• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月05日

スルガサウンドを改めて。

今日はデジカメを持ってたので、ちょいと録音を。
なかなか自分のを自分で聞く機会もないし。



まずは冷間時の始動音。
正直、”ボワン” と結構な吹けをするので、やや音がデカい。
でも数十秒アイドルしてると、あら不思議…。
一気に変化するのが分かる動画。



次にレーシング音。
高音が消えがちのデジカメ動画撮影だけど、まぁ録れてる方かな…。
回さなければノーマル同等か+αくらいなんだけど、意図的にやるとこんな音が。
負荷が掛かってない状態でコレ、負荷が掛かっている走行時はもっと高い音が出てくる。
センターマフラー(シングル)も入ってるんで、リアピースのみのクルマよりは音量も大きめ。


また、サウンドの印象としては350はやや低音が入り、250ならもう少し高めの音に。
リアピースは標準のループよりもデュアルループの方が音は澄む。
センターもシングルよりデュアルの方が音は高め。音量はシングルの方がデュアルより大きめ。



普段大黒に来ているメンバーにとっては今更なハナシ(笑)
この系統の音色が何台もいると、それがノーマルに思われそうな…オカシイ
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/09/05 04:55:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2010年9月5日 5:11
ご無沙汰してます♪

スルガサウンドの音色、いつ聞いてもいいですよね~

コメントへの返答
2010年9月5日 10:36
繋ぎでエブリィ用を作りましょう(笑)

高音が録れれば良いんですけどね。
次は走行時のを録ってみようかな…
2010年9月5日 6:42
おはようございます~。

私も録音してみたいんですが、
どんな場所がイイやら・・・。

昨日は私の車高が異様に
高いことを痛感しました(汗)

周りが低いと、自分のは周りよりも
ちょっと高い位だろうと思っていたのですが、
それをはるかに上回る高さでした(笑)
コメントへの返答
2010年9月5日 10:40
車高よりもあの乗り心地と静粛さを大事にした方が良いよ!
…と今さら言ってみる(笑)

録音は静かで人が来ないとこ。
あれは昨日の仕事場から会社に移動する途中。

とにかくアレ、もっと回さないとホントに重くなってるよ~
2010年9月5日 6:52
奥様
おはようー

旦那
働きなさい(笑)

スルガはループ(リヤピース)を付けてからスタートって感じですよね。
仕様変更もしてくれるしバージョンアップ出来るのが他社にないとこですね。
コメントへの返答
2010年9月5日 10:43
嫁は早起きで、その音で起こされる…

スルガはもう少しお手頃価格になりゃ良いんですけどねぇ
2010年9月5日 7:48
奥様、オハヨー手(パー)
旦那さんは働きなさい…ウッシッシ
スルガは最高です♪
あの音色たまりません!
わんわん号は新しい音色に…
楽しみです♪
コメントへの返答
2010年9月5日 10:44
昨日聞きましたよ。

そのまま返したくなくなっちゃうでしょ!?
2010年9月5日 9:33
おはようございます。

スルガ最高ですね★

自分もセンター交換したいなぁ~って思っています。

音量はちょっと大きくなる感じですか?
コメントへの返答
2010年9月5日 10:49
確実に大きくなりますね。
あとは中回転以上でのレスポンスが良くなります。

復元性を大事にしたいとか、音量重視ならシングル。
できるかぎり音量抑えたいとか、音質重視ならデュアルですね。

うちので92dBくらいでした。
KLCので音デカいのは、わんわん号とつ~つ号(笑)
2010年9月5日 9:44
おはようございます(^-^)

スルガ☆まりも号にももうすぐ入ります♪

すごぉ~く楽しみですぅ~(*^o^*)



コメントへの返答
2010年9月5日 10:52
情報入ってまつ(笑)
移動距離が大変…

装着から焼きが入ると音も変わってきますよ。
蒲郡の往復で出来ますね~。
2010年9月5日 10:11
午後はスルガに居ますので…ウッシッシ
コメントへの返答
2010年9月5日 10:53
本日は嫁サービスデイ…運転手でつ
2010年9月5日 11:38
余計に欲しくなってきました♪

今年は、ガゼ修理、車検@ロドほか、出費が重なるので・・・・厳しいかなぁ(TT)

高音が、普通のマフラーと違って、イイです!
コメントへの返答
2010年9月5日 12:47
実際のパイプ径は結構細い上にそれをウネウネさせてますから、排気効率大丈夫なの?と未だ思いますが、適度に排圧確保してるんでしょう。

あのウネウネが管楽器と同様の音域調整のようです。

2010年9月5日 11:39
改めて聞くといいなぁって思います。

でも私は純正でいいんです。。。

いいんです。。。

いい・・・・

そんなお金無いので自己暗示かけてますww
コメントへの返答
2010年9月5日 12:51
同じメーカー勤務のサラリーマンですから、環境はあんま変わらないでしょ…

自分の場合はクルマをカスタム前提でクルマ選ぶので、あんま乗り換えしない=満喫期間と投資比較して逝っちゃった(笑)

値段はいまだ高すぎと思っている男(笑)
2010年9月5日 12:17
こんにちは。

音のデカいつ~つです(笑)

音はデカいですが、不快な音ではありません♪
色々な意味で危険な仕様?ですが…
コメントへの返答
2010年9月5日 12:56
もっと高い音狙ってください(笑)

あの出足のルロロロ音がもっと澄んでくれれば、さらにいい音なんだよな~…と、昨日の大黒解散後の試乗会で再度実感しました。

各車録音して比較してみたいな…
2010年9月5日 13:48
シングルセンター加工のツインループはヤバい!!デュアルより高音質…

この音色は聴く価値あります♪
コメントへの返答
2010年9月5日 21:50
例のシングルのセンターにデュアルループですか??

週末はトンネルですかね(笑)
2010年9月5日 14:52
スルガサウンドたまりませんね~(*´д`*)ハァハァ

お手頃価格ならいいのに(笑)
コメントへの返答
2010年9月5日 21:51
至極同感(笑)

そろそろ中古も出始める時期かも…
2010年9月5日 17:26
そういえば、xiaodaoさんがリア&センター装着の日にスルガに居ました(笑)

tさんもおられましたね(^o^)

一年はあっという間です。。。

やっぱりスルガサウンドは個性があり、長く使えます^^

またお話したいですね!
コメントへの返答
2010年9月5日 21:53
あれからもう一年以上ですもんね。

雪が降る前にまた遠征を(笑)
シロエビと富山ブラックも食べに行きたいな~

プロフィール

「最近のお気に入り http://cvw.jp/b/200438/45926575/
何シテル?   03/07 13:41
xiaodao → ”しゃおだお” と読みます。 カスタマイズはスッキリ&シンプルな感じが好み。 以前は時折サーキット走行なんかもしてましたが、最近はレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FSWへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 21:17:23
BELLOF Optimal 6900K D3S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 20:12:32
行って来まーす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/21 19:52:22

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
◆所有期間:2014.08 - ◆グレード:GT Limited A250が品質に ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
◆所有期間:2013.05 - 2014.08 ◆グレード:250 SPORT 前車 ...
レクサス IS レクサス IS
◆所有期間:2006.05 - 2013.05 ◆グレード:350 バージョンS J ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
◆所有期間:2001.07 - 2006.03 ◆グレード:ツアラーV Limited ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation