• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aditlのブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

人柱募集!DOPチューナーのタッチパネル化

人柱募集!DOPチューナーのタッチパネル化レクサスディーラーオプションの地デジチューナーが、タッチパネル化できる可能性があります!

現在、某バナナ研究所にて開発中のTDN-H58R用タッチパネル対応地デジ化キットを使い、実現できそうなのです。
100%の確信は無いのですが、ほぼ間違いないかと。。。

そのような訳で、写真のレクサスDOP地デジチューナー(税込・工賃別68250円)を装着されている方はいらっしゃいませんか?

もし、よろしければ人柱になって頂きたいと・・・・

人柱になっていただける方には、某バナナ研究所のご好意により、TDN-H58R用タッチパネル対応地デジ化キットを58000円のところ、破格33000円にて提供頂けるとの事です!

但し、限定一名様のみです。
対象車種は、LEXUS IS、ISF、GS、LS(IPA非装着、LS600hL以外)です。
また、装着はご自身で対処でき、装着後レポート頂ける方が対象です。

ご対応できる方がいらっしゃいましたら、メッセージ頂きたく、お願いいたします!

限定一名ですので、決断はお早めに~!
(^^)

※追記
ご対応頂ける方が見つかりました。
ご協力、ありがとうございました!
Posted at 2011/07/29 23:15:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2011年07月24日 イイね!

タッチパネル対応地デジ化キット 第二弾!!

タッチパネル対応地デジ化キット 第二弾!!アナログ放送がついに終わってしまいましたね~
皆さんの地デジ化は如何ですか?

さてさて、タッチパネル対応地デジ化キットのグループ購入のお知らせです。

まず、富士通テン製DTV107(2チューナーx4アンテナ)向けのキットを再び募集します。
以下、応募内容です。(H57/H58に関する情報はその下です)

【応募対象者】
今回はチューナー所有に限定しません。DTV107を所有されていない方も応募可能です。
ただ、DTV107は入手困難な状況になっているようです。

【対象車種】
アナログTVチューナーのナビが装着されている LS、GS、IS、IS-F です。
但し、インテリジェントパーキングアシスト(IPA)装備、リヤシートエンターテイメントシステム装備のLSには装着できません。
LS600hLはIPA標準ですので装着できません。

【キットの内容】
上の写真がキット内容です。(試作品のため実際の物と若干異なる場合があります)
・GVIFケーブル 1本
・AVC-LAN分岐・延長ケーブル 1本
・Sync-Amp付き映像ケーブル 1本
・GVIFインターフェース 一式
上記4点セットの他、接続説明書が付属します。
ケーブルは、チューナー本体とGVIFインターフェースを助手席下に設置する事を想定した長さとなっています。
チューナーとアンテナは含まれていません。

【価格】
上記4点セットでグループ購入特価33,000円(税込・送料別)です。
取り付けに関しては、ご自身にて行って頂く事になります。

【対象車種】
アナログTVチューナーのナビが装着されている LS、GS、IS、IS-F です。
但し、インテリジェントパーキングアシスト(IPA)装備、リヤシートエンターテイメントシステム装備のLSには装着できません。
LS600hLはIPA標準ですので装着できません。

【応募方法】
僕宛にメッセージをお送り下さい。
今回は15セットまでですので、応募者多数の場合は、メッセージの先着順にて決定させていただきます。

【締切り】
特に設けていませんが、15セットに達した時点で終了します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、ここからはH57/H58向けキットについての情報です。

先日お伝えしましたが、トヨタDOPの地デジチューナー、TDT-H57、TDN-H58、TDN-H58R をタッチパネルで操作する為のアダプターを開発中です。

(TDT-H57Rは音声信号の互換性が取れない為、見送る事になりました。)

現在は、実装を含めたテストを進めております。
いくつかの問題点がありましたが、プログラム修正等で改修し、間もなく商品化です。
準備が整い次第、別途募集しますので、H57/H58向けキットご希望の方は、もう少しお待ち下さい。

気になるお値段ですが、アダプター単体で特価25000円との事です。
これにDTV107と同等のキット(33000円)が必要になりますので、H57/H58用キットは 58000円と言う事になります。

アダプターが少々高価ですが、4つのマイコンチップを使い、車内LANの通信を制御する為の複雑なプログラムが搭載されていますので、仕方ないのかもしれません。

下(↓)の動画は、TDN-H58をタッチパネルで操作している様子です。

Posted at 2011/07/24 13:35:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2011年07月09日 イイね!

TDN-H58 地デジチューナーをタッチパネルで!

TDN-H58 地デジチューナーをタッチパネルで!先日グループ購入を募集した「タッチパネル対応地デジ化キット」ですが、大好評につき直ぐに完売してしまいました。ありがとうございました。
応募に漏れてしまった皆様は、もう少しお待ち下さいね~

さてさて、先日のFolzaさんに続いて、TDN-H58 のタッチパネル対応化のテストを開始しましたのでUPしたいと思います。

TDN-H58は、ディーラーオプションなどで装着される、トヨタ純正の地デジチューナーです。
このチューナーは、パナソニック製で4チューナーx4アンテナとなっています。

タッチパネルで操作可能なチューナーは限定されており、今までは、感度・性能の超悪いトヨタMOPのチューナー、富士通テン製のDTV-107 の2つのみでした。

TDT-H57、TDN-H58は、物理的に車内LANに接続できる事は以前から判っていました。
しかし、ナビが認識しなかったり、動作が不安定になったりし、接続は無理と諦めていました。

しかし!!!
某バナナ研究所がまたしてもやってくれました!!!
これらのチューナーを正常に動作させる装置を開発したのです!
素晴らしい!\(^o^)/

本日、試作品をmyISに装着し、実車テストを開始したところです。
動作状況は、ほぼ問題なし!
細かい部分に問題を発見しましたが、地デジを視聴することに関しては影響はありません。

そして、TDN-H58のインプレですが、流石4チューナーだけあって、感度は申し分ありません。
フルセグ-ワンセグの切り替えも非常にスムーズで、殆どの場合、気付きません。
DTV-107では映らなかった場所でも、きっちり電波を拾ってくれます。

アンテナはフロントに4本貼ります。後方感度を心配していたのですが、チューナーの性能が良いせいか、問題ないようです。
リアに貼らなくて済む分、作業性も良いですね。
この高性能なチューナーを、フツーにタッチパネルで操作できるのですから、バナナさん、ホントに凄いです!!!

で、このキットの販売については、テストが終了し、最終調整が完了してからとなります。
準備が整い次第、またグループ購入を募集する予定です。
次回は購入者の条件は設けない予定です。
対応可能チューナーは、
富士通テンのDTV-107、
トヨタDOPのTDT-H57、TDT-H57R、TDN-H58、TDN-H58R の予定です。

※補足
Folzaさんのコメントにもありますが、上記R付きの機種はリモコン操作を前提としたモデルです。
販売予定の新しい地デジ化キットは、これらR付きの機種にも対応する予定で開発を進めています。

※後日追記
TDT-H57Rは音声信号の互換性が取れない為、見送る事になりました。

ではでは、次回発表をお楽しみに~
(^^)/


この記事は、タッチパネル対応 地デジ化キット テスト中について書いています。
Posted at 2011/07/09 22:36:48 | コメント(16) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2011年06月19日 イイね!

地デジに音声コマンドが~っ!

地デジに音声コマンドが~っ!タッチパネル対応の地デジ化しているのですが、なんと、音声コマンドが効きました!

何気にステアリングの音声コマンドボタンをクリックし、ガイドの後に

でじたるてれび

と喋ったら、ちゃんと地デジチューナーに切り替わるじゃないですか~っ!!

ちなみに、

てれび

と喋ると、標準装備のアナログチューナーに切り替わりました。

やっぱり最初から地デジチューナーをタッチパネル対応で接続されることが想定されて設計されているようです。。。

なんで、オプションでタッチパネル対応の地デジチューナーを出さないのかなぁ。。。。
Posted at 2011/06/19 21:31:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2011年06月18日 イイね!

CG疑惑と言えば・・・

これ(↓)もCGっぽいなぁ・・・ (^^;;
Posted at 2011/06/18 23:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ

プロフィール

「990S やっとナビとドラレコ装着できた〜」
何シテル?   11/03 20:21
クルマは330iTouringとNDロードスター990S。ん十年ぶりにバイクに乗りたくなりヤマハ MT-25を入手も、直ぐに大型二輪免許取得してBMW R125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正オートエアコン化改造③ カプラーオンハーネス製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 23:03:17
純正オートエアコン化改造 パーツ準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:28:11
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:19:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
3シリーズが新しくなった時からツーリングの登場を待っていました。 走りは期待通りのBMW ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
同じND Sスペシャルパッケージからの乗り替えになります。装備は減りますが、軽さは正義! ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
価格帯が違いますがF900RXと迷いましたが、フラットツイン&シャフトドライブに決定!少 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ン十年振りのリターンライダーですが、大変乗り易く、直ぐに慣れました。 免許Upgrade ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation