• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

エアコン壊れたかも・・・

エアコン壊れたかも・・・ エアコンの調子が悪いです・・・

症状としては・・・
・IG ON後、曇り止めボタンのランプが点滅し、しばらくすると消灯。
・前回設定の温度が無効になり、25度になってしまう。
・ウインドブロワー以外から噴出さない。

流石にTaSCANは持っていないので、Dにて診てもらう事になりますが、どうやら「エアコンディショナ アンプリファイヤASSY」というコンピューターが壊れたようです。

念のためコネクターなど確認して見ましたが、接続不良など目視の範囲では異常ありませんでした。
赤い箱がエアコンディショナ アンプリファイヤASSYなのですが、後から付け足した感じの配線がありますね~
以前、異臭対策してもらったときのものかな?
(ギボシの線はDIYでフットランプから分岐させたもの)

Dで交換してもらうのも良いのですが、セキュリティ関係の配線やらあるので、できれば自分で作業したいな~
(^^;;
ブログ一覧 | LEXUS | クルマ
Posted at 2009/11/15 18:00:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

妹背牛町のオールジャンルミーティン ...
もけけxさん

🥢グルメモ-654- いしづか( ...
桃乃木權士さん

今日のドライブ♪(房総)
カシュウさん

家系ラーメン食べたいなぁ
大十朗さん

ぽんちゃん番外編😺👶
ワタヒロさん

💖濱の爺さんから💕愛の贈り物 ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2009年11月15日 18:31
初めまして。

自分も同じ(と思われる)症状になった事があります。
エアコンONでエンジン切っても、
次回再始動の時エアコンOFFになりませんか?
自分の場合、原因はグローブBOX内に設置した
DVDプレーヤーの配線が、エアコンフィルター手前の
開閉する蓋(みたいな部品に)干渉していたからでした。

干渉していたコードを逃がしてやることで
何事もなかったかのように解決しましたよ。

参考になれば良いのですが…

コメントへの返答
2009年11月15日 23:08
こんばんは、はじめまして。

コメントありがとうございます。
確かに再始動時はOFFになります。
フィルター部のシャッターと、それを動かす歯車などの可動部分には、配線などが触れないように処置はしています。
でも、もしかしたら可能性ありますので、再度確認してみますね。

情報ありがとうございます!(^^)/
2009年11月15日 20:30
こんばんは
私も ↑ の方と同じ理由で 異臭対策を
して貰った事があります(苦笑)
弄り部品が増えてくると
配線を納める場所に苦労します・・・
コメントへの返答
2009年11月15日 23:10
こんばんは!

もしかしたら、コンピューターの問題ではなく、もっと大掛かりな事になるかも・・・・

DIYも良いですが、自重すべき時が来たのかもしれません・・・
(TT)
2009年11月15日 20:34
こんばんは。

エアコンのコンピュータの交換までご自分でされるのですね!
原因まで見つけてしまうのもすごいと思います。(笑)
早く修理が終わればいいですね~。
コメントへの返答
2009年11月15日 23:12
こんばんは。

エアコンディショナ アンプリファイヤの交換であれば、ちょっとバラせばできるのですが・・・


次の週末にはDにチェックしてもらいますが、ちょっとヤバイ状況かもしれません。
(T-T)
2009年11月15日 23:29
電装系弄り過ぎじゃないっすか?(笑)

それも自分で作業するとは恐れ入ります。(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月15日 23:41
確かに、弄り過ぎですね~(~~;;

Dに行く前に、弄った所との関連とかを確かめたかったので・・・

そろそろ自重しないといけませんね。。。
(^^;;
2009年11月16日 14:17
DIYでここまで出来る…尊敬&羨ましいデス
Dラーにて、無償で対応して頂けると良いですね!!
自分もDVDデッキを娘に取り付け急かされてますが、
地デジのチューナーが(Dオプションですが)、VTRからの
接続ですので繋げる場所が無いです(アセ)
工夫をすると取り付け出来る様ですが、似たような
トラブル起こりますか~!?
コメントへの返答
2009年11月16日 21:59
いつも勢いでやってます・・・(^^;;
よく聞くとらぶるは、グローブボックス奥のフィルター交換用のフタを外して、DVDや地デジチューナーを取り付けた場合です。
内気・外気を切り替えると開いたり閉じたりするシャッターがあるのですが、そこに機器や配線が干渉して、動作不良を起こす事があるそうですヨ。

僕の場合ですが、その箇所ではなくて、他の箇所に何らかのトラブルがあるようです。
心当たりもなきにしもあらず。。。

Dに持ち込む前に点検してみます。
2009年11月16日 20:33
エアコンが不調なようですね....

私のISでは今のところそういった症状はありませんが、最近気のせいか暖房の効きが甘いような気がします。
ここ数日ちょっと寒かったですよね、でも....かなり冷たい風が出てくるんですけど(^^;;;
コメントへの返答
2009年11月16日 22:05
全く効かない訳ではなく、吹き出し口が切り替わらないだけですので、なんとかなってます。。。
(~~;;

暖房の効きが悪い場合も、センサーなどが故障していたり、冷媒が不足していたりと、いろいろあるようですよ。
念のため、点検してもらった方が良いかもしれませんね。
2009年11月16日 23:34
あらら・・・

弄りが関与している可能性が大なのですか?

無事解決出来る事願っております・・・!!
コメントへの返答
2009年11月17日 22:31
某マニュアルをじっくり見たところ、なんとなくですが原因が判ってきました。
弄りが原因かどうかは半々ですが、大物交換にはならない気がしてます。
もう一度自分で確認してからDに持って行こうと思ってます。
(^^;;


プロフィール

「990S やっとナビとドラレコ装着できた〜」
何シテル?   11/03 20:21
クルマは330iTouringとNDロードスター990S。ん十年ぶりにバイクに乗りたくなりヤマハ MT-25を入手も、直ぐに大型二輪免許取得してBMW R125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正オートエアコン化改造③ カプラーオンハーネス製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 23:03:17
純正オートエアコン化改造 パーツ準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:28:11
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:19:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
3シリーズが新しくなった時からツーリングの登場を待っていました。 走りは期待通りのBMW ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
同じND Sスペシャルパッケージからの乗り替えになります。装備は減りますが、軽さは正義! ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
価格帯が違いますがF900RXと迷いましたが、フラットツイン&シャフトドライブに決定!少 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ン十年振りのリターンライダーですが、大変乗り易く、直ぐに慣れました。 免許Upgrade ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation