• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aditlのブログ一覧

2011年06月18日 イイね!

タッチパネル対応地デジ化キット!

タッチパネル対応地デジ化キット!
2011.6.23追記:完売しました。また募集しますね!



お待ち兼ねの皆様!
たいへんお待たせ致しました!!!

タッチパネル対応地デジ化キットのグループ購入の募集を行います!

ただ、誠に勝手ながら、今回は応募対象者を限定いたします。
以前から僕のブログや整備手帳をご覧になり、多くの方からお問合せを頂きました。
今は対応可能なチューナーがDTV-107であることから、既に準備されている方もいらっしゃいます。
今回はその方々を優先とさせて頂きたいと思います。
また、各種諸事情の為、今回は10セットとなります。
何卒、ご了承くださいませ。。。

今回は限定ながらも、なんとかアナログ放送停波に間に合いました。。。
やはり、リモコンを全く必要とせず、タッチパネル、ステアリングボタンで全ての操作ができるメリットは大きいと思います。
車内もスッキリです。

希望される方が多い場合、また、チューナーをまだ入手されていない方々につきましても、第二弾、三弾と続けますので、どうぞガッカリしないでくださいね。

DTV-107以外のチューナーにつきましては、TDT-H57、TDT-H57R、TDN-H58、TDN-H58R について、某ヒミツ研究所にてタッチパネル対応化の実験・開発を進めております!
こちらも、乞うご期待デス!!

さて、下記がグループ購入の応募要項になります。
10セット限定ですのでお早めに!!!


【応募対象者】
既に富士通テン製の地デジチューナーDTV-107をお持ちの方。
DTV-107を入手しているが、まだ装着されていない方。
DTV-107を既に外部入力で装着し、リモコンで操作されている方。
どちらの方でもOKです。

【対象車種】
アナログTVチューナーのナビが装着されている LS、GS、IS、IS-F です。
但し、インテリジェントパーキングアシスト(IPA)装備、リヤシートエンターテイメントシステム装備のLSには装着できません。
LS600hLはIPA標準ですので装着できません。

【キットの内容】
上の写真がキット内容です。(試作品のため実際の物と若干異なる場合があります)
・GVIFケーブル 1本
・AVC-LAN分岐・延長ケーブル 1本
・Sync-Amp付き映像ケーブル 1本
・GVIFインターフェース 一式
ケーブルは、チューナー本体とGVIFインターフェースを助手席下に設置する事を想定した長さとなっています。
チューナーとアンテナは含まれていません。

【価格】
上記4点セットで33000円(税込・送料別)です。
取り付けに関しては、ご自身にて行って頂く事になります。

【応募方法】
僕宛にメッセージをお送り下さい。
今回は10セットまでですので、応募者多数の場合は、メッセージの先着順にて決定させていただきます。

【締切り】
特に設けていませんが、10セットに達した時点で終了します。


2011.6.23追記:完売しました。また募集しますね!
(^^)/

↓タッチパネル対応地デジ化するとこうなります(ワンセグで受信中)

※画面が左に寄ってますが、調整の結果、現在は正常な位置になっています。
Posted at 2011/06/18 09:06:17 | コメント(21) | トラックバック(2) | LEXUS | クルマ
2011年06月12日 イイね!

66連ポジ球装着~

66連ポジ球装着~カメラの都合でやや誇大表現ですが、明るいっす!

拡散させるにはやはりトウモロコシ型が一番良いようです。

フォグもLEDに換えてあるのですが、一部LEDチップが点滅するようになってきたので、そろそろ交換かな?

どうせ換えるなら、アレを試してみようか・・・
(^^;;
Posted at 2011/06/12 21:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2011年06月08日 イイね!

66粒のトウモロコシ

66粒のトウモロコシ週初めから大阪出張でしたが、帰って来たら、66粒のトウモロコシが届いていました~
(^^;;

先日の面発光がイマイチでしたので、今度はこちらを試してみようかと・・・

面発光に交換する前は25連を使っていて、自分ではそれで十分だったのですが、交換ついでにと思い、ついつい・・・
しかし、時代の進歩ですね~。
写真の通り、サイズは25連と比べてほぼ同じなのに、倍以上のLEDチップが乗っています。
点灯させると直視出来ないほど明るいです!

ISのヘッドライトのリフレクターは拡散性が今ひとつですので、このトウモロコシ型の様に、ダイレクトに横方向に照射しないと、全体的には光らないようです。

今度の週末に装着かな?
Posted at 2011/06/08 22:43:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2011年06月04日 イイね!

PIAA Spark Moon ポジ球着けてみた

PIAA Spark Moon ポジ球着けてみたPIAAのSpark Moon シリーズ、「面発光」を謳うT10型LEDポジ球を試してみました。

側面方向への拡散を期待していたのですが、残念ながらISのリフレクターには今一つ効果が出ませんでした。。。

写真では綺麗に拡散しているように見えますが、中心光が強過ぎで、綺麗な拡散には至っていません。
だいぶ前に使っていた、同社のディンプル6500と同様の印象です。
(ディンプルよりは明るいです)

Spark Moonに換える前は、ノーブランドの(とうもろこし型?)25連を使っていましたが、そちらの方が良く拡散し、リフレクター全体が光ります。

多分、来週には元に戻すと思います。。。
(^^;;
Posted at 2011/06/04 21:26:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2011年05月29日 イイね!

面発光ポジションLED球

面発光ポジションLED球先日入手したコレ、装着したかったのですが・・・

生憎の大雨で、クルマは濡れ濡れ。
車庫の中とは言え、さすがにボンネットを開けてヘッドライトユニットの防水カバーを開ける勇気はありませんでした。。。
(^^;;

と言う事で、どんな具合に点灯するのか、机上テストしましたのでUPしておきます。

まぁ、写真の通りなのですが、やっぱりと言うか、、、

正面方向は高輝度で光っていますが、
側面は全体的にボヤーっと光っている感じで、輝度は正面に比べてかなり落ちます。

う~ん ・・・・ (~~;;

実車に装着した時に、ボヤーっと光っている側面方向が、どの程度拡散するのかがポイントですね。

来週末に再チャレンジです。
Posted at 2011/05/29 23:06:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ

プロフィール

「990S やっとナビとドラレコ装着できた〜」
何シテル?   11/03 20:21
クルマは330iTouringとNDロードスター990S。ん十年ぶりにバイクに乗りたくなりヤマハ MT-25を入手も、直ぐに大型二輪免許取得してBMW R125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正オートエアコン化改造③ カプラーオンハーネス製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 23:03:17
純正オートエアコン化改造 パーツ準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:28:11
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:19:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
3シリーズが新しくなった時からツーリングの登場を待っていました。 走りは期待通りのBMW ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
同じND Sスペシャルパッケージからの乗り替えになります。装備は減りますが、軽さは正義! ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
価格帯が違いますがF900RXと迷いましたが、フラットツイン&シャフトドライブに決定!少 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ン十年振りのリターンライダーですが、大変乗り易く、直ぐに慣れました。 免許Upgrade ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation