• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aditlのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

ナニか届きました~ こ、これは!!!

ナニか届きました~ こ、これは!!!
つ、遂に入手してしまいました!!! アンプと同時にデッキもUpgradeできます! 5.1chとか、凄くたのしみデス♪ 早く装着したいけど、ハーネス作らないと・・・・ (^^;;
続きを読む
Posted at 2009/08/29 22:37:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2009年08月22日 イイね!

マクレビ化への道~アンプ編6~リアSP調査

マクレビ化への道~アンプ編6~リアSP調査
標準オーディオのマクレビ化ですが、細々したパーツが必要となり、それらがまだ揃わない為、実装作業に入れずにいます。 そんな訳で、今日も下調べです。 写真はリアドアのパネルを外した様子です。 標準オーディオ仕様では、ツイーター、スコーカー、ウーハーと3つのスピーカーが装備されています。 写真に写って ...
続きを読む
Posted at 2009/08/22 18:44:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | アンプのML化 | クルマ
2009年08月16日 イイね!

マクレビ化への道~アンプ編5~フロントセンター調査

マクレビ化への道~アンプ編5~フロントセンター調査
標準オーディオには、フロントセンタースピーカーは装備されていませんが、コネクター付きの配線だけは来ている事は判っています。 今日は、このコネクターと配線がそのまま使えるのかどうかを確認してみました。 配線がトランク内のアンプ設置場所まで行っていれば、とても楽なのですが、さすがにそこまでは行って ...
続きを読む
Posted at 2009/08/16 16:16:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | アンプのML化 | クルマ
2009年08月15日 イイね!

マクレビ化への道~アンプ編4~テスト接続!

マクレビ化への道~アンプ編4~テスト接続!
整備手帳にもUPしましたが、今日、マクレビアンプをテスト的に接続しました。 結果は良好!DSP設定画面は写真のとおり、マクレビ用の画面がきちんと表示されました。 音も出ます! サラウンドをONにすると・・・ まだスピーカーをきちんと接続していないので、こもった感じになってしまいました。。。。 ...
続きを読む
Posted at 2009/08/15 19:36:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | アンプのML化 | クルマ
2009年08月13日 イイね!

シンクデザインさんにて

シンクデザインさんにて
今日から日曜日までプチ夏休み(第一弾)! 特に旅行など予定が無いので、シンクデザインさんへ遊びに行ってきました。 と、ナントそこに会長が登場! テールランプが凄い事になってました! 夜間だと、B○Wと間違う可能性高いデス!(^^;; さらにその後、Fな方が登場!Fは何時見てもカッコ良いですね~ ...
続きを読む
Posted at 2009/08/13 22:44:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2009年08月10日 イイね!

iPod I/F SL2i 日本語対応ファームウェア

iPod I/F SL2i 日本語対応ファームウェア
VAIS Technology 社のiPod I/F、SoundLinQ SL2i ですが、バージョンを4.49へファームアップすることで、日本語対応となりました。 詳細は、Altezza_Gita さんの報告の通りです。 写真はファームアップ後のSL2iと、取り外した日本語化アダプタです。 で ...
続きを読む
Posted at 2009/08/10 22:16:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2009年08月09日 イイね!

マクレビ化への道~アンプ編3~アンプの分解

マクレビ化への道~アンプ編3~アンプの分解
今日はこれと言った進捗はないのですが、とりあえず、入手したマクレビのアンプをバラしてみました。 どんなパーツを使っているのかと、ワクワクしながらバラしたのですが・・・・ なんと!バラせません! 筐体が写真の様に、分厚いアルミダイキャストになっていて、基板を留めているネジを外すには、サイドのア ...
続きを読む
Posted at 2009/08/09 23:38:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | アンプのML化 | クルマ
2009年08月08日 イイね!

マクレビ化への道~アンプ編2~ フロントSP

マクレビ化への道~アンプ編2~ フロントSP
マクレビ仕様には、フロントセンタースピーカーがありますので、マクレビ化に際し取り付ける必要があります。 今日、必要なパーツが闇ルート(^^;; で届いたので、早速装着しました。 装着については整備手帳にUPしましたので、興味のある方はご覧下さい。 さて、装着しての感想ですが・・・・ ...
続きを読む
Posted at 2009/08/08 23:48:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | アンプのML化 | クルマ
2009年08月07日 イイね!

マクレビ化への道~アンプ編1~

マクレビ化への道~アンプ編1~
標準アンプのマクレビ化を試みているのですが・・・ スピーカーの数が、標準13個に対してマクレビは14個。 マクレビの場合、フロントセンターにスピーカーがあり、これは先日のブログの通り、コネクターが来ているので簡単に設置はできます。 ただし、配線が何処まで行っているのかは実際の配線を調べないと判り ...
続きを読む
Posted at 2009/08/07 23:22:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | アンプのML化 | クルマ
2009年08月03日 イイね!

ナニか届きました~♪♪

ナニか届きました~♪♪
上手く行くかなぁ~ 夏休みの自由研究と言う事で・・・ (^^;;
続きを読む
Posted at 2009/08/03 20:42:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ

プロフィール

「990S やっとナビとドラレコ装着できた〜」
何シテル?   11/03 20:21
クルマは330iTouringとNDロードスター990S。ん十年ぶりにバイクに乗りたくなりヤマハ MT-25を入手も、直ぐに大型二輪免許取得してBMW R125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正オートエアコン化改造③ カプラーオンハーネス製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 23:03:17
純正オートエアコン化改造 パーツ準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:28:11
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:19:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
3シリーズが新しくなった時からツーリングの登場を待っていました。 走りは期待通りのBMW ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
同じND Sスペシャルパッケージからの乗り替えになります。装備は減りますが、軽さは正義! ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
価格帯が違いますがF900RXと迷いましたが、フラットツイン&シャフトドライブに決定!少 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ン十年振りのリターンライダーですが、大変乗り易く、直ぐに慣れました。 免許Upgrade ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation