんですけどね
5
インプレ

うわっ…ワタシのレカロ、低すぎ…?ってくらい下がっていたようで、ものすんごく座面が高くなりました
本来はこんなに高かったんだなとちょっと無駄に感動するレベルです
シートの座り心地はちょっと硬めかなと思いましたが、許容範囲どころか値段を考えればコスパは最強かと
6
ところがどっこい、実はマットが破れて沈み込んでいたときのポジションが自分にはとってもしっくりキていたみたいで、シートは正常に戻りましたが違和感しかありません

とりあえず暫く乗って慣らしていこうと思いますが、もしイマイチ感が続くようなら即フルバケ…は無理なので、スペーサー噛ませて座面角度の調整(前上がりに)と、もしかしたら更なるローダウンレールを導入するかも知れません
7
あと冒頭に書きました通り、遂に車高調導入に踏み切りまして、しかもこれがまたえげつない車高調でして、取り付けは今週の木金の予定ですが、流石に心の昂りを隠しきれないので予告ということで(^o^)(^o^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左ヘッドライト バラスト交換

難易度:

添加材(丸山モリブデン)パワステフルード添加

難易度:

フロントスタビリンク交換

難易度:

DC5 純正レカロ 洗浄

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

トリップメーターバラし

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #バモスホビオ スタビライザーブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2003725/car/2932631/6388649/note.aspx
何シテル?   05/25 16:52
誰もが羨む超絶イケメンを始めて早33年。 童貞歴33年のベテランなんでわからないことがあったら気軽になんでも聞いて下さい。 年間走行距離10kmくらいのDC2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デアイサスイッチ イルミネーション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 00:39:29
海外のカスタムエスクードを調べてみるはなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 22:19:27
リフレクター LED埋め込み 改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 11:18:20

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
96spec(E-DC2)です。 車検が切れてそのまま放置です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
足車のTDA4W(前期)です。 足車なのに結局金かけるのはクルマ好きの性ですね。 2 ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
職場の先輩から譲り受けました。 ほぼオヤジが使ってます。
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
足車に知人より譲っていただきました。 エスクード購入に伴い父へ譲渡、最終的に買い替え時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation