• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aditlのブログ一覧

2008年07月13日 イイね!

MNP手続き完了~

MNP手続き完了~iPhone 3G 入手の準備として、今日は近所のドコモショップに行き、MNPの手続きを行いました。

しっかしですね、僕の携帯が主回線のファミリー割引契約になっていて、しかも紐付いている携帯が全てカミさん名義になっていたため、いろいろな手続きを行うハメに・・・
2時間は掛かったかな?とにかく面倒でしたが、何とか僕の携帯をファミリーの子供にして、MNP予約番号をGETする事ができました。

その足でiPhoneを扱っているところに行き、予約を入れてきました。
後は入荷を待つばかりです。(^^)

画像は、昨日ファームアップしたiPod touchの画面です。
iPhone 3G と同じ仕様になっており、携帯と似たような日本語の入力が出来たり、様々なアプリをダウンロード出来るようになっています。
この画像のように、スクリーンショットを取り、メールで送ることも出来ます。
他にも強化された機能があり、なかなか便利です!
(^^)/
Posted at 2008/07/13 21:49:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 携帯 | 日記
2008年07月13日 イイね!

点検ステッカー

点検ステッカーフロントウィンドウ左上に張ってある丸いステッカーです。
地デジのアンテナを貼るのに邪魔なので、剥がしちゃいました。
(^^;;

しばらく炎天下に駐車していたら、糊が溶けたのか、ツメで簡単に剥がれてしまいました。
調べたところ、このステッカーは、貼っていなくても、特にお咎めは無いそうです。しかし、念のため車検証などと一緒にしておく事にします。

で、肝心の「タッチパネル対応地デジチューナー」設置ですが、今日はいろいろあって、この作業しか出来ませんでした~
暑いですしねぇ~
いつ出来る事やら・・・
Posted at 2008/07/13 19:08:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2008年07月12日 イイね!

タッチパネル地デジチューナー実装に向けて(2)

タッチパネル地デジチューナー実装に向けて(2) タッチパネルで操作できる地デジチューナーの装着に向けて、ちょっとだけですが、前回の続きです。

今日は、ハーネスの作製とチューナー設置場所を考えてみました。

チューナー本体は、最新のチューナーに比べてとても大きく、
幅21cm×高5cm×奥17cm、重量1.8Kg
と言うサイズ。デカイです!
この大きさになると、グローブボックスや助手席下では無理がありますので、トランク内の設置が無難なようです。

しかし、いくらトランク内とは言え、余計な出っ張りは避けたいと考えた結果、写真の位置に納める事にしました。反対側にはアンプが設置されています。
ここなら、完璧に隠れます!(^^)v
ただ、ここに設置すると、トリムボックス(プラスチックの物入れ)がはまらなくなるので、何かフタの様なものを作る必要があります。

ハーネスの長さもこれで決まりますが、かなり長くなってしまいます。
それに、配線取り回しの為に、リアシートやトランク内張り等を外す必要があり、かなり大掛かりな作業になりそうです。

まだまだ続きます・・・(^^;;

Posted at 2008/07/13 00:10:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2008年07月10日 イイね!

iTunes7.7

iTunes7.7iPhone 3Gの販売に合わせて、iTunes7.7がUSのアップルのサイトからダウンロード出来る様になりましたね。

早速、ダウンロードしてみたところ、App Storeが有効になっており、iPhoneとiPod touch向けのいろいろなソフトウェアがUPされています。
中には無料のものもあり、ますますiPhone/iPod touchを便利に活用できそうな感じです。

早く手に入れたいなぁ~。
それまではtouchで我慢デス。。。(^^;;
Posted at 2008/07/10 23:57:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | iPod | 日記
2008年07月09日 イイね!

f●myさん並んでるかなぁ?

f●myさん並んでるかなぁ?11日にいよいよiPhone 3Gが発売されますが、表参道のソフトバンクショップには既に何人かが並んでいるそうですね。

僕もおそらくは買うとは思うのですが、徹夜で並ぶ程、根性ありません。。。
f●myさんは並んでいるのかなぁ~?
(^^;;

注意:写真はイメージです
Posted at 2008/07/09 22:32:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | iPod | 日記

プロフィール

「990S やっとナビとドラレコ装着できた〜」
何シテル?   11/03 20:21
クルマは330iTouringとNDロードスター990S。ん十年ぶりにバイクに乗りたくなりヤマハ MT-25を入手も、直ぐに大型二輪免許取得してBMW R125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1234 5
678 9 1011 12
1314151617 1819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正オートエアコン化改造③ カプラーオンハーネス製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 23:03:17
純正オートエアコン化改造 パーツ準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:28:11
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:19:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
3シリーズが新しくなった時からツーリングの登場を待っていました。 走りは期待通りのBMW ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
同じND Sスペシャルパッケージからの乗り替えになります。装備は減りますが、軽さは正義! ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
価格帯が違いますがF900RXと迷いましたが、フラットツイン&シャフトドライブに決定!少 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ン十年振りのリターンライダーですが、大変乗り易く、直ぐに慣れました。 免許Upgrade ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation