• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅☆のブログ一覧

2008年07月02日 イイね!

雅のLED奮闘記  Vol 3

雅のLED奮闘記  Vol 3こんにちは^^

明日仕事がオヤスミで

またしても雨の予感のレインマスタ=マッサです(自爆

皆さん週の真中・水曜日~

今週も頑張って生きてますか?(笑

さて本日も始まりましたLED奮闘記~

前回まででLEDの種類(砲弾型とFLUX)と

細かなスペック(IF,VF、cd、mlなど)が分りましたので

今日はいよいよ車につけるためのに具体的にどうするか?です


まずLEDは消費電力が小さいため車に

そのまま付けるとLEDが㌧で壊れちゃいます。

簡単に言うと小学校の理科で使った1.5Vの豆電球に

乾電池を4個位直列につなぐと豆電球が『パッ』と点いて

その後、光らなくなる現象と同じです^^


では如何するかと言うとLEDに電圧を調節する抵抗炭素カーボンなど)を

直列につないでやる方法計算方法はココ

CRDという電流を一定に調整する部品を

つける方法使い方はココがあるよです。

純正などのLEDは前者の抵抗を使う方法を取っているようです

たぶん耐久性とコスト的に優れているからでしょう

後者のCRDは多くのLEDを均一に光らせる場合は

有効ですがコスト面と耐久性で前者より劣るみたいです。


と言う事で雅の場合はテールは『なえばば』さんのオススメの

FLUX&抵抗を使って取付をする方向で固まりました^^

FLUXは『ほにゃ』さんにオススメの『しまりす』というお店に

『わごな~る』さんに聞いたトヨタ純正採用のルミレッズ製の

LED(VF=2.8V IF=150mA 6.0~21.0 lm 621nm 85°)を使う予定です^^

でもLEDが60個で9000円とバリ高なので

作成までは時間がかかりそうです^^;

それにしてもIF150mAって抵抗必要ないような気がするけど・・・(爆


さて今日頑張ればあしたはお休み~今日も1日頑張ろう~(笑
Posted at 2008/07/02 13:46:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記・自作LED | 日記

プロフィール

「auなう」
何シテル?   05/11 10:52
みなさん仲良くしてやってください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/7 >>

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/14 08:08:12
 
しまりす堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 19:31:17
 
エルパラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 19:29:36
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
群馬の真中へんで生息しています雅☆です 基本的にDIYでやってます。 よろしくです ワ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
どうせならKP61買っておけば良かったと後悔しました(爆
日産 シルビア 日産 シルビア
▼エアロ  F・・・アリューラ  S・・・純正  R・・・純正     S30オーバーフ ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
▼エアロ  F・・・RE雨宮  S・・・RE雨宮  R・・・RE雨宮 ▼足回り  タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation