• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aditlのブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

シンクさんのビル足を再検証!

シンクさんのビル足を再検証!今年も押し迫って来ましたね~

日曜日からすでに休暇に入っていまして、今日はヒミツのコースで、今年いろいろと弄った足回りのチェックを兼ね、房総方面へドライブして来ました。

いくつかのワインディングを走りましたが、シンクさんのビル足、本当によく出来ていると思いました!
適度にロールが抑えられて、思った通りのラインをビシッとトレースしてくれます。
コーナリング途中でブレる事無く、きっちり押さえ込んでくれます。
切り返しの速い連続コーナーでも、変な揺り戻しはなく、グイ、グイっと抜けて行きます。
これらは、ショックアブソーバーだけではなく、ジュラコンブッシュや、強化スタビリンクの効果が出ているのかもしれません。

帰路の高速も、標準の足ではフワ付いていた速度領域でもビターッと安定しています。
速度超過、要注意デス!(^^;;

もう、ホントにドライブが快適になりました!

こう言う足を経験してしまうと、もう元には戻れないのでしょうね~
(^^;;
Posted at 2009/12/29 19:37:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2009年12月28日 イイね!

EPS●N EP-901A ダメだ~ッ!

EPS●N EP-901A ダメだ~ッ!あわてて年賀状を作成しておりますが・・・

昨年の丁度今頃もあわてて年賀状を作成しておりました。
そしたら、途中でプリンタ(EPS●N PM800C)が壊れました。
長年トラブル無く使っていたので、次も信頼のEPS●N!
と思い、当時最新鋭のEP-901Aを購入し、無事に年賀状を作成完了しました。

それから一年・・・
この901A、はがき4枚印刷する毎に擦れてしまい、ヘッドクリーニングを強いられます。
しかも、一回ではキレイになりません。
たった20枚のハガキを印刷しただけなのに、インクが半減!
効率が悪い上に、インクは1セット5800円もします。
失敗したハガキも数知れず・・・(T-T)

「このままでは更にLSDが遠退いてしまう!」

って事で、仕方なく同居の親父のプリンタ(かなり古いPM-830C)を借りて作業再開。
印字スピードは遅いものの、何のトラブルも無く、あっけなく作業終了。。。
印刷品質の違いも殆どありません!

ネットで調べてみると、どうやら同じ様なトラブルが多発している様子。
印刷頻度は確かに少ないとは思いますが、月に数度は何らかの印刷をしております。
PM-800Cも親父の830Cも、同じ様な頻度でしたが、こんな事はありません。
ノズルが詰まっても、一回クリーニングすれば、暫くは快適に使えました。

いよいよEPS●Nとの決別の時が来たようです。。。
次は評判の良いCAN●Nに逝きます!

サヨナラ、EPS●N
(--)/~
Posted at 2009/12/28 23:38:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2009年12月23日 イイね!

myIS 退院しました~

myIS 退院しました~壊してしまったエアコンユニットの修理が終わりました~
(^^;;

写真は取り外したユニットです。
とても大きなパーツですね~

このユニットは、エバボレーターと吹き出し口を調整するダンパー、それを作動させるモーターと各種メカニズム等から構成されています。
壊してしまったのは、写真の赤丸で囲んだ部分。
このギア部分に、追加した配線かコネクタを噛み込ませてしまい、メカニズムを壊してしまったようです。
本来はモーターによって制御される部分ですが、ブラブラになっていました。

写真でも判ると思いますが、剥き出しの歯車が幾つも見えています。
後付で追加した配線など、これらに絡むと故障の原因になりますので、DIYされる方は十分に注意して下さいネ!
Posted at 2009/12/23 21:24:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2009年12月22日 イイね!

SCでプチドライブ♪

SCでプチドライブ♪折角SCをお借りできたし、たまたま休暇を取っていたので、ちょっとしたドライブに行ってきました。

10℃を切る寒さでしたが、もちろんオープンです!
サイドウインドウを上げて、強めに暖房を入れシートヒーターを効かせていれば、とても快適です!
80Km/h位までなら風の巻き込みは殆どありません。
さすがに高速道路でオープンは厳しいですが・・・
(^^;;
春や秋でしたら更に快適でしょうが、冬のオープンも気持ち良い事がわかりました。

さてSCですが、フワフワ過ぎるかと思っていたのですが、ワインディングでは適度に踏ん張ってくれるし、高速でも浮き上がるような不安感は全くありませんでした。
安定性は素晴らしく、高速道路では気をつけていないと、あっという間に上限に到達してしまいます!
ゆったり乗るクルマではありますが、そのレベルはかなり上にあるようです。

乗り心地や静粛性(クローズ時)も大変優れています。
レクサスらしい、贅沢なクルマですね。

ところで、画像には透かしが入っていますが、本日撮影したものをHDR合成したものです。
HDR合成は初めての挑戦でしたが、撮影時に3段階の露光で撮るようにセットして、あとは入手したソフトにお任せ。
簡単に出来ちゃうのですね~

HDR合成、癖になりそうです。
(^^)
Posted at 2009/12/22 19:20:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2009年12月20日 イイね!

なんと!代車はSC!

なんと!代車はSC!エアコンの修理の為、myISは23日まで入院となりました。

幸いな事に、代車を用意頂いたのですが、なんとSC
(^o^)/

MC前のモノですが、まだ7000Kmしか走っていない車です。
黒の外装に赤の内装。。。オープンだとかなり目立ちそうです。

実はSCは初めてドライブするのですが、めちゃくちゃ静かです!
さすが、4.3LV8!十分なトルクで、どんな場面でも余裕を感じます。
ただ、すごくフワッフワッです。(^^;;
ランフラットタイヤなのですが、ゴツゴツ感は全く感じません。
普段は足回りを弄っているISなので、尚更そう感じるのかもしれませんね。
とにかく、余裕を感じながらゆったりと走るクルマだと感じました。

滅多に乗れるクルマでは無いので、借りている間に時間があれば、ちょっとしたドライブにでも行ってみようかな?
(^^)
Posted at 2009/12/20 16:41:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ

プロフィール

「990S やっとナビとドラレコ装着できた〜」
何シテル?   11/03 20:21
クルマは330iTouringとNDロードスター990S。ん十年ぶりにバイクに乗りたくなりヤマハ MT-25を入手も、直ぐに大型二輪免許取得してBMW R125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
2021 22 23242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

純正オートエアコン化改造③ カプラーオンハーネス製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 23:03:17
純正オートエアコン化改造 パーツ準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:28:11
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:19:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
3シリーズが新しくなった時からツーリングの登場を待っていました。 走りは期待通りのBMW ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
同じND Sスペシャルパッケージからの乗り替えになります。装備は減りますが、軽さは正義! ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
価格帯が違いますがF900RXと迷いましたが、フラットツイン&シャフトドライブに決定!少 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ン十年振りのリターンライダーですが、大変乗り易く、直ぐに慣れました。 免許Upgrade ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation