• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月18日

タッチパネル対応地デジ化キット!

タッチパネル対応地デジ化キット!
2011.6.23追記:完売しました。また募集しますね!



お待ち兼ねの皆様!
たいへんお待たせ致しました!!!

タッチパネル対応地デジ化キットのグループ購入の募集を行います!

ただ、誠に勝手ながら、今回は応募対象者を限定いたします。
以前から僕のブログや整備手帳をご覧になり、多くの方からお問合せを頂きました。
今は対応可能なチューナーがDTV-107であることから、既に準備されている方もいらっしゃいます。
今回はその方々を優先とさせて頂きたいと思います。
また、各種諸事情の為、今回は10セットとなります。
何卒、ご了承くださいませ。。。

今回は限定ながらも、なんとかアナログ放送停波に間に合いました。。。
やはり、リモコンを全く必要とせず、タッチパネル、ステアリングボタンで全ての操作ができるメリットは大きいと思います。
車内もスッキリです。

希望される方が多い場合、また、チューナーをまだ入手されていない方々につきましても、第二弾、三弾と続けますので、どうぞガッカリしないでくださいね。

DTV-107以外のチューナーにつきましては、TDT-H57、TDT-H57R、TDN-H58、TDN-H58R について、某ヒミツ研究所にてタッチパネル対応化の実験・開発を進めております!
こちらも、乞うご期待デス!!

さて、下記がグループ購入の応募要項になります。
10セット限定ですのでお早めに!!!


【応募対象者】
既に富士通テン製の地デジチューナーDTV-107をお持ちの方。
DTV-107を入手しているが、まだ装着されていない方。
DTV-107を既に外部入力で装着し、リモコンで操作されている方。
どちらの方でもOKです。

【対象車種】
アナログTVチューナーのナビが装着されている LS、GS、IS、IS-F です。
但し、インテリジェントパーキングアシスト(IPA)装備、リヤシートエンターテイメントシステム装備のLSには装着できません。
LS600hLはIPA標準ですので装着できません。

【キットの内容】
上の写真がキット内容です。(試作品のため実際の物と若干異なる場合があります)
・GVIFケーブル 1本
・AVC-LAN分岐・延長ケーブル 1本
・Sync-Amp付き映像ケーブル 1本
・GVIFインターフェース 一式
ケーブルは、チューナー本体とGVIFインターフェースを助手席下に設置する事を想定した長さとなっています。
チューナーとアンテナは含まれていません。

【価格】
上記4点セットで33000円(税込・送料別)です。
取り付けに関しては、ご自身にて行って頂く事になります。

【応募方法】
僕宛にメッセージをお送り下さい。
今回は10セットまでですので、応募者多数の場合は、メッセージの先着順にて決定させていただきます。

【締切り】
特に設けていませんが、10セットに達した時点で終了します。


2011.6.23追記:完売しました。また募集しますね!
(^^)/

↓タッチパネル対応地デジ化するとこうなります(ワンセグで受信中)

※画面が左に寄ってますが、調整の結果、現在は正常な位置になっています。
ブログ一覧 | LEXUS | クルマ
Posted at 2011/06/18 09:06:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

タッチパネル対応 地デジ化キット テス ... From [ The life is gamblin ... ] 2011年7月7日 22:27
先日 aditlさん のブログで紹介され テスト販売された タッチパネル対応 地デジ化キットを入手しました 最初にお断りさせて頂きたいのは 本製品は 現在 イクリプスの「DTV107」に対 ...
タッチパネル対応 地デジ化キット テス ... From [ The life is gamblin ... ] 2011年7月7日 22:30
先日 aditlさん のブログで紹介され テスト販売された タッチパネル対応 地デジ化キットを入手しました 最初にお断りさせて頂きたいのは 本製品は 現在 イクリプスの「DTV107」に対 ...
ブログ人気記事

娘の車
パパンダさん

2025年の梅雨入り・明け及び夏( ...
どんみみさん

昼休み~
takeshi.oさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2011年6月18日 9:13
お~
遂に完成したんですね♪

私もちょっと落ち着いたら、購入させて頂きますね
コメントへの返答
2011年6月18日 9:40
なんとか漕ぎ着けました~

また募集しますので宜しくです!
(^^)/
2011年6月18日 9:24
おはようございます。

凄いですね。(^O^)

IS中期型の第二弾、第三弾の
追加募集が楽しみです。<(_ _)>
コメントへの返答
2011年6月18日 9:42
おはようございます!

アナログチューナーでしたら中期型でもOKですよ。
紛らわしいので「前期型」の記載は外しました。

また募集しますので、宜しくお願いします!
2011年6月18日 9:38
イイっすね~^^

どデカイリモコン、邪魔で仕方ありません。。。
コメントへの返答
2011年6月18日 9:42
タッチパネル、いいですよ~

と言うか、リモコンは危険な感じがします。
(^^;;
2011年6月18日 9:50
待ってました♪♪

楽しみにしております(^^)

コメントへの返答
2011年6月18日 13:41
お待たせしました!

了解いたしました~
(^^)
2011年6月18日 9:53
おはようございます。
遂に、ですね。
待っていました。

が、自分のチューナーはDTN-H58なので「乞う期待」ににに期待しています ^_^
コメントへの返答
2011年6月18日 13:43
こんにちは!

ようやく、準備整いました!

H58はパナ製で高感度・高性能ですので、ホントご期待くださいね~
(^^)/
2011年6月18日 12:20
待ってました!うれしい顔あせあせ(飛び散る汗)

でも非対象車?になっちゃいますよね?冷や汗2

やっぱりまにあわないのかなぁ涙
コメントへの返答
2011年6月18日 13:43
お待たせしました。

まぁ大丈夫です。

逝ってみますか~?
(^^)
2011年6月18日 13:52
はい!お願いしちゃいますグッド(上向き矢印)うれしい顔

地デジありますのでウィンク手(チョキ)
コメントへの返答
2011年6月18日 14:09
了解いたしました!

別途、メールしますね~
2011年6月18日 16:09
こんちゃ~(*^ω^)ノ

最近DTV-107の価格が上昇してるにゃり‥(;゚Д゚)アワワ!

TDN-H58ってオラが現在付けてるTU-DTX300と

同等商品みたいでつね‥(・∀・) ニヤニヤ!

・・・って事は開発がうまいこといくとチューナー買わなくてもいいかも?…(゜A゜;)ゴクリ。。。
コメントへの返答
2011年6月18日 20:51
こんばんは!

マ、マジですか~!?
DTV-107はどうやら生産を終了するような感じで、やや入手困難な状況になりつつあるようです。

TDN-H58は確かにパナ製のチューナーなのですが、市販品とは同じではないようです。
通信方式が全く異なるとの事で、タッチパネル化はできないようです。。。

う~ん、残念・・・
2011年6月18日 21:39
こんにちは、即購入希望です。装着が楽しみです。
コメントへの返答
2011年6月18日 21:47
こんばんは!
お待ちしておりました~
(^^)
2011年6月19日 8:30
こんにちは。
欲しいですが、DTV-107を持っていないので…
TDN-H58が接続できることに期待しています。
それまで感度の悪い862A0-50020で我慢します(笑)
コメントへの返答
2011年6月19日 11:09
こんにちは!

あの巨大なチューナーを使われているのですねぇ。。。
DTV-107ですと、アンテナ含め、その他のケーブルもそのまま使えるので、GVIF I/Fを追加するだけでOKなのですよ~

どうしましょう?(^^;;
2011年6月19日 9:08
応募対象者に引っ掛からず(泣)

とは言うもの、正直ISに乗ってる時間がまったくないので
第2弾、第3弾あたりの募集に乗っからせてもらいますねぇ!!
コメントへの返答
2011年6月19日 11:13
次も企画していますのでご期待くださいね!

DTV-107は入手困難な状況になりつつあるようですので、新たに購入される場合は、TDN-H58等の対応を待った方が宜しいかと思います。

またUPしますので、乞うご期待!
2011年6月20日 8:58
おはよ~ございます♪

ついに製品化が完成しましたか???

欲しい!!って思うのですが、GS…長く乗りそうもないので、どうしよう…(゚ー゚;Aアセアセ
コメントへの返答
2011年6月20日 10:56
こんにちは~♪

限定ではありますが、なんとかアナログ停波に間に合いました。

トヨタ純正DOPのチューナーにも、今後対応しますので、乞うご期待です!

って、GS売っちゃうのですか!?
うーん、地デジ化してあれば、下取りも高くなるかも!?
(^o^)
2011年6月20日 21:05
はい(^O^)/

買います。
コメントへの返答
2011年6月20日 21:17
こんばんは。

別途メッセージを送りますね。
2011年6月21日 17:04
購入希望です。よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2011年6月21日 21:25
こんばんは、はじめまして!

メッセージをお送りしますね~
2011年6月22日 21:56
はじめまして。

すごく、関心をもっています。
自分のISで動作するなら、是非取り付けたいと思っています!
コメントへの返答
2011年6月22日 22:16
こんばんは、はじめまして!

アナログTVチューナーが標準で装備されているISでしたら、対応しますよ。
今回は富士通テン製の地デジチューナー(DTV107)を既にお持ちの方を対象としております。
ご検討宜しくお願いします!
(第一弾は間もなく完売しそうです)
2011年6月22日 23:10
こんばんは。

2008年10月登録のマークレビンソン付車です。
アナログTVチューナーです。
大丈夫そうですね!

チューナーはまだ未購入ですが、友人の車屋さんにチューナー購入・取付けしてもらう予定ですが、もしA Day In The Lifeさんのセット販売が安そうであれば、少し待ってそちらでも構わないかな?とも思っています。

値段が気になるところですが、すごく取り付けたいです。。。

金額的のアドバイスをもらえると、助かります。
コメントへの返答
2011年6月23日 11:02
こんにちは。

アナログTVであれば、標準/マクレビは関係ありませんので適合します。

今回のキットは33000円ですが、初回ということもあり特価とのこと。
DTV107以外のチューナーへも適合を進めていますが(本文参照)、キット内容が変わりますので、価格も変わると思います。
また、チューナー・アンテナは別になりますので、その分をプラスした金額がトータルとなります。

もちろん、取り付け工賃などは含まれて居ません。
総じて、リモコン操作のチューナーの方が安く済むと思います。
2011年6月23日 12:12
はじめまして、タッチパネル操作に興味を持ち、以前からブログを拝見させて頂いています。
チューナーは既に、用意して準備完了です。購入を希望です。宜しくお願いします。
コメントへの返答
2011年6月23日 12:20
こんにちは、はじめまして!

別途メッセージしますね~
(^^)
2011年6月23日 12:23
こんにちは。
購入を決断しました。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2011年6月23日 12:31
こんにちは。

ごめんなさい。
タッチの差で完売してしまいました。。。

今回はDTV107を既に所有されている方を優先としていますので、ご理解のほどお願いいたします。

また募集しますので、その時には宜しくお願いしますね。
2011年7月1日 21:41
はじめまて。

MOPの地デジのタッチ操作化がしたく、いろいろ調べていてたどりつきました。

4チャンネル・4アンテナ仕様を目指していて・・・純正地デジチューナー(TDN-H58、TDN-H58R)が使えないかと思っていたんですが・・・ 実験・開発中との事。期待を膨らませながら待ちたいと思います。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年7月2日 9:23
こんにちは、はじめまして。

Xへの対応は、pu-kuさんが人柱となり、無事に成功しておりますので、実現可能と言うことになりました。

H58(R)につきましては、現在開発中でありますので、もうしばらくお待ちくださいね。
準備が整い次第、前回同様、ブログで募集させていただきますね~

応募、お待ちしております!
(^^)/
2011年7月1日 22:13
↑あ、がるちゃん!
是非タッチパネル化しちゃいましょグッド(上向き矢印)ウィンク指でOK

adtilさん、今回は(もまた?冷や汗)大変お世話になりました!m(__)m
今週末は郡山オフ、道中がめっちゃ楽しみでするんるんわーい(嬉しい顔)

感度の件、郊外ではバッチリかと思いますが、ちょっと秘策を検討中です!(メールしますのでうまい!)
コメントへの返答
2011年7月2日 9:25
どうもどうも、無事に装着できて何よりです!

オフの際には皆さんへのお披露目お願いしますね~

感度はアンテナの位置などもかなり影響するとのことですが、秘策とは何でしょ?

メール、お待ちしております!
(^^)
2011年7月3日 15:43
はじめまして、地デジタッチパネル対応にてたどり着きました。
当方50系エスティマ前期に乗っております。純正だと受信感度が悪い上に、フルセグ⇔ワンセグ手動切替ということで本体だけで15万オーバーと、とても購入する気になれずにいました。そろそろ地デジ化しなくてはいけないと思い、探しておりました。

現在完売と言うことで、次回販売のご予定はございますか?
コメントへの返答
2011年7月3日 22:33
こんばんは、はじめまして。

大変残念なのですが、50系エスティマの場合、ディスプレイの解像度が合わない為、適合しません。
この地デジ化キットはVGA用に対して、50系エスティマはEGAと言う解像度のディスプレイを使用しています。
現在お使いの純正のチューナーもEGAで出力しています。

誠に残念ながら、お力になれず、もうしわけありません。

プロフィール

「990S やっとナビとドラレコ装着できた〜」
何シテル?   11/03 20:21
クルマは330iTouringとNDロードスター990S。ん十年ぶりにバイクに乗りたくなりヤマハ MT-25を入手も、直ぐに大型二輪免許取得してBMW R125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正オートエアコン化改造③ カプラーオンハーネス製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 23:03:17
純正オートエアコン化改造 パーツ準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:28:11
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:19:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
3シリーズが新しくなった時からツーリングの登場を待っていました。 走りは期待通りのBMW ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
同じND Sスペシャルパッケージからの乗り替えになります。装備は減りますが、軽さは正義! ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
価格帯が違いますがF900RXと迷いましたが、フラットツイン&シャフトドライブに決定!少 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ン十年振りのリターンライダーですが、大変乗り易く、直ぐに慣れました。 免許Upgrade ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation