• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aditlのブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

このポジション球どうかなぁ~

このポジション球どうかなぁ~と思って入手してみました~(^^;;

週末に装着してみまーす。
Posted at 2011/05/24 23:31:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2011年05月15日 イイね!

代車のプリウス

代車のプリウス今日から代車でプリウスに乗ってまーす!

と言うのも、昨日、埼玉県内某所を走行中、前のトラックが弾いた角材のような物を被弾してしまいました。
フロントバンパーとスポイラーにダメージを受け、その修理で約一週間、預ける事になった訳です。
幸いボディーやホイールには被害は無く、また走行に支障が出なかった事は不幸中の幸いでした。

代車はマークXやクラウンもOKだったのですが、リクエストして現行プリウスにしてもらいました。
本当はIQに乗りたかったのですが、生憎在庫がありませんでした。(^^;;

さてさて、現行プリウスですが、やっぱりハイブリッドですね~
って当たり前か・・・(^^;;

どうも体が慣れていないせいか、違和感だらけです。
特にブレーキのコツがなかなか掴めません。。。
それに、意外に小回りが効かないような気がします。ISはグイッと回転するのに。。。

でも、先代プリウスと比較して、やはり進化してますね!
エンジンの始動・停止が全く分りません。先代は始動時に振動があったのですが、完全に無くなってますね。
バッテリーで走れる速度が上がった様にも思えます。充電の速度も上がってますね。

ハイブリッドはこれからもどんどん進化して行くのでしょうね。
技術的な進化は大歓迎ですが、ハンドリングが良く、違和感の無いハイブリッドにして欲しいと思います。

次期IS、どんなハイブリッドが出るのかなぁ~
Posted at 2011/05/15 22:35:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年05月08日 イイね!

タッチパネル対応地デジ化について

タッチパネル対応地デジ化についてこんばんは。
暫くぶりの、タッチパネル対応地デジ化の件です。

一年ほど前に、社外チューナーを使ったタッチパネル対応地デジ化に成功し、それをキット化するとお知らせしておりました。
その後、bluebanana99さんのご協力により、システムの中心的役割を担う機器の試作を行いました。
試作は完成し、昨年のラグーナ全国オフにて多くの皆様に見て頂きました。

そして製品化を試みていたのですが、肝心のLSIの入手が困難となってしまい(法外なロットなど)、前に進めない状況に陥っておりました。

どうしようかと思い、これは断念か!?と思っていたのですが、当初僕が使用した海外製の機器を使用する事で、実現する事にしました。
当時、その機器は少々高価な物だったのですが、今では現実的な価格で入手できるようになったこともあります。

さてさて、この件については、多くの方からお問合せを頂いております。
お待たせして申し訳ございません。

価格はまだ決定していませんが、チューナー、アンテナを含むと、10万円をオーバーするかもしれません。
協力いただけるショップさんに取り付けをお願いすると、更に工賃も掛かります。

こんな条件ではありますが、実際どの位の方が購入を希望されているのでしょうか?

先ずは、
購入を希望される方は、コメント、メッセージをください。


尚、対照車種は、アナログTVチューナーのナビが装着されている(いわゆる前期型)LS、GS、IS、IS-F です。
但し、インテリジェントパーキングアシスト(IPA)装備、リヤシートエンターテイメントシステム装備のLSには装着できません。
(LS600hLはIPA標準ですので装着できません)

ではでは、宜しくお願いいたします。
m(._.)m


↓タッチパネル対応地デジ化するとこうなります(ワンセグで受信中)


※画面が左に寄ってますが、調整の結果、現在は正常な位置になっています。
Posted at 2011/05/08 23:17:34 | コメント(22) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2011年04月30日 イイね!

停電に備えて、やっと入手できた

停電に備えて、やっと入手できたなんか、埋蔵電力(?)があるそうで、夏場は乗り切れる可能性が出て来ましたが、念の為停電に備えてコールマンのLEDランタンを入手しました。

これ、よく出来ていて、4つのミニライト(?)に分離出来る様になっていて、それぞれのライトには充電池が仕込まれており、本体の電池から充電されるようになっています。
しかし!単一電池を8個使うのですが、これが入手できず。。。
困ったものです。
(^^;;
Posted at 2011/04/30 16:33:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年04月09日 イイね!

Lコレストラップとアロマディフューザー

Lコレストラップとアロマディフューザー久々のUPになります。

余震が続き、原発もまだ予断を許さない中、何となくですが控えておりました。。。
早く世の中が正常に戻ることを祈るばかりです。


さてさて、ちょっと所用がありmyDに行ったついで、溜まったポイントでレクサスコレクションに交換して来ました。
白い携帯ストラップと、以前から気になっていたアロマディフューザーです。

ストラップは黒を使っていたのですが、かなり痛んで来たので新調です。
白くしたiPhoneに合わせたつもりですが、色が微妙に違ってます。
(^^;;

ディフーザーはもちろんクルマの中用です。
先ずはミントを試していますが、爽やかな感じでナカナカ良いですヨ。
クルマに乗り込んだ時、なんかイイ雰囲気が漂います。
アロマ、ちょっとハマリそう・・・
(^o^)
Posted at 2011/04/09 23:45:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ

プロフィール

「990S やっとナビとドラレコ装着できた〜」
何シテル?   11/03 20:21
クルマは330iTouringとNDロードスター990S。ん十年ぶりにバイクに乗りたくなりヤマハ MT-25を入手も、直ぐに大型二輪免許取得してBMW R125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正オートエアコン化改造③ カプラーオンハーネス製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 23:03:17
純正オートエアコン化改造 パーツ準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:28:11
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:19:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
3シリーズが新しくなった時からツーリングの登場を待っていました。 走りは期待通りのBMW ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
同じND Sスペシャルパッケージからの乗り替えになります。装備は減りますが、軽さは正義! ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
価格帯が違いますがF900RXと迷いましたが、フラットツイン&シャフトドライブに決定!少 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ン十年振りのリターンライダーですが、大変乗り易く、直ぐに慣れました。 免許Upgrade ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation