• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

YOUNG AND PRETTY

YOUNG AND PRETTY オフ会開けの日曜日

昨日交流していただいた方

お疲れ様でした^^

さて、オフ会の話は火曜日にするとして^^;

今週もお気に入りCD紹介

今日はTHE BLUE HEARTSの2nd YOUNG AND PRETTYです

基本的に1ndも好きですがどちらかと言うと隠れた名曲が多いので

こちらの方が雅はお気に入りです^^


キスしてほしい (トゥー・トゥー・トゥー) (3:15)
(作詞・作曲:甲本ヒロト / 編曲:THE BLUE HEARTS)

ロクデナシII(ギター弾きに部屋は無し) (2:15)
(作詞・作曲:真島昌利 / 編曲:THE BLUE HEARTS)
歌詞は真島が部屋を探していた際、不動産屋に尽く断られたという実話が元になっている。

スクラップ (2:40)
(作詞・作曲:真島昌利 / 編曲:THE BLUE HEARTS)
収録曲の中では「ロマンチック」に次いで古い、ブルーハーツ結成時からの曲。

ロクデナシ (3:18)
(作詞・作曲:真島昌利 / 編曲:THE BLUE HEARTS)

ロマンチック (3:50)
(作詞・作曲:甲本ヒロト / 編曲:THE BLUE HEARTS)
収録曲の中では一番古い。ヒロトの前バンド「ザ・コーツ」時代の曲。

ラインを越えて (6:40)
(作詞・作曲:真島昌利 / 編曲:THE BLUE HEARTS)
初めてオリジナルアルバムで真島がメインボーカルをとった曲である。「夕刊フジを読みながら 老いぼれてくのはゴメンだ」という歌詞が有名。

チューインガムをかみながら (2:43)
(作詞・作曲:真島昌利 / 編曲:THE BLUE HEARTS)

遠くまで (3:21)
(作詞・作曲:真島昌利 / 編曲:THE BLUE HEARTS)
ライブで演奏されてきたレパートリーではなく、アルバム用の新曲としてレコーディングされた。
それまでのブルーハーツには無いリズムで、ドラムの梶原は何度となく佐久間氏にダメ出しをされたと、当時、マネージャー・谷川氏は話していた。

星をください (3:01)
(作詞・作曲:甲本ヒロト / 編曲:THE BLUE HEARTS)
「遠くまで」と同じく、アルバム用の新曲。野外でのライブ・イベントで演奏される事が多かった。
2000年に映画「不貞の季節」(原作:団鬼六、主演:大杉漣)の主題歌に起用された。

レストラン (3:02)
(作詞・作曲:甲本ヒロト / 編曲:THE BLUE HEARTS)
85年結成当初から演奏されてきた曲で、ブルーハーツにとっては初めてのスカ・チューン。

英雄にあこがれて (3:50)
(作詞・作曲:甲本ヒロト / 編曲:THE BLUE HEARTS)
アルバム用に作られた新曲。

チェインギャング (5:58)
(作詞・作曲:真島昌利 / 編曲:THE BLUE HEARTS
歌詞が問題となり、ファーストに収録されなかった曲。
メジャーデビュー前の歌詞と少し違うバージョン。
曲名はサム・クックの同名曲からとられている。
後年SMAPの中居正広がテレビ番組で歌い、話題となった。


今日もお仕事ですが皆さんヨロシク♪(・∀・)ノシ
ブログ一覧 | DVD・CD | 日記
Posted at 2009/09/13 08:11:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2009年9月13日 8:16
お疲れ様でした♪
ドリラジ感染しちゃったんですかw
遠くからありがとうございましたm(._.)m
コメントへの返答
2009年9月13日 8:46
お疲れ様でした^^

れおんサソこそ大丈夫でしたか?

なんか物凄く寒そうでしたが・・・^^;


いや~感染ですねw(笑
まあ今すぐ買うレベルではありませんがw(爆

いえいえ、また時間が合えばヨロシクお願いします^^
2009年9月13日 8:21
キスしてほしい・・・


えぇ曲やん♪
コメントへの返答
2009年9月13日 8:46
ええ、名曲ですw♪^^
2009年9月13日 8:34
お疲れさまでした(・∀・)
今日も頑張ってください(=・ω・)ノ
コメントへの返答
2009年9月13日 8:47
車よりドリラジ大会になちゃってw(笑

楽しい一時でした♪

ありがと♪今夜もお仕事頑張ります^^
2009年9月13日 9:28
お疲れ様でした(・ω・)ノシ

やっぱりテールランプいいなぁ(;´д`)

アンダーネオンもエロかった(笑)



ドリラジ
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年9月13日 10:02
お疲れ様です^^

アイシスはフィテイングいいですからね^^

ありがとうございます^^

でもがあサソのラッピングもいいかんじでしたよw^^



凶悪Z最高ですw(笑
2009年9月13日 10:12
ドリラジ密かにオイラも
欲し~っす(^^)

しかも1年前ぐらいから…
今年中にゲットしたいっす
(・∀・)アハ
コメントへの返答
2009年9月13日 10:15
隠れ信者キタ―――(゜∀゜)―――!!

昨日見てて

楽しかったですw(笑

2009年9月13日 11:12
昨日は 天気 大丈夫でしたか?

うちのほうは 夜 けっこう雨が降りましたが




ブルーハーツ 懐かしい この頃が一番 ヒロト色が強かったですね(^.^)


コメントへの返答
2009年9月13日 13:07
驚くぐらい止んでましたw♪^^

楽しい一時でしたw



そうですね、言いたい放題ですがw(笑
2009年9月13日 15:28
なつかしい・・・・(^^♪

また、聞きたくなりますね。
コメントへの返答
2009年9月13日 16:08
やはり名曲は何年経ってもイイですよね^^
2009年9月13日 19:53
ブルーハーツ、「リンダリンダ」が衝撃的でしたからね~
じぶんはやっぱり、ありきたりですけど、「青空」が好きです~
コメントへの返答
2009年9月13日 19:55
確かにあの展開は当時少なかったですからね^^

ボク的にはどの曲も名曲なので・・・^^
青空もいいですよね♪
2009年9月13日 20:33
どうも♪

最近はオフ会でドリラジ大会が流行っているようで(汗)

お隣さんも車は萌~何ですが・・・ドリラジを弄っていますよ(笑)

コメントへの返答
2009年9月13日 20:39
どもw

やっぱり・・・^^;


見てても楽しそうですけどねw(笑
2009年9月13日 23:10
お疲れです~

ブルーハーツ中学生の頃よく聴いてましたよ。

ドリラジって駐車場でやるんですか(笑)
コメントへの返答
2009年9月13日 23:30
どもw

(・∀・)ニヤニヤ

ですよね~(笑


昨日は道の駅の中の歩道でキュィンギュィン言わしてましたよ^^
2009年9月14日 0:27
数々のカーオーディオチューニングはブルーハーツの為でしたか。
甲本ヒロトも泣いて喜んでる筈です。
コメントへの返答
2009年9月14日 1:06
そう言う訳でも・・・^^:

ブルースなら普通のオーディオでもイイかもw(笑

でも、ギターの細かいテクを堪能するには必要かもしれませんね^^
2009年9月14日 9:48
遠征お疲れさまでした☆

明日のうっP待ってますよ〜ww


曲は、、わかんないっす(泣
コメントへの返答
2009年9月14日 10:32
ありがとw^^

昨日のは明日UPします♪


それは残念^^;

パンクロックが興味あるなら買ってみるのもいいと思いますよ♪

プロフィール

「auなう」
何シテル?   05/11 10:52
みなさん仲良くしてやってください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/14 08:08:12
 
しまりす堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 19:31:17
 
エルパラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 19:29:36
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
群馬の真中へんで生息しています雅☆です 基本的にDIYでやってます。 よろしくです ワ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
どうせならKP61買っておけば良かったと後悔しました(爆
日産 シルビア 日産 シルビア
▼エアロ  F・・・アリューラ  S・・・純正  R・・・純正     S30オーバーフ ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
▼エアロ  F・・・RE雨宮  S・・・RE雨宮  R・・・RE雨宮 ▼足回り  タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation