• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aditlのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

おかえり!はやぶさ!

おかえり!はやぶさ!(画像はJAXAのホームページより借用しました)

小惑星探査衛星の「はやぶさ」が7年の歳月を経て、帰って来ましたネ!
エンジンが故障したり、一時は行方不明になったりしながら、何度も復活し、とうとう仕事を終えました。
本当にご苦労様でした。
人口衛星ではありますが、とても感動しました。自分も頑張ろうと言う気になります!

後は無事にカプセルを回収できることを祈ってます!

↓はカプセルが大気圏に再突入した時の中継録画です。2分50秒あたりからです。
<embed flashvars="loc=%2F&autoplay=false&vid=7634995&locale=en_US" width="480" height="386" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="never" id="utv209029" name="utv_n_72241" src="http://www.ustream.tv/flash/video/7634995" type="application/x-shockwave-flash" />
Posted at 2010/06/13 23:33:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年04月25日 イイね!

某社TVキットをバラしてみました。。。

これは某有名メーカーのTVキットで、走行中にナビ操作を可能にする機能は無いタイプです。
「オートタイプ」と言って、外付けスイッチ無しで走行中でもTVを観る事ができます。
ISの前に乗っていたHONDA車に装着していたものです。

走行中にTVを観られる様にするためには、単純に、ある信号線をジャンパーすればよいだけで、ジャンパーハーネスだで事足りると思うのですが、このキットにはナニやら怪しげな箱が付いています。
パッケージには「オートリセット回路を採用」と記載がありますので、その回路が入っているのかな?
以前から、気になっていたのでバラしてみる事にしました。

箱には封印シールが張ってありました。
もう取り外して4年以上経過しているし、今後使う予定もありませんので、もういいでしょ。
(^^;;









フタを開けてみたところ、ナニやら基板が出て来ました。。。。
が、アレレ???













基板部分のアップです。
ぶ、部品が一つも付いてない・・・・













ハーネスを持ち上げて確認しましたが、やっぱり部品らしきものはありません。。。













基板ウラ側も確認。。。
やっぱり何も付いていません。。。。











ハーネスがハンダ付けされている部分のパターンを確認したところ、単純にジャンパーされているだけでした。
これ、定価で2万円程します。
まぁ、世の中、こう言った商品もあると言うことで。。。
(~~;;
Posted at 2010/04/25 18:24:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年03月03日 イイね!

イベント・データ・レコーダ

イベント・データ・レコーダ今日の夕刊を読んで驚いたのですが、全てのトヨタ車には「イベント・データ・レコーダ(EDR)」と言う装置(?)が装備されているそうです。
(画像はイメージです)

フライトレコーダーの様に、クルマの状態を記録する装置だそうです。
アクセル、ブレーキの踏み具合、ギヤポジション、速度、E/G回転数、などなど。
エアバッグが作動した時の各種センサーからのデーターも記録するそうで、事故が起きた時のクルマの状態が判る様です。

たぶん、データーの蓄積量は、事故が起きた時に活用できる程度の容量だと思うので、それ程多くはないでしょう。
データーロガー的な使い方は出来ないと思います。

重大な事故が起きた場合に活用するらしいのですが、今回のトヨタ車の問題にも活用する事になったらしいです。

しかし、この様な装置が着いていたとは、全く知りませんでした。
流石!と思う反面、なんだかモヤモヤした感じもあったりします。。。
Posted at 2010/03/03 22:54:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年02月20日 イイね!

サヨナラ・・・・

長い間おせわになりました。。。。


ほんとに長いお付き合いでした。。。。


片時も離れず。。。。


どこに行くにも一緒でした。。。


でも、別れの時か来てしまいました。。。


サヨナラ・・・・・






























・・・僕のメガネ・・・



と、言うわけで、昨日はレーシックと言う、近視矯正手術を受けて来ました。

ちょっと引っ張っちゃって、スミマセンでした。(^^;;

術後、昨日はちょっと辛かったですが、一晩明けた今は快調です!

世の中、明るくクリアになりました!

テクノロジーの進化は素晴らしいです!

レーシックにつては、別途アップしたいと思っています。

さて、これから翌日検査に行って参りマース!

(^^)/
Posted at 2010/02/20 10:01:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年02月18日 イイね!

明日はXデー!

明日は僕にとってのXデー

ワクワク

ドキドキ

ちょっと怖いかも・・・・


あ、独り言なので流してください。

(^^;;
Posted at 2010/02/18 23:48:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「990S やっとナビとドラレコ装着できた〜」
何シテル?   11/03 20:21
クルマは330iTouringとNDロードスター990S。ん十年ぶりにバイクに乗りたくなりヤマハ MT-25を入手も、直ぐに大型二輪免許取得してBMW R125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正オートエアコン化改造③ カプラーオンハーネス製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 23:03:17
純正オートエアコン化改造 パーツ準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:28:11
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:19:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
3シリーズが新しくなった時からツーリングの登場を待っていました。 走りは期待通りのBMW ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
同じND Sスペシャルパッケージからの乗り替えになります。装備は減りますが、軽さは正義! ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
価格帯が違いますがF900RXと迷いましたが、フラットツイン&シャフトドライブに決定!少 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ン十年振りのリターンライダーですが、大変乗り易く、直ぐに慣れました。 免許Upgrade ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation